2010年01月20日 (水) 18時00分 発行
ヤナゲンストアー養老店閉店最終セール行ってきました
本日は岐阜県養老町の「ヤナゲンストアー養老店」さんが、完全閉店の最終日となるので、閉店前の様子を見に行ってきました。本日(20日)、午後6時をもちまして閉店となりました。

ヤナゲンストアー養老店
こちらからの景色は、オープン前からあまり変わりませんでしたね…。
しかしながら、一面田んぼだった撮影地にも、県道の準備が進み、工場や倉庫が増えました。

ヤナゲンストアー養老店
こちらが正面です。
現在の建物が出来る前は、ちょうど建物正面の南側に大きなテントをはって営業をしていた時期がありました。
かなり昔なので、僕も小さい頃の記憶です。

ヤナゲンストアー養老店
岐阜県大垣市のヤナゲンさんも、平和堂傘下に入り、ヤナゲンと言う店名が残っているのは、大垣店とこの養老店のみです。
あとはアルプラザと言う平和堂の店名となっております。

ヤナゲンストアー養老店
店内に入ってみました所、既にテナントさんは、半分ほど退店されており、平和堂さんの売り場、槌谷さんの売り場、マツオカ、シャディーさんなど一部のお店が閉店の最終セールを行っておりました。
マツオカさんも10円とか50円と言うあり得ない価格で衣類を販売しておりましたよ…。
そのまま食料品売り場に行くと、結構沢山のお客様がいらっしゃいました。
お菓子や飲料水などは既に全品3割引となっており、あとは日持ちしない商品も値下げシールを持った係のかたなど、売れ残り商品を次々値下げしていき、皆様カゴいっぱい沢山の商品を買い求めておりました。

お買い物リスト
3割引〜半額の品物など沢山買ってしまいました。
店内では既に帰宅されるパートの方が、挨拶をしているなど、とても寂しい雰囲気も感じられました。
閉店…。
思い出のお店が消えてしまいました。
皆様お疲れ様でした。
32年間の営業でした。
店名:ヤナゲンストアー養老店
住所:岐阜県養老郡養老町押越1032
地図:→このあたり
閉店:2010年1月20日
営業:32年間
<< 次号:姨捨サービスエリア立ち寄ってみました
>> 前号:バロー彦根店は2010年夏頃オープン
お気軽にコメントどうぞ
- コメントは執筆者に対してはご自由に!掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
- 更新日記についてのお願いとご確認
この記事についてお問い合わせ
「ヤナゲンストアー養老店閉店最終セール行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
フォローもお待ちしています
執筆者情報水野雅晴せっかくネットと言うサイトを運営しています。 新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。 あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。 | 更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2019 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.