04月05日 07:00
2009年09月15日 (火) 14時00分 発行 第3274号
半布里の郷とみか22年4月開業

「半布里の郷 とみか」
ず~~っと四季の郷を使っていたため、四季の郷が正式名所かと思っていたのですが、名称や開業時期につきまして、誤情報を掲載しておりました。

半布里の郷とみか
と言うことで、来年の4月にオープンする道の駅「半布里の郷とみか」はご覧の通り、造成工事が終わり順次建物の建設に移るようです。
半布里の郷と書いて、「はにゅうり」と呼ぶそうです。
富加町と一発で理解して貰えるように、半布里戸籍、半布里遺跡からとった名称かと思います。

半布里の郷とみか
まだ建物を建設する様子は見られませんが、着実に建設は進んでいるようです。
一部の報道では、2010年2月開業となっていますが、富加町の公式サイトからでは、20010年4月に開業と書かれています。
2月か4月あいまいな所です。

半布里の郷とみか
いよいよ富加町のビッグプロジェクトが始動ですね。
駅名:半布里の郷とみか(51駅目)
住所:岐阜県加茂郡富加町羽生2174-1
地図:→このあたり
運営:株式会社 半布里
開業時期:2010年2月~4月ごろ
富加町発表資料:http://www.town.tomika.gifu.jp/kouhou/424/mitinoeki.html
今までのネタ
|| 半布里の郷とみか
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「半布里の郷とみか22年4月開業」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月04日 17:00
04月05日 17:00
04月04日 07:00
04月03日 07:00
04月02日 07:00
03月22日 07:00
04月01日 07:00
02月28日 07:00
03月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください