2020年10月8日掲載
発行 第5766号
本日は新潟県上越市にバローさんの新店舗「バロー下門前店」がオープンしましたので、オープン初日の様子を見に行ってきました。
同日石川県野々市市でもオープンしており、日本海側では2店舗も同時オープンをしております。

(バロー下門前店)
富山県周辺のスーパーの特売のやり方と言うのは、これ!!と言う物がずば抜けて、安く設定する特売セールをすることに注目しており、今回のバローさんも、初日は下門前店、2日目は押越店と言う感じで見ております。
下門前店に到着しました所、10分くらい前でしたが、正面の駐車場は満車です。
そのまま幸楽苑さんのある駐車場へ案内されましたが、満車の為、さらに舗装されていない仮駐車場へ…。

(バロー下門前店)
駐車場からテクテク歩いて行くと、駐車場はかなりの混み具合なのに、店内は至って落ち着いた雰囲気でした。
それでもオープンですので、かなりの賑わいです。
商品をどんどん出してくるスタッフさんも、進めないwと人混みの合間を待つ姿が見受けられました。
お店の外ではいつも通り店外での特設会場が設けられており、皆さん買われていたのは、カップ麺の箱買いが目立っており、あとティッシュペーパーなども買われておりました。
店内に入りますと、玉ねぎなどが1個10円で10個買うと98円、購入数に制限も無いようで、大量にまとめ買いされている姿が目立っておりました。
お魚などもボイルされたカニなどが並んでいました、あと、お総菜コーナーに行くと、新潟っぽい物は無く、ます寿司のおにぎりなどが大量に陳列されていたり、柔らかカツがものすごい数準備されていたりと、言う感じでした。
岐阜じゃ見ないな~と思った物として、岐阜県では柿と言えば「富有柿」なのですが、「おけさ柿」と言う初めて聞くブランドがあったり、地場産野菜と言うことで、野沢菜がものすごく太い1束で販売されていたりと言う感じでした。

(バロー下門前店の購入品)
チラシ広告の通り太巻きがお買い得でしたので、思わず買っちゃいました。
200円台は余裕で超える物が、179円ってお得ですよね。
といろいろ見ていたら、バローさんのお偉いさんが、お客さんに混じっているを目撃…。恐らくあの方だと思ったのですが、違うのかな?
新潟県2店目、1店目は上越モールと言うかなり多きな商業施設なので、通常のスーパーマーケットだけの進出は初となります。
かなり盛り上がっていましたが、皆さん価格を見比べるのは、近くにあるイオンさんなのですかね?
ジャスコより高い?安い?って声がチラチラ聞こえました。
地図:→バロー下門前店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:37.09.30.1 東経:138.15.08.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:37.09.19.2 東経:138.15.19.8
マップコード:126 555 589
時間:午前10時~午後9時 (日曜日:9時半~)
休日:無休
来店日時:チェックイン
同日石川県野々市市でもオープンしており、日本海側では2店舗も同時オープンをしております。

(バロー下門前店)
富山県周辺のスーパーの特売のやり方と言うのは、これ!!と言う物がずば抜けて、安く設定する特売セールをすることに注目しており、今回のバローさんも、初日は下門前店、2日目は押越店と言う感じで見ております。
下門前店に到着しました所、10分くらい前でしたが、正面の駐車場は満車です。
そのまま幸楽苑さんのある駐車場へ案内されましたが、満車の為、さらに舗装されていない仮駐車場へ…。

(バロー下門前店)
駐車場からテクテク歩いて行くと、駐車場はかなりの混み具合なのに、店内は至って落ち着いた雰囲気でした。
それでもオープンですので、かなりの賑わいです。
商品をどんどん出してくるスタッフさんも、進めないwと人混みの合間を待つ姿が見受けられました。
お店の外ではいつも通り店外での特設会場が設けられており、皆さん買われていたのは、カップ麺の箱買いが目立っており、あとティッシュペーパーなども買われておりました。
店内に入りますと、玉ねぎなどが1個10円で10個買うと98円、購入数に制限も無いようで、大量にまとめ買いされている姿が目立っておりました。
お魚などもボイルされたカニなどが並んでいました、あと、お総菜コーナーに行くと、新潟っぽい物は無く、ます寿司のおにぎりなどが大量に陳列されていたり、柔らかカツがものすごい数準備されていたりと、言う感じでした。
岐阜じゃ見ないな~と思った物として、岐阜県では柿と言えば「富有柿」なのですが、「おけさ柿」と言う初めて聞くブランドがあったり、地場産野菜と言うことで、野沢菜がものすごく太い1束で販売されていたりと言う感じでした。

(バロー下門前店の購入品)
チラシ広告の通り太巻きがお買い得でしたので、思わず買っちゃいました。
200円台は余裕で超える物が、179円ってお得ですよね。
といろいろ見ていたら、バローさんのお偉いさんが、お客さんに混じっているを目撃…。恐らくあの方だと思ったのですが、違うのかな?
新潟県2店目、1店目は上越モールと言うかなり多きな商業施設なので、通常のスーパーマーケットだけの進出は初となります。
かなり盛り上がっていましたが、皆さん価格を見比べるのは、近くにあるイオンさんなのですかね?
ジャスコより高い?安い?って声がチラチラ聞こえました。
店名:バロー下門前店
住所: 新潟県上越市関川東部下門前土地区画整理事業26 街区5地図:→バロー下門前店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:37.09.30.1 東経:138.15.08.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:37.09.19.2 東経:138.15.19.8
マップコード:126 555 589
時間:午前10時~午後9時 (日曜日:9時半~)
休日:無休
来店日時:チェックイン
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「新潟県2店目バロー下門前店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
03月22日 07:00
05月14日 07:00
04月07日 17:00
05月03日 18:00
04月23日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: