2011年02月24日 (木) 07時00分 発行 第4391号

大正誕生100周年「大正百年浪漫カリー」を食べてみました

43
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
大正誕生100周年「大正百年浪漫カリー」を食べてみました 岐阜県恵那市にあるテーマパーク「日本大正村」では、大正100年を記念し、日本の古き良き昔の味付けでもある「カレー」を発売されましたので、さっそく買ってきました。

2月21日から岐阜・愛知・三重県限定のバローさんを始めとして、関連施設にて販売されるそうです。



大正百年浪漫カリー
大正百年浪漫カリー

何ともカレーではなく、カリーと言う所がレトロな感じがして良いですね。

日本で一番にカレー粉を製造した「日賀志屋さん」こと現在のエスビー食品さんが、開発され、バローさんが販売する。と言う3社のコラボレーション作品だそうです。



大正百年浪漫カリー
大正百年浪漫カリー

作り方などは、いつものレトルトカレーと同じです。

電子レンジでチンする。お湯で沸騰させて温める方法があります。



大正百年浪漫カリー
大正百年浪漫カリー

今回は日本の懐かしい味を再現すると言うことで、隠し味に「しょうゆ」「みりん」を使っているそうです。

カレーに醤油味と言うのは、結構ポイント高きアイテムです。

みりんは料理酒とは違って、少し甘みのある調味料で、甘さやまろやかさを出すのに必要な、家庭料理には必要な調味料の1つです。


そんな大正百年浪漫カリーを頂いてみました。

確かに今までに無いカレーの味付けで、少々びっくりしてしまいましたが、クリーミーとはまた違う、優しさの詰まった素朴なカレーなのでした。

ご馳走様です。



大正百年浪漫カリー
大正百年浪漫カリー

東海3県のバローさんにて、手軽に購入可能です。

是非一度お試しください。

中辛でも、それほど辛いレベルでは無いので、ココイチレベルの辛さをお求めの際は、1つ辛いタイプをお選びください。



品名:大正百年浪漫カリー

価格:298円
カロリー:192Kcal

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「大正誕生100周年「大正百年浪漫カリー」を食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11620号1枚目の写真
1位 初登場
04月01日 07:00
11619号1枚目の写真
2位 Down
03月31日 07:00
11618号1枚目の写真
3位 Down
03月30日 17:00
11617号1枚目の写真
4位 Keep
03月30日 07:00
11606号1枚目の写真
5位 Up
03月22日 07:00
11615号1枚目の写真
6位 Down
03月29日 07:00
11616号1枚目の写真
7位 Down
03月29日 17:00
11517号1枚目の写真
8位 Keep
01月19日 07:00
11574号1枚目の写真
9位 Up
02月28日 07:00
11561号1枚目の写真
10位 Down
02月19日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス