発行 第6322号

イオンタウン菰野の専門店街はモール棟のようです

71
筆者:
イオンタウン菰野の専門店街はモール棟のようです
今年の秋リニューアルオープンを予定している三重県菰野町にありますイオンタウン菰野の様子を見に行って来ました。

と言うことで、ザ・ビッグ菰野店の価格も合わせて見に行ってきました。



イオンタウン菰野の写真
(イオンタウン菰野)

正直ここ最近のザ・ビッグさんの価格の付け方が、いつものイオンらしい慣れてくると、こんな物か…。と言う状態になりつつあり、オリョポートフォリでもどんどんランク外になってきています。


そんな中頼みの専門店街として、イオンタウン菰野さんでは、専門店街棟の建替工事が実施されています。





イオンタウン菰野の専門店街の写真
(イオンタウン菰野の専門店街)

こちらを見ると分りますよね。

中央通路がありまして、アーケードのように、モール棟になってます。
そして、両サイドに専門店が並ぶ作りです。


今までに行った事があるイオンタウンで一番近いのは、イオンタウン山梨中央の専門店みたいな感じです。

しかし、平屋のインモールタイプなのか、中央通路は風が入ってくるアウトモール構造なのか、鉄骨の組み立てを見る限り、平屋のインモールかな?





イオンタウン菰野の反中核店の写真
(イオンタウン菰野の反中核店)

モールの通路を歩くと、旧マックスバリュにあります反中核店になるのかん?と言う感じです。

ペンキが塗り替えられていないので、何が入るのか全く分りません。

でも、反中核店にはホームセンターや大手衣類店など、それなりの規模の店舗が来ないと、モール部分には人が集まりにくいのです。


そう考えると、やっぱりユニクロさん?




イオンタウン菰野の改装棟の写真
(イオンタウン菰野の改装棟)

看板にも改装棟は今秋オープンだそうです。

なかなか楽しみな状態ですね。
三重県には総合スーパー系がまだ多かったので、今後はどんどん専門店を強調したショッピングセンターが増えてきますね。



店名:イオンタウン菰野店

住所: 三重県三重郡菰野町大字宿野字神明田357
地図:→イオンタウン菰野店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.00.17.9 東経:136.31.50.1
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.00.06.2 東経:136.32.00.6
マップコード:38 604 180
プレイス:メガマート菰野店のGooleプレイス

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「イオンタウン菰野の専門店街はモール棟のようです」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス