2025年3月24日掲載
発行 第5754号
10月頃から北陸地方の新聞などで賑わっておりました、石川県のスーパーマーケット「東京ストアー」さんが、いくつかの店舗の営業を止め、岐阜県のバローさんに譲渡した事が記事になっておりました。
先日は石川県の野々市市でも東京ストアーの店舗がバローになり、今回もバローグループのユースに改装され、オープンしましたので、オープン初日見に行ってきました。

(ユース串店)
始めは看板を取り替えたくらいの改装かな?と思っていたのですが、外壁も綺麗に塗り直し、ユースさんらしいデザインになっておりました。

(ユース串店の地図)
お店の位置はこちらです。
お隣には小松製作所の大きな工場が並んでおりましたが、そのほかは昔からある住宅街の建ち並ぶポイントで、スーパーマーケットとしては、住宅街の出店になるのでしょうかね。
東京ストアーさんが出店された時は、きっとこれらの住宅が増えているから出店をしたのかな?

(ユース串店)
11月1日は降ってもぱらつくくらいで、比較的お天気の良い岐阜県だったのですが、石川県は雨がふったり止んだの繰り返しで、雨がふった時凄く強い雨が降り始めてきて、結構運転がし辛かったです。
日本海沿い独特の雨の降り方でしたね…。
ユースさんのオープンなのですが、逆順で回っていたら買っていたかもしれませんが、朝市でマックスバリュさんのオープンを見てしまい、ちょっとばかり野菜系はトーンダウン…。
その変わり見たことが無い、ぶりの子供「がんどぶり」が販売されていたり、ユースだけ取り扱っている福井県のメーカーが作っている大根の浅漬けが美味しかったりと、ついつい限定品を買ってしまいました。
お総菜コーナーに行くと、福井県名物にちなんだ物が、「ユース限定」として販売されており、丁度ユースさんとバローさんの境目の地区でもあるため、ユース限定をかなりアピールしている陳列でした。
お弁当コーナーには、福井県のB級グルメ「ガルボライス」が販売されていましたよ。
あと、揚げ物コーナーには、ソースカツ系も販売されていました。
ちなみに長野県駒ヶ根のソースカツ丼は、上からソースをかけてあるカツ丼なのですが、福井県のソースカツ丼は、ソースをしみこませてあるソースカツ丼と言う違いがありますね。

(カツサンド)
そんな中から、カツサンドも美味しそうでした。

(ユース串店のテナント)
ユース串店のテナントとしましては、こちらのプレハブのクリーニング店と、スーパーと併設する郵便局の支店もあったりしました。
この施設はそう簡単には、壊せないですね…。

(ユース串店の購入品)
今回はこちらを買わせて頂きました。
もちろんユース限定のえちぜん煮豆パン、から揚げ、30%増量セール価格のコーヒー・卵です。
あっ!あと、大根のお漬け物も買いました。
福井県のスーパーなので、石川県ではユース(福井)をアピールしても良いと思いますけど、オススメだけじゃなく、どこがオススメなのか分かると、初めて購入するお客様は買いやすいと思うんですけどね。
そんな風に思いながらも、ついつい手に取ってしまった商品達なのでした。
地図:→ユース串店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:36.22.03.0 東経:136.25.20.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:36.21.51.9 東経:136.25.31.0
マップコード:120 411 631
時間:午前9時30分~午後9時0分
休日:無休
来店日時:チェックイン
先日は石川県の野々市市でも東京ストアーの店舗がバローになり、今回もバローグループのユースに改装され、オープンしましたので、オープン初日見に行ってきました。

(ユース串店)
始めは看板を取り替えたくらいの改装かな?と思っていたのですが、外壁も綺麗に塗り直し、ユースさんらしいデザインになっておりました。
(ユース串店の地図)
お店の位置はこちらです。
お隣には小松製作所の大きな工場が並んでおりましたが、そのほかは昔からある住宅街の建ち並ぶポイントで、スーパーマーケットとしては、住宅街の出店になるのでしょうかね。
東京ストアーさんが出店された時は、きっとこれらの住宅が増えているから出店をしたのかな?

(ユース串店)
11月1日は降ってもぱらつくくらいで、比較的お天気の良い岐阜県だったのですが、石川県は雨がふったり止んだの繰り返しで、雨がふった時凄く強い雨が降り始めてきて、結構運転がし辛かったです。
日本海沿い独特の雨の降り方でしたね…。
ユースさんのオープンなのですが、逆順で回っていたら買っていたかもしれませんが、朝市でマックスバリュさんのオープンを見てしまい、ちょっとばかり野菜系はトーンダウン…。
その変わり見たことが無い、ぶりの子供「がんどぶり」が販売されていたり、ユースだけ取り扱っている福井県のメーカーが作っている大根の浅漬けが美味しかったりと、ついつい限定品を買ってしまいました。
お総菜コーナーに行くと、福井県名物にちなんだ物が、「ユース限定」として販売されており、丁度ユースさんとバローさんの境目の地区でもあるため、ユース限定をかなりアピールしている陳列でした。
お弁当コーナーには、福井県のB級グルメ「ガルボライス」が販売されていましたよ。
あと、揚げ物コーナーには、ソースカツ系も販売されていました。
ちなみに長野県駒ヶ根のソースカツ丼は、上からソースをかけてあるカツ丼なのですが、福井県のソースカツ丼は、ソースをしみこませてあるソースカツ丼と言う違いがありますね。

(カツサンド)
そんな中から、カツサンドも美味しそうでした。

(ユース串店のテナント)
ユース串店のテナントとしましては、こちらのプレハブのクリーニング店と、スーパーと併設する郵便局の支店もあったりしました。
この施設はそう簡単には、壊せないですね…。

(ユース串店の購入品)
今回はこちらを買わせて頂きました。
もちろんユース限定のえちぜん煮豆パン、から揚げ、30%増量セール価格のコーヒー・卵です。
あっ!あと、大根のお漬け物も買いました。
福井県のスーパーなので、石川県ではユース(福井)をアピールしても良いと思いますけど、オススメだけじゃなく、どこがオススメなのか分かると、初めて購入するお客様は買いやすいと思うんですけどね。
そんな風に思いながらも、ついつい手に取ってしまった商品達なのでした。
店名:ユース串店
住所: 石川県小松市串町ス 11-1地図:→ユース串店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:36.22.03.0 東経:136.25.20.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:36.21.51.9 東経:136.25.31.0
マップコード:120 411 631
時間:午前9時30分~午後9時0分
休日:無休
来店日時:チェックイン
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「東京ストアーから変わりました!ユース串店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
05月14日 07:00
03月22日 07:00
04月07日 17:00
05月13日 17:00
04月28日 07:00
04月05日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: