05月29日 07:00
発行 第4149号
やっぱり休日のサンサンシティマーゴさんは、なかなか混み合いますね。
そんな中、ただいま建設中のサンサンシティマーゴさんの増床部分でもある北館の様子を見に行ってきました。
沢山のお客様が詰めかけているサンサンシティマーゴさんに到着です。

サンサンシティマーゴ
いつもは、平面駐車場に駐車するのですが、あまり停める所が見つからず、そのまま屋上駐車場へ行きました。
お買い物を楽しませて頂きました。
ただいまのマーゴさんの様子は、以下の通りです。

サンサンシティマーゴ
すっかり外壁の取り付けも完成し、マーゴさんカラーの外壁となっております。

サンサンシティマーゴ
現在の本館と北館を結ぶ通路は、元々少し離れ小島だったシネマ棟に繋がる通路だったのですが、途中で終わっており、今回の北館の建設にて、はじめて1階まで降りずにシネマ棟まで行く事が出来るようになります。
マーゴさんを歩いていると、今イオンさんが各地に建設している1本の通路(モール)にお店を並べる方式とは異なり、昔ながらの箱形商業施設の雰囲気もあるお店です。
そのため、少々懐かしさを感じながらも、たまに行くと、あの先にはどんなお店があるんだろう…。とついつい歩いてしまいます。
現在建設されている北館は、恐らく1本の通路に面してお店が並んでいる構成ですかね?
店名:サンサンシティマーゴ
住所:岐阜県関市倉知516番地
地図:→このあたり
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.28.40.5 東経:136.54.01.3
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.28.29.0 東経:136.54.11.9
そんな中、ただいま建設中のサンサンシティマーゴさんの増床部分でもある北館の様子を見に行ってきました。
沢山のお客様が詰めかけているサンサンシティマーゴさんに到着です。

サンサンシティマーゴ
いつもは、平面駐車場に駐車するのですが、あまり停める所が見つからず、そのまま屋上駐車場へ行きました。
お買い物を楽しませて頂きました。
ただいまのマーゴさんの様子は、以下の通りです。

サンサンシティマーゴ
すっかり外壁の取り付けも完成し、マーゴさんカラーの外壁となっております。

サンサンシティマーゴ
現在の本館と北館を結ぶ通路は、元々少し離れ小島だったシネマ棟に繋がる通路だったのですが、途中で終わっており、今回の北館の建設にて、はじめて1階まで降りずにシネマ棟まで行く事が出来るようになります。
マーゴさんを歩いていると、今イオンさんが各地に建設している1本の通路(モール)にお店を並べる方式とは異なり、昔ながらの箱形商業施設の雰囲気もあるお店です。
そのため、少々懐かしさを感じながらも、たまに行くと、あの先にはどんなお店があるんだろう…。とついつい歩いてしまいます。
現在建設されている北館は、恐らく1本の通路に面してお店が並んでいる構成ですかね?
店名:サンサンシティマーゴ
住所:岐阜県関市倉知516番地
地図:→このあたり
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.28.40.5 東経:136.54.01.3
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.28.29.0 東経:136.54.11.9
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

この記事についてフィードバッグ
「サンサンシティマーゴ増床で北館もうすぐ完成」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月29日 17:00
05月28日 07:00
05月22日 17:00
05月26日 18:00
05月27日 07:00
05月26日 07:00
05月23日 07:00
05月24日 18:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: