04月03日 07:00
2012年02月14日 (火) 14時00分 発行 第5192号
ちょっと別世界!恵那 銀の森に行ってきました

恵那市と中津川に2つのお菓子会社がある「川上屋」の「恵那川上屋」さんの本店すぐ近くとなっております。

(恵那 銀の森)
道路沿いから見える看板はこちらです。
地図などの案内板も少なく、探すのにくろうされるかもしれませんが、無事に到着しました。
駐車場はA・B・Cと3箇所あるようですが、今回はA駐車場に停めました。

(恵那 銀の森)
駐車場からすぐ近くに、総合案内所があります。
今回は何方もいらっしゃいませんでしたが、天気が悪い日は、傘も置いてあり、無料で使えるようになっておりました。
おもてなしのある施設ですね。

(恵那 銀の森 総合案内所)
総合案内所はこちらです。
車椅子の貸し出し準備もOKですね。
とっても綺麗な施設に、誘惑の案内がいっぱいでした。

(恵那 銀の森のマップ)
恵那 銀の森はそれほど大きい施設ではないのですが、レストラン付きのお土産屋さん、洋菓子店・和菓子店・佃煮店と言う組み合わせとなっております。
あと、綺麗な庭園が準備されており、四季に合わせていろいろ演出があるそうです。

(恵那 銀の森の鐘)
庭の中には鐘も合ったりします。
こういうのを見ると、ついつい鳴らしたくなっちゃう今日この頃。。。

(恵那 銀の森 カリテレモン)
まずは洋菓子のカリテレモンさんです。

(恵那 銀の森 カリテレモン)
アップルパイやカステラ・ガトーフロマージュなども売っているお店のようですね。
店内に入りますと…。これまたおいしそうな物がいっぱいw(。・ω・。)
試食も盛りだくさんで、思わず頂いてしまいました。

(カリテレモンさんのジャム)
手作りパンにジャムの試食。
梅やイチゴ、チョコなどいろいろなジャムが販売されておりました。

(カリテレモンさんのアップルパイ)
アップルパイの試食もありましたので思わずモグモグ…。
いやーおいしいお店です。
本当は商品を買いたかったのですが、1ホール単位で販売されているので、ちょっと手が出しづらいですね。
お店を出まして…。

(恵那 銀の森 おくど)
こちらは佃煮のお店おくどさんだそうです。

(恵那 銀の森 みくりや)
こちらは和菓子のみくりやさんです。
お庭には寒い日には、たき火も行われており、時々暖かい熱風がやってくるので、冬でも風が拭いていなければ結構寒さを忘れることが出来ます。

(恵那 銀の森 たき火)

(恵那 銀の森 庭)
雪が降っていても良い感じを演出しておりました。
写真では映っていないのですが、実は結構粉雪が降っています。

(銀の森ショップ)
最後に真ん中の銀の森ショップに行ってみました。
総合のお土産屋さんとカフェなどが入っています。
ちょっと工事も行われておりましたが、入口に行きますと…。

(恵那 銀の森 ショップ)
右手にお土産屋さん、左手にレストランとなっています。

(森の食卓のメニュー)
朝・昼・夜とそれぞれ3種類のメニューが用意されており、メニュー表は上側が朝ご飯。下側はお昼ご飯と鳴っております。
結構質の高そうなメニューが多いですね。

(銀の森ショップ)
お土産屋さんコーナーの方では、手作りのビスケットやお茶、トマトソースなどいろいろな商品が満載でした。

(銀の森ショップの購入品)
思わず大豆のそぼろとトマトソースをお土産に帰宅させて頂くのでした。
恵那市の雰囲気の良い新名所行ってきました。
店名:恵那 銀の森
住所: 岐阜県恵那市大井町2711-2地図:→恵那 銀の森の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.28.13.1 東経:137.24.13.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.28.01.6 東経:137.24.24.7
マップコード:178 183 054
時間:9:00~18:00
休日:元旦
プレイス:恵那 銀の森のGooleプレイス
食べログ:恵那 銀の森の食べログ
来店日時:チェックイン
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「ちょっと別世界!恵那 銀の森に行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月29日 07:00
03月30日 07:00
02月28日 07:00
02月19日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください