2021年11月30日掲載
発行 第6023号
3月15日三重県菰野町にありますイオンタウン菰野に、ザ・ビッグ菰野店がオープンしましたので、オープン初日の様子を見に行って来ました。
朝7時からのオープンと言うことで、到着時には駐車場はかなり混雑した状況の中到着しました。

(ザ・ビッグ菰野店)
初日は本当に良い天気に恵まれ、多くのお客様がこの日を待っていました!とばかりに大型カートを押しながら、お買い物を楽しまれていました。
そのため店内は、貨物船と化したショッピングカートがあちこちの売り場に停泊し、凄い光景でした。

(ザ・ビッグ菰野店)
ザ・ビッグ菰野店の入り口は2箇所あります。
1枚目の写真の方が、メインの入り口に見えるのですが、食品売り場は2枚目の元ハニーズさんがあった北側の入り口となっております。
そして、よく見てください。
今回のオープニングセールが終わったあとの通常セールでもある「ザ・ビッグ恒例の均一祭」の価格です。
見えないかな。
地元のザ・ビッグでは「87円セール」なのに対し、菰野店は「85円セール」を打ち出しているのです。
今回のザ・ビッグ菰野はさらなる断行値下げで突進のようです。
追記:他にも85円セールの店舗あるそうです。
食料品売り場に入ると、チラシには決して書かれていない大特価の数々なのです。
まずザ・ビッグのオープン特価でもおなじみ玉ねぎ、きゅうり、じゃがいも、人参が1個9円なのです。そして、イチゴも4パック入りの1箱が770円です。
これチラシに書かれていないので、お客様にインパクトを与える「サプライズ作戦」ですね。しかし、これらは初日だけなので、本当毎回オープン初日が見逃せない理由の1つなのです。
さらにアウトレット商品として、1個7円の限定商品も見逃せない商品でした。
今回は小さいお菓子だけではなく、お菓子の詰め物や、生活消耗品などもアウトレットコーナーで登場していました。
こちらはオープニングキャンペーン中は在庫が無くなるまであります。

(ザ・ビッグ菰野店の購入品)
なんだかんだと、本当にびっくりする価格ばかりで、チラシに書かれていないので、他店は見に来ないと競合出来ない作戦なのですよね。
今回はドックフードなども含め、かなり購入してしまいました。
自分はギフト券を持っていたので、久々に大量に買わせて頂きました。
さらに狙っていた布団圧縮袋も買わせて頂きました。
こちらも毎回オープンで値下げ販売していたので、この機会をまっていたのです。

(イオン菰野のリニューアル)
あと今年の11月頃に向けて、北側の棟は全て取り壊されるそうです。
自分の推測なのですが、東員町に計画されているイオン東員には、アパレル系などを強化する為、イオンタウン菰野は生活重視系に視点を切り替えて行くのかな?と思っています。
毎回ザ・ビッグのオープンを見ていますが、今回はいつもよりさらに強化したオープニングに少しばかりびっくりするばかりでした。
地図:→メガマート菰野店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.00.17.9 東経:136.31.50.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.00.06.2 東経:136.32.00.6
マップコード:38 604 180
プレイス:メガマート菰野店のGooleプレイス
朝7時からのオープンと言うことで、到着時には駐車場はかなり混雑した状況の中到着しました。

(ザ・ビッグ菰野店)
初日は本当に良い天気に恵まれ、多くのお客様がこの日を待っていました!とばかりに大型カートを押しながら、お買い物を楽しまれていました。
そのため店内は、貨物船と化したショッピングカートがあちこちの売り場に停泊し、凄い光景でした。

(ザ・ビッグ菰野店)
ザ・ビッグ菰野店の入り口は2箇所あります。
1枚目の写真の方が、メインの入り口に見えるのですが、食品売り場は2枚目の元ハニーズさんがあった北側の入り口となっております。
そして、よく見てください。
今回のオープニングセールが終わったあとの通常セールでもある「ザ・ビッグ恒例の均一祭」の価格です。
見えないかな。
地元のザ・ビッグでは「87円セール」なのに対し、菰野店は「85円セール」を打ち出しているのです。
今回のザ・ビッグ菰野はさらなる断行値下げで突進のようです。
追記:他にも85円セールの店舗あるそうです。
食料品売り場に入ると、チラシには決して書かれていない大特価の数々なのです。
まずザ・ビッグのオープン特価でもおなじみ玉ねぎ、きゅうり、じゃがいも、人参が1個9円なのです。そして、イチゴも4パック入りの1箱が770円です。
これチラシに書かれていないので、お客様にインパクトを与える「サプライズ作戦」ですね。しかし、これらは初日だけなので、本当毎回オープン初日が見逃せない理由の1つなのです。
さらにアウトレット商品として、1個7円の限定商品も見逃せない商品でした。
今回は小さいお菓子だけではなく、お菓子の詰め物や、生活消耗品などもアウトレットコーナーで登場していました。
こちらはオープニングキャンペーン中は在庫が無くなるまであります。

(ザ・ビッグ菰野店の購入品)
なんだかんだと、本当にびっくりする価格ばかりで、チラシに書かれていないので、他店は見に来ないと競合出来ない作戦なのですよね。
今回はドックフードなども含め、かなり購入してしまいました。
自分はギフト券を持っていたので、久々に大量に買わせて頂きました。
さらに狙っていた布団圧縮袋も買わせて頂きました。
こちらも毎回オープンで値下げ販売していたので、この機会をまっていたのです。

(イオン菰野のリニューアル)
あと今年の11月頃に向けて、北側の棟は全て取り壊されるそうです。
自分の推測なのですが、東員町に計画されているイオン東員には、アパレル系などを強化する為、イオンタウン菰野は生活重視系に視点を切り替えて行くのかな?と思っています。
毎回ザ・ビッグのオープンを見ていますが、今回はいつもよりさらに強化したオープニングに少しばかりびっくりするばかりでした。
店名:ザ・ビッグ菰野店
住所: 三重県三重郡菰野町大字宿野字神明田357地図:→メガマート菰野店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.00.17.9 東経:136.31.50.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.00.06.2 東経:136.32.00.6
マップコード:38 604 180
プレイス:メガマート菰野店のGooleプレイス
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「さらに値下げをして来ました!イオンタウン菰野のザ・ビッグオープン行って来ました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
03月22日 07:00
05月14日 07:00
04月07日 17:00
05月03日 18:00
04月23日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: