発行 第5991号

本家かまど家の新作メニュー「ジャンボエビフライ丼」を食べてみました

38
筆者:
本家かまど家の新作メニュー「ジャンボエビフライ丼」を食べてみました
久々にお弁当を買いに行く機会がありましたので、数多くあるお弁当屋さんから、本家かまど屋さんに行って、お弁当を買ってみました。

せっかく食べるのなら、やっぱり季節限定のお弁当がいいですよね。って事で、2月限定のお弁当をチョイスしてみました。



本かまど家の写真
(本かまど家)

こちらですね。

黄色い看板でかまどやと書かれたお弁当屋さんです。

地元では昔からあったのですが、数年前にさらに地元にもう一店舗増えて、より身近になったのですよね。




かまど家の春天丼の写真
(かまど家の春天丼)

2月のメニューと言うことで、まずは春天丼をチョイスしてみました。

こちらは桜エビのかき揚げ、有頭えび、いか、たけのこ、ちくわ、のり、菜の花と7種類の天ぷらが入って390円と言うリーズナブルな価格となっております。

こちらは、特製のタレをかけて頂きます。





ジャンボエビフライ丼の写真
(ジャンボエビフライ丼)

そして、こちらがジャンボエビフライ丼となります。

490円となりますが、とにかくこの大きな海老フライが目玉となっております。





ジャンボエビフライ丼の写真
(ジャンボエビフライ丼)

実際に食べてみると、分かるのですが、海老が3尾あわさってフライになっております。
決してコロモでかさ増しをしていなく、本当に大きな海老フライとなっておりました。

これだけ大きいとさすがに食べ応えもあります。


今月いっぱいのメニューとなっておりますので、本家やまど家に起こしの際は、是非お召し上がりください。


ごちそう様でした。

ジャンボエビフライ丼

メーカー: 本家かまど家各店舗
商品番号: 1300
価格: 490円
販売元: 本家かまど家各店舗

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook
  • 丸亀製麺の年明け大海老うどんを食べてみました (2013年01月04日 (金) 07時00分)
  • とんかつ 「かつや」にてランチを食べてきました (2011年02月23日 (水) 07時00分)
  • キャッツカフェでランチを食べてきました (2008年04月29日 (火) 12時33分)
  • すごく・・・大きいです・・・楠精肉店のコロッケ食べてみました (2012年11月13日 (火) 07時00分)
  • 新しい記事をお届けします

    この記事についてフィードバッグ

    「本家かまど家の新作メニュー「ジャンボエビフライ丼」を食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
    また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

    明日の日記は何かな!

    にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ

    今読まれている記事

    11690号1枚目の写真
    1位 初登場
    05月19日 07:00
    11689号1枚目の写真
    2位 Down
    05月18日 07:00
    11688号1枚目の写真
    3位 Down
    05月17日 07:00
    11687号1枚目の写真
    4位 Down
    05月16日 07:00
    11685号1枚目の写真
    5位 Down
    05月15日 07:00
    11686号1枚目の写真
    6位 Down
    05月15日 17:00
    11480号1枚目の写真
    7位 Up
    12月21日 07:00
    11459号1枚目の写真
    8位 Up
    12月06日 19:00
    11629号1枚目の写真
    9位 Down
    04月07日 17:00
    11606号1枚目の写真
    10位 Down
    03月22日 07:00

    このページは何?

    コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
    岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
    毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
    このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
    一次取材/撮影:かぴばら

    重要なことは下記リンクをご覧ください:


    新しい記事を受け取る
    毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
    たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

    サブスクリプション画像

    新しい記事

    掲載希望募ってます!
    その他コンテンツ
    レンタルサービス