2025年1月7日掲載
2012年10月07日 (日) 14時00分 発行 第5700号
出店になるか?三井アウトレットパーク北陸小矢部計画地行ってきました

そんな中富山県小矢部市が、本格的にアウトレットモールの出店に向けて動き出すと報道されましたので、計画地に行ってきました。

(道の駅メルヘンおやべ)
今回の報道によると、目印は道の駅メルヘンおやべです。
と言うことで到着しました。
日本各地にアウトレットモールが出来、北陸地方にはアウトレットモールが未出店の地区となっております。
以前はイオンモールかほくの南側に、アウトレットモールが出来ると言う話しがあったようなのですが、うまくいかなかったのか、そもそもそんな話しも無かったのか、今回は小矢部市の市長さん自らの発表と言うことで、かなりの意気込みです。

(メルヘンおやべの東側)
メルヘンおやべの東側の水田を使った開発と言うことで、そのままメルヘンおやべの東側の土地に向かってみました。

(小矢部市のアウトレットモール計画地)
こちらがアウトレットの誘致に向けて、動き出している土地だそうです。
(小矢部市のアウトレットモール計画地の地図)
地図で見るとこちらですね。
東海北陸をまっすぐ行った延伸先の道路でもある能越自動車道のインター近くであったり、比較的流れの良い国道8号能登バイパス沿いというのは大きなポイントですね。

(小矢部市のアウトレットモール)
いま現在日本国内にあるアウトレットモールは、チェルシージャパンさんか三井不動産さんの2社に絞られます。
こちらにアウトレットモールが出来れば、公共交通機関を利用するには、小矢部の代表駅でもある、石動駅からバスで移動と言う形になるかと思います。
自動車や公共交通機関での行き来がしやすいうえ、小矢部市の駅前を使ってくれる人が増える計画になり、ある意味市長さんが本気になるのも納得です。
新聞の報道にて新幹線の金沢駅の開業までに間に合わせる計画だそうです。
さすがに新幹線に乗って、アウトレットに向かう人が多いとは思えませんが、いろいろな経済が動く、一つの目標にしているのだと思います。
店名:小矢部市のアウトレットモール予定地
住所: 富山県小矢部市宇治新地図:→小矢部市のアウトレットモール予定地の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:36.41.19.4 東経:136.52.53.7
日本測地系(カーナビ) 北緯:36.41.08.4 東経:136.53.04.5
マップコード:122 676 244
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「出店になるか?三井アウトレットパーク北陸小矢部計画地行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月30日 07:00
03月29日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 17:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください