2025年4月27日掲載
発行 第5838号
12月13日滋賀県大津市にありました旧三洋電機さんの工場跡地に、平和堂さんの新店舗「フレンドタウン瀬田川」がオープンしましたので、オープン初日の様子を見に行ってきました。
大津市瀬田一丁目なのに、何故瀬田川かと言いますと、店舗の正面には、立派な瀬田川が流れているためです。

(瀬田川)
こんな風にカヌーが盛んな所で、カヌーツーリングを楽しむお客様もいらっしゃります。
そんな瀬田川沿いにフレンドタウンがオープンしましたので、朝9時半の開店に間に合うように行ってきました。

(フレンドタウン瀬田川)
開店前なのに、すでにお店の前ではオープニングイベントを実施しており、多くのお客様が列を作って開店を楽しみに待っている雰囲気でした。
自分も臨時駐車場に誘導され、何とか停める事が出来ましたので、セレモニーの中覗いて来ました。

(フレンドタウン瀬田川のオープニングセレモニー)
平和堂さんのお偉いさんや地元のお偉いさんも招かれたイベントだったようで、テープカットと同時に、盛大なイベントとなっておりました。
↑容量重たくてスミマセン。

(フレンドタウン瀬田川のテナント)
メインの建物は、西側に食料品売り場、真ん中にしまむら、東側にはドラックユタカさんが出店しています。
そして、この3つの中核店の正面には、それぞれの関連テナントさんが出店しています。
食料品の前にはお寿司屋さんやお肉屋さん、しまむらさんの前にはクリーニング店やサービス系店舗さんです。
そして、メインの店舗を挟むように、コメダコーヒーさんとニトリさんが単独店舗で出店してます。

(フレンドタウン瀬田川の購入品)
オープンと同時に物すごいお客様が、中に進まれていきましたが、あまりのお客様の多さに、少々外回りの通路だけ見て、これだけ買って来ました。
食料品売り場ではリンゴとお好み焼きだけでした…。
あと、パン屋さんも出店していたので、パンをお土産に…。

(フレンドタウン瀬田川のニトリ)
ニトリさんはメインの建物をさらに奥側に進む事で、来店が出来るようになっておりました。
ニトリさんは21日オープンだそうです。
あまりのお客様の数に、さすが平和堂さんは強いなぁとつくづく感じるばかりだったのですが、ご高齢のお客様は食料品売り場へ駆け足で、若い世代のお客様はしまむらさんへと言う感じの流れが出来ておりました。
地図:→フレンドタウン瀬田川の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.58.38.0 東経:135.54.35.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.58.26.4 東経:135.54.45.4
マップコード:148 484 795
時間:9:30~21:00 (テナントにより異なります)
休日:無休
来店日時:チェックイン
大津市瀬田一丁目なのに、何故瀬田川かと言いますと、店舗の正面には、立派な瀬田川が流れているためです。

(瀬田川)
こんな風にカヌーが盛んな所で、カヌーツーリングを楽しむお客様もいらっしゃります。
そんな瀬田川沿いにフレンドタウンがオープンしましたので、朝9時半の開店に間に合うように行ってきました。

(フレンドタウン瀬田川)
開店前なのに、すでにお店の前ではオープニングイベントを実施しており、多くのお客様が列を作って開店を楽しみに待っている雰囲気でした。
自分も臨時駐車場に誘導され、何とか停める事が出来ましたので、セレモニーの中覗いて来ました。

(フレンドタウン瀬田川のオープニングセレモニー)
平和堂さんのお偉いさんや地元のお偉いさんも招かれたイベントだったようで、テープカットと同時に、盛大なイベントとなっておりました。
↑容量重たくてスミマセン。

(フレンドタウン瀬田川のテナント)
メインの建物は、西側に食料品売り場、真ん中にしまむら、東側にはドラックユタカさんが出店しています。
そして、この3つの中核店の正面には、それぞれの関連テナントさんが出店しています。
食料品の前にはお寿司屋さんやお肉屋さん、しまむらさんの前にはクリーニング店やサービス系店舗さんです。
そして、メインの店舗を挟むように、コメダコーヒーさんとニトリさんが単独店舗で出店してます。

(フレンドタウン瀬田川の購入品)
オープンと同時に物すごいお客様が、中に進まれていきましたが、あまりのお客様の多さに、少々外回りの通路だけ見て、これだけ買って来ました。
食料品売り場ではリンゴとお好み焼きだけでした…。
あと、パン屋さんも出店していたので、パンをお土産に…。

(フレンドタウン瀬田川のニトリ)
ニトリさんはメインの建物をさらに奥側に進む事で、来店が出来るようになっておりました。
ニトリさんは21日オープンだそうです。
あまりのお客様の数に、さすが平和堂さんは強いなぁとつくづく感じるばかりだったのですが、ご高齢のお客様は食料品売り場へ駆け足で、若い世代のお客様はしまむらさんへと言う感じの流れが出来ておりました。
店名:フレンドタウン瀬田川
住所: 滋賀県大津市瀬田一丁目31番1号地図:→フレンドタウン瀬田川の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.58.38.0 東経:135.54.35.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.58.26.4 東経:135.54.45.4
マップコード:148 484 795
時間:9:30~21:00 (テナントにより異なります)
休日:無休
来店日時:チェックイン
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「地元に愛される店舗!フレンドタウン瀬田川オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
03月22日 07:00
05月14日 07:00
04月07日 17:00
05月03日 18:00
04月23日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: