05月18日 07:00
発行 第4543号
政治などの討論番組に良く出演されている、勝谷 誠彦氏が運営に携わっている、讃岐うどんのお店があるとの事で、近くまで行った時、お昼ご飯を食べに寄り道してみました。
本当は尾道ラーメンのお店に行ったのですが、定休日であきらめる結果、ラーメンからうどんになりました。

讃岐うどん大使 名古屋麺通団
最近は讃岐うどんでは無いのに、讃岐うどんの看板を上げることが出来なくなりましたが、讃岐うどんでは無いけど、讃岐のうどんに見えるうどん屋さんが増えている中、名古屋麺通団は、本当に讃岐のうどんを知り尽くした方々が運営しているお店です。

ぶっかけうどん
今回は暖かくなってきたので、ぶっかけうどんの冷を注文しました。
そして、我が地区で始めて見たカシワの天ぷらも1つ注文です。

ぶっかけうどん
丸亀さんよりコシが強すぎると言うことでは無く、適度にコシがあって食べやすい味付けとなっておりました。

かけうどん
麺通団さんではおゆかけと言うそうですが、通常のかけうどんです。
出汁が特徴的で、他の讃岐のうどんのかけうどんと少々出汁が違うような気がしました。
こんな感じで、美味しくうどんを頂き後にするのでした。
ご馳走様でした。
店名:讃岐うどん大使 名古屋麺通団
住所:愛知県あま市篠田持竿40-1
時間:11:00~15:00/17:00~21:00
休日:不定旧
地図:→このあたり
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.11.08.3 東経:136.46.36.5
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.10.56.6 東経:136.46.47.1
本当は尾道ラーメンのお店に行ったのですが、定休日であきらめる結果、ラーメンからうどんになりました。

讃岐うどん大使 名古屋麺通団
最近は讃岐うどんでは無いのに、讃岐うどんの看板を上げることが出来なくなりましたが、讃岐うどんでは無いけど、讃岐のうどんに見えるうどん屋さんが増えている中、名古屋麺通団は、本当に讃岐のうどんを知り尽くした方々が運営しているお店です。

ぶっかけうどん
今回は暖かくなってきたので、ぶっかけうどんの冷を注文しました。
そして、我が地区で始めて見たカシワの天ぷらも1つ注文です。

ぶっかけうどん
丸亀さんよりコシが強すぎると言うことでは無く、適度にコシがあって食べやすい味付けとなっておりました。

かけうどん
麺通団さんではおゆかけと言うそうですが、通常のかけうどんです。
出汁が特徴的で、他の讃岐のうどんのかけうどんと少々出汁が違うような気がしました。
こんな感じで、美味しくうどんを頂き後にするのでした。
ご馳走様でした。
店名:讃岐うどん大使 名古屋麺通団
住所:愛知県あま市篠田持竿40-1
時間:11:00~15:00/17:00~21:00
休日:不定旧
地図:→このあたり
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.11.08.3 東経:136.46.36.5
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.10.56.6 東経:136.46.47.1
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

この記事についてフィードバッグ
「讃岐うどん大使 名古屋麺通団を食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
03月22日 07:00
05月14日 07:00
04月07日 17:00
05月03日 18:00
04月23日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: