2013年11月11日掲載
2013年08月20日 (火) 07時00分 発行 第6322号
イオンタウン菰野の専門店街はモール棟のようです

と言うことで、ザ・ビッグ菰野店の価格も合わせて見に行ってきました。

(イオンタウン菰野)
正直ここ最近のザ・ビッグさんの価格の付け方が、いつものイオンらしい慣れてくると、こんな物か…。と言う状態になりつつあり、オリョポートフォリでもどんどんランク外になってきています。
そんな中頼みの専門店街として、イオンタウン菰野さんでは、専門店街棟の建替工事が実施されています。

(イオンタウン菰野の専門店街)
こちらを見ると分りますよね。
中央通路がありまして、アーケードのように、モール棟になってます。
そして、両サイドに専門店が並ぶ作りです。
今までに行った事があるイオンタウンで一番近いのは、イオンタウン山梨中央の専門店みたいな感じです。
しかし、平屋のインモールタイプなのか、中央通路は風が入ってくるアウトモール構造なのか、鉄骨の組み立てを見る限り、平屋のインモールかな?

(イオンタウン菰野の反中核店)
モールの通路を歩くと、旧マックスバリュにあります反中核店になるのかん?と言う感じです。
ペンキが塗り替えられていないので、何が入るのか全く分りません。
でも、反中核店にはホームセンターや大手衣類店など、それなりの規模の店舗が来ないと、モール部分には人が集まりにくいのです。
そう考えると、やっぱりユニクロさん?

(イオンタウン菰野の改装棟)
看板にも改装棟は今秋オープンだそうです。
なかなか楽しみな状態ですね。
三重県には総合スーパー系がまだ多かったので、今後はどんどん専門店を強調したショッピングセンターが増えてきますね。
店名:イオンタウン菰野店
住所: 三重県三重郡菰野町大字宿野字神明田357地図:→イオンタウン菰野店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.00.17.9 東経:136.31.50.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.00.06.2 東経:136.32.00.6
マップコード:38 604 180
プレイス:メガマート菰野店のGooleプレイス
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「イオンタウン菰野の専門店街はモール棟のようです」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月03日 07:00
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月29日 07:00
03月30日 07:00
02月28日 07:00
02月19日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください