2011年12月10日 (土) 14時00分 発行 第5048号

カネスエ浅田店オープン行ってきました

59
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
カネスエ浅田店オープン行ってきました 12月9日愛知県日進市にカネスエさんの新店舗「カネスエ浅田店」がオープンしましたので、オープン初日の様子を見に行ってきました。

国道153号豊田西バイパスを走り、日進市に入った所で、左折。
すぐにカネスエさんの新しいお店が出てきました。



カネスエ浅田店の写真
(カネスエ浅田店)

カネスエさんの方針通り、チラシなどは配布せず、毎日特売品を販売するEDLPの元祖という事だけありまして、やはりお客様が集中することなく、開店1時間が経過した後でも、ゆっくり入店する事が出来ました。

結構風がきつかったのですが、売場は思ったより広かったです。
しかしながら、本当は狭さを感じさせない、陳列だったのかもしれませんね。



カネスエ浅田店の地図の写真
(カネスエ浅田店の地図)

お店の位置はこちらです。

本当は渋滞とかして、大変な事になっているのかな?と少々警戒して向かいました。




カネスエ浅田店の看板の写真
(カネスエ浅田店の看板)

お店の目印はこちらの看板です。

結構店舗周辺の道路を走ると、看板が多く、口コミなどでも「どんだけカネスエの看板あるんだよw」と言う口コミが少々目立っておりました。


今回の店舗、売場面積が狭かったので、新型レジはどうなるのかな?と思って居たら、ちゃんと、新型レジを導入しておりました。

比較的レジの順番待ちもなく、スムーズな会計処理でした。




カネスエ浅田店の購入品の写真
(カネスエ浅田店の購入品)

カネスエさんのオープン恒例、バナナの1房もちゃっかり購入させて頂きました。

今回の浅田店さん。
店舗入口の通路から、野菜売場だけで占めているお店が多い中、今回は、左手に野菜売場、右手に豆腐系売場と少し斬新でした。

あと、カネスエさんのオリジナルパンのコーナーも無く、牛乳売場が一番最後と言う感じです。



さらに冷凍食品コーナーに行くと、カネスエのオリジナル商品が増えていて、「レンジで温めるだけ」「お鍋で煮るだけ」と言うオリジナル商品が増えているのが驚きでした。

やっぱりお値段が高く付いちゃうんですけど、需要があるのですかね。




カネスエ浅田店の購入品 煮魚の写真
(カネスエ浅田店の購入品 煮魚)

我が家も煮魚のセット品を買わせて頂きました。

日記掲載日の今夜食させて頂きます。



あと、カネスエ浅田店さんの風景と言う事で、こう言う事にもチャレンジしてみました。
カネスエ浅田店さんの風景


今後オープンの日や、遠出の時は、生配信も少しずつやってみようかとw



と言う事でカネスエさんの新店舗見に行ってきました。


店名:カネスエ浅田店

住所: 愛知県日進市浅田町平池1222-2
地図:→カネスエ浅田店の地図
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.07.35.6 東経:137.01.32.1
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.07.24.0 東経:137.01.42.7
マップコード:30 423 702

あわせて読みたい記事

カネスエ浅田店は12月9日オープン
2011年12月7日掲載
カネスエ浅田店(1)今冬オープン予定地行ってきました
2011年10月17日掲載

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「カネスエ浅田店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11622号1枚目の写真
1位 初登場
04月03日 07:00
11621号1枚目の写真
2位 Down
04月02日 07:00
11620号1枚目の写真
3位 Down
04月01日 07:00
11618号1枚目の写真
4位 Down
03月30日 17:00
11619号1枚目の写真
5位 Keep
03月31日 07:00
11606号1枚目の写真
6位 Down
03月22日 07:00
11615号1枚目の写真
7位 Keep
03月29日 07:00
11617号1枚目の写真
8位 Down
03月30日 07:00
11574号1枚目の写真
9位 Down
02月28日 07:00
11561号1枚目の写真
10位 Up
02月19日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス