04月03日 07:00
2013年01月10日 (木) 07時00分 発行 第5892号
やっぱり美味しいね!おぎのやの峠の釜めしを食べてみました

峠の釜めしと言えば、群馬県のおぎのやさんなのですが、なんと長野県の諏訪市にもお店があることを知り、先日寄ってみました。

(おぎのやドライブイン諏訪インター店)
そういえば諏訪市の諏訪ICを降りて、南側に向かうと、大きなドライブインがあることに凄く疑問だったのですよね。
ドライブインって今の時代生き残るのって、結構大変じゃ無いですか…。
よくよく思い出して見ると、あの釜飯のおぎのやさんだったんだ…。と今頃になって気がつき、先日中央道を走りましたので、伊那市まで峠越えが出来ますし、高速代節約も兼ねて寄り道してみました。

(おぎのやドライブイン諏訪インター店の看板)
入り口にはこちらの看板が目印です。
(おぎのやドライブイン諏訪インター店の地図)
お店の位置はこちらですね。
ドライブインですので、お土産コーナーもそろっています。
お菓子の試食も食べ放題な感じでした。
そんな中、釜飯の販売口があります。
昔はこんなに高くは無かったと思うのですが、現在は1個1000円になったのですね。

(峠の釜めし)
1個買うと釜飯とお新香付きです。
お箸も貰えます。
その場食べるお客様は、ちゃんとお盆に入れてくれすそうですが、殆どのお客様は持ち帰りかな?
値段を聞いて、数を減らすお客様もいらっしゃりました。

(峠の釜めしの中身)
ふたを開けるとご覧の通り、おかずの満載です。
野菜やキノコづくし子供には無理かな?と言うことで、1個だけ買って、家族で回すように食べればいいかな?と思って1つだけ買ったのです。

(峠の釜めしのご飯)
そしたら、子供でも気がつくんですね。
中に炊き込みご飯が入って居ると知り…。
夕飯前には、子供が独り占めして、食べ始めちゃいました。
気がつけばご飯とお肉だけ半分食べられてしまい…。
よっぽど美味しかったそうです。
子供の味覚は結構正直ですからね。
丁寧に作られた峠の釜めしなかなか美味しかったです。
また、機会があったら食べたいですね。
ごちそう様でした。
店名:おぎのやドライブイン諏訪インター店
住所: 長野県諏訪市沖田町4-39地図:→おぎのやドライブイン諏訪インター店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:36.00.22.0 東経:138.07.55.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:36.00.10.6 東経:138.08.06.5
マップコード:218 601 306
時間:9:00~19:00
プレイス:おぎのやドライブイン諏訪インター店のGooleプレイス
食べログ:おぎのやドライブイン諏訪インター店の食べログ
来店日時:チェックイン
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「やっぱり美味しいね!おぎのやの峠の釜めしを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月29日 07:00
03月30日 07:00
02月28日 07:00
02月19日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください