05月22日 17:00
発行 第3344号
本日(10月19日)は、岐阜県関ヶ原町にて、18日から開催されている関ヶ原合戦祭りが行われているので、2日目の本日(19日)行ってきました。

と言うことで、今回の目印は、こちらのお城ですね。
何かふくらんでいますが、常にエアーでふくらましており、中には子供達が入って暴れておりました。
と言うことで、まずはお決まりのバザーや出店の方をぶらぶらしてみました。

戦国グッズマーケット
何やら今年の合戦祭りはですね…。
ちょっとアキバチックな部分があって、アニメイトさんがお店を出していたり、戦国の鎧の格好をした人達が歩いていたり…。
属に言う歴史マニアな女性の方々が多数…。
年々若い女性客が増えておりますw

戦国グッズマーケットでは、こんな感じで、いろいろな戦国グッズが販売されており、こちらも結構なお客様で賑わっていました。

屋台
もちろんお祭りなので、屋台の方々もいろいろな食べ物を出店されておりましたよ…。

関ヶ原を食べよう
そのまま地元の方々による飲食コーナーへ向かいました。
結構なお店の数です。

ポン菓子の屋台
またまた、例年通り、ポン菓子の屋台を発見!!
さっそくポン菓子が出来るまで順番待ちをしておりました。


ポン菓子の作っている様子
ポン!!と言う音とともに、ポン菓子が出来上がりですね。
このあともう少し加工をして、いつものポン菓子になります。

ポン菓子
3本入りで100円ととてもリーズナブルです。
出来たては、暖かくてなかなか美味しいのです。

コロちゃんコロッケ
売っているコロッケは、何でしょう?
関ヶ原にて売店を出されているコロちゃんコロッケも健在です!!
熱々の出来たてコロッケがとても人気でした。
さて…。
ここで演舞の時間になりましたので、会場へ向かいます。


鉄砲隊の方々の入場が始まっておりました。これから、火縄銃の演舞です。
鎧姿が何とも格好良いです。
いつも通り何でも鑑定団に登場している方による司会が始まり…。
そのまま鉄砲の演舞が始まりました。
構えて~~

撃て~~~

まさしく凄い迫力です。
この演舞が見たいために毎年来ているのですからね。
なかなかの光景でした。
関ヶ原合戦祭り2009年鉄砲隊演舞
来年も行くぞ~
イベント名:関ヶ原合戦祭り
開催期間:10月17日~18日

と言うことで、今回の目印は、こちらのお城ですね。
何かふくらんでいますが、常にエアーでふくらましており、中には子供達が入って暴れておりました。
と言うことで、まずはお決まりのバザーや出店の方をぶらぶらしてみました。

戦国グッズマーケット
何やら今年の合戦祭りはですね…。
ちょっとアキバチックな部分があって、アニメイトさんがお店を出していたり、戦国の鎧の格好をした人達が歩いていたり…。
属に言う歴史マニアな女性の方々が多数…。
年々若い女性客が増えておりますw

戦国グッズマーケットでは、こんな感じで、いろいろな戦国グッズが販売されており、こちらも結構なお客様で賑わっていました。

屋台
もちろんお祭りなので、屋台の方々もいろいろな食べ物を出店されておりましたよ…。

関ヶ原を食べよう
そのまま地元の方々による飲食コーナーへ向かいました。
結構なお店の数です。

ポン菓子の屋台
またまた、例年通り、ポン菓子の屋台を発見!!
さっそくポン菓子が出来るまで順番待ちをしておりました。


ポン菓子の作っている様子
ポン!!と言う音とともに、ポン菓子が出来上がりですね。
このあともう少し加工をして、いつものポン菓子になります。

ポン菓子
3本入りで100円ととてもリーズナブルです。
出来たては、暖かくてなかなか美味しいのです。

コロちゃんコロッケ
売っているコロッケは、何でしょう?
関ヶ原にて売店を出されているコロちゃんコロッケも健在です!!
熱々の出来たてコロッケがとても人気でした。
さて…。
ここで演舞の時間になりましたので、会場へ向かいます。


鉄砲隊の方々の入場が始まっておりました。これから、火縄銃の演舞です。
鎧姿が何とも格好良いです。
いつも通り何でも鑑定団に登場している方による司会が始まり…。
そのまま鉄砲の演舞が始まりました。
構えて~~

撃て~~~

まさしく凄い迫力です。
この演舞が見たいために毎年来ているのですからね。
なかなかの光景でした。
関ヶ原合戦祭り2009年鉄砲隊演舞
来年も行くぞ~
イベント名:関ヶ原合戦祭り
開催期間:10月17日~18日
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

この記事についてフィードバッグ
「「関ヶ原合戦祭り」2009年行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月24日 18:00
05月22日 07:00
05月23日 07:00
04月06日 07:00
03月22日 07:00
05月21日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: