2025年1月25日掲載
発行 第5547号
7月24日岐阜県安八町に、和歌山県に本部を置くスーパーマーケットのオークワさんの新店舗「オークワ安八店」がオープンしましたので、オープニングセールの様子を見に行ってきました。
24日がプレオープンで、25日がグランドオープンと言う形でのオープニングとなっております。

(オークワ安八店)
午前中は用事があったので、お昼からちょうど混雑が一段落する時間帯、1時頃を狙って行ってきました。
ちなみにオークワさんって、創業者の大桑さんが始めたからオークワなんですよ。
お店に到着すると、すっかり駐車場も結構混雑している様子が見えるのですが、稼働率は8割くらいでしょうか…。

(オークワ安八店の看板)
予想通り、お客様の流れとしては落ち着いた雰囲気のようでした。
店内に入りますと、メインの売り場では、今旬の桃達がお客様をお出迎えしている雰囲気でした。
今回は200円で枝豆の詰め放題を実施されていたり、9円のもやしセールも開催されていたり、ほうれん草も50円で販売されていたりと、このあたりのスーパー事情に合わせて、特売セールを開催しておりました。
オークワさんの特徴って、安売りをして、その分客が寄ってくるセールをしなく、基本的にいつでも安定した商品が、購入出来るスーパーって感じなのですかね。
安八町に久々に帰ってきたスーパーに、家族ずれのお客様も目立っており、皆さん結構厳しい目で品定めをしている感じでした。

(開店祝い寿司)
こちらオークワさん恒例の開店祝い寿司。
豪華なお寿司が598円で購入出来ます。
あと、そういえばパンコーナーが無かったですね。

(オークワ安八店の購入品)
今回はほうれん草やもも肉も買わせて頂いたのですが、個人的におやつで買ったのはこちらです。
自分もオークワさんオープン時に毎回買っている、お好み焼き。
やっぱり関西に店舗を多数構えているだけあって、特にオープン日は関西のお総菜は、厳しい味付けで美味しいです。

(五平餅)
あと、オークワさんでは初めて見た五平餅。
五平餅は岐阜県、愛知県、長野県の境目あたりが美味しい五平餅が食べられる地区なのですが、安八町と言う所でこの五平餅を売りに出していたので、ちょっとびっくりして買ってみました。
うーん。味噌がおでんの味噌。
五平餅が焼かずに、温めてあるだけでしたので、これ五平餅じゃないよ…。
と、ちょっとショッキングな感じでした。
五平餅と言えば、ちょっとお焦げがあって、ごまだれのたれが美味しいのです。
とオークワさんも、少しずつ中部の味を売り出そうとしている動きを見ながらも、2008年03月20日にユーストア安八店が閉店して以来、4年4ヶ月ぶりにスーパーマーケットが帰ってきました。
お帰りなさい。スーパーw
と言う感じで、お買い物楽しんできました。
地図:→オークワ安八店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.20.15.5 東経:136.39.35.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.20.03.9 東経:136.39.46.3
マップコード:28 304 106
時間:7:00 ~ 24:00 (7月26日から朝7時営業開始)
休日:無休
来店日時:チェックイン
24日がプレオープンで、25日がグランドオープンと言う形でのオープニングとなっております。

(オークワ安八店)
午前中は用事があったので、お昼からちょうど混雑が一段落する時間帯、1時頃を狙って行ってきました。
ちなみにオークワさんって、創業者の大桑さんが始めたからオークワなんですよ。
お店に到着すると、すっかり駐車場も結構混雑している様子が見えるのですが、稼働率は8割くらいでしょうか…。

(オークワ安八店の看板)
予想通り、お客様の流れとしては落ち着いた雰囲気のようでした。
店内に入りますと、メインの売り場では、今旬の桃達がお客様をお出迎えしている雰囲気でした。
今回は200円で枝豆の詰め放題を実施されていたり、9円のもやしセールも開催されていたり、ほうれん草も50円で販売されていたりと、このあたりのスーパー事情に合わせて、特売セールを開催しておりました。
オークワさんの特徴って、安売りをして、その分客が寄ってくるセールをしなく、基本的にいつでも安定した商品が、購入出来るスーパーって感じなのですかね。
安八町に久々に帰ってきたスーパーに、家族ずれのお客様も目立っており、皆さん結構厳しい目で品定めをしている感じでした。

(開店祝い寿司)
こちらオークワさん恒例の開店祝い寿司。
豪華なお寿司が598円で購入出来ます。
あと、そういえばパンコーナーが無かったですね。

(オークワ安八店の購入品)
今回はほうれん草やもも肉も買わせて頂いたのですが、個人的におやつで買ったのはこちらです。
自分もオークワさんオープン時に毎回買っている、お好み焼き。
やっぱり関西に店舗を多数構えているだけあって、特にオープン日は関西のお総菜は、厳しい味付けで美味しいです。

(五平餅)
あと、オークワさんでは初めて見た五平餅。
五平餅は岐阜県、愛知県、長野県の境目あたりが美味しい五平餅が食べられる地区なのですが、安八町と言う所でこの五平餅を売りに出していたので、ちょっとびっくりして買ってみました。
うーん。味噌がおでんの味噌。
五平餅が焼かずに、温めてあるだけでしたので、これ五平餅じゃないよ…。
と、ちょっとショッキングな感じでした。
五平餅と言えば、ちょっとお焦げがあって、ごまだれのたれが美味しいのです。
とオークワさんも、少しずつ中部の味を売り出そうとしている動きを見ながらも、2008年03月20日にユーストア安八店が閉店して以来、4年4ヶ月ぶりにスーパーマーケットが帰ってきました。
お帰りなさい。スーパーw
と言う感じで、お買い物楽しんできました。
店名:オークワ安八店
住所: 岐阜県安八郡安八町大明神251-1地図:→オークワ安八店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.20.15.5 東経:136.39.35.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.20.03.9 東経:136.39.46.3
マップコード:28 304 106
時間:7:00 ~ 24:00 (7月26日から朝7時営業開始)
休日:無休
来店日時:チェックイン
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「岐阜らしい商品も見つけたよ!オークワ安八店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月19日 07:00
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
12月21日 07:00
12月06日 19:00
04月07日 17:00
03月22日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: