発行 第5082号

メリーXmas!東海地方のスーパーのフライドチキンを食べ比べしてみました

129
筆者:
メリーXmas!東海地方のスーパーのフライドチキンを食べ比べしてみました
本日はクリスマスと言うことで、今年の節分以来の企画を実施してみました。

日本では、すっかりクリスマスの定番メニューとなったフライドチキンですが、本来は感謝祭で七面鳥を食べると言う、アメリカの文化から来ている物だそうです。

もちろん七面鳥を食べるのにも理由があって、鶏肉を食べると言う日本人の文化には、本場の方からしてみれば異色にも思われる行為だそうです。


元々フライドチキンを食べる文化が日本に定着したのは、ケンタッキーさんのキャンペーンが理由ですが、そのキャンペーンを始めるきっかけは、日本に住む外国人の方が日本では七面鳥が手に入らない為、ケンタッキーのフライドチキンを買いに来たことがきっかけだそうです。
 → 公式サイト:“クリスマスにチキン”はKFCから始まった?




フライドチキン各種の写真
(フライドチキン各種)

と言うことで、今年はケンタッキーさんのフライドチキンと言いたい所ですが、年々予約しないと購入が出来ない状況になっております。

そこで、ケンタッキーさんは1個200円オーバーのフライドチキンなので、今年は「もっとお得に!」をテーマに、岐阜・愛知のスーパーマーケットにて、フライドチキンを購入して食べ比べしてみました。




ヤオキスーパーのフライドチキンの写真
(ヤオキスーパーのフライドチキン)

こちらは愛知県にあるヤオキスーパーさんのフライドチキンです。
アオキさんでは無く、蟹江町に本部があるヤオキさんです。

2個入り300円となっております。

実は今回食べ比べしたお肉の中で、一番覚めてもおいしく、柔らかいチキンでした。




ベイシアのフライドチキンの写真
(ベイシアのフライドチキン)

群馬県に本部を構える、ベイシアさんのスーパーマーケットで購入したフライドチキンです。

ベイシアさんは、カリカリチキンだそうで、さくっと言う食感と共においしいお肉が出てきます。

ちょっとピリ辛に仕上げてありました。
1個128円となっておりました。




ヤマナカのフライドチキンの写真
(ヤマナカのフライドチキン)

愛知県のヤマナカさんは、2個入りのフライドチキンが販売されておりました。
2個入り240円です。

一番標準のフライドチキンで、一番脂っこさが抑えられておりました。




フィールのフライドチキンの写真
(フィールのフライドチキン)

フィールさんのフライドチキンは、作ってからかなり経過していた時に買いに行ったようで、ちょっと残念なくらい硬くなってしまいました。

しかし、1個98円はお得ですね。


トミダヤのフライドチキンの写真
(トミダヤのフライドチキン)

岐阜県のトミダヤさんでは、お安いフライドチキンとおいしそうな照り焼きのチキンも販売されておりました。

しかし、お得なチキンがテーマですので、こちらを買わせて頂きました。
少し小ぶりですが、1個98円はリーズナブルです。




ザ・ビッグのフライドチキンの写真
(ザ・ビッグのフライドチキン)

イオングループのザ・ビッグでは、こちらのフライドチキンを購入です。

イオンさんの場合、バリエーションも豊富で、手に持つ骨無しで97円です。
骨付きになると、150円前後~ 照り焼き系の物になると、300円くらいと言う感じでした。



ヨシヅヤのフライドチキンの写真
(ヨシヅヤのフライドチキン)

ヨシヅヤさんでは、こちらのフライドチキンが販売されておりました。

1個97円とリーズナブルですね。
小ぶりだけど、皮から個人的に好みに味付けでおいしかったです。




バローのフライドチキンの写真
(バローのフライドチキン)

今号最後のフライドチキンは、バローさんです。
1個128円ですが、骨付きだと148円と言う価格でした。

さくっと言う食感もありながら、柔らかく作ってありました。



こう見るとスーパーなんてどこも一緒だよ。。。

とも思われがちですが、各スーパーさんともに、お肉の仕入れ先が違う為か、ケンタッキーさんのフライドチキンと比べると、大変リーズナブルなお肉が多い中、覚めても柔らかいまま、ケンタッキーさんにも負けないおいしさのお肉で大変よかったです。

ご馳走様でした。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「メリーXmas!東海地方のスーパーのフライドチキンを食べ比べしてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11751号1枚目の写真
1位 初登場
07月03日 07:00
11750号1枚目の写真
2位 定番記事
07月02日 17:00
11749号1枚目の写真
3位 落ち着き
07月02日 07:00
7439号1枚目の写真
4位 初登場
09月23日 07:00
11747号1枚目の写真
5位 落ち着き
06月30日 07:00
11748号1枚目の写真
6位 落ち着き
07月01日 07:00
11697号1枚目の写真
7位 注目集まる
05月24日 07:00
11737号1枚目の写真
8位 落ち着き
06月22日 07:00
11746号1枚目の写真
9位 落ち着き
06月29日 17:00
11625号1枚目の写真
10位 定番記事
04月05日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス