発行 第6104号

やっと買えた!八天堂のくりーむパンを食べてみました

34
筆者:
やっと買えた!八天堂のくりーむパンを食べてみました
先日いつも通り情報を収集しようとGoogleリーダーを開いた時、いきなりサービスを終了しますと言う告知メッセージが表示され、朝1番にびっくりした出来事がありました。

その後無事にRSSリーダーのお引っ越しは完了したのですが、すっかり時代は、公式の情報を収集するのではなく、口コミで広がるSNSの時代になってきている証拠なのかもしれないと思った一時でした。



八天堂の写真
(八天堂)

今回そんなSNSのつぶやきで、皆さんがこぞってつぶやいていた時期がありまして、広島の八天堂さんのクリームパンが美味しいと、聞いていたので、西日本に行く機会があったら、買ってみたいパンだったのでした。


先日静岡県の駅を歩いていた時、八天堂の袋を持っている人がいらっしゃって、ついついどこで買えるんだろう?と調べていたら、日本各地で催し販売しているのですね。




八天堂のくりーむパン 6種類の写真
(八天堂のくりーむパン 6種類)

と言うことで、先日の催しをしている事を知り地元の岐阜駅で八天堂のくりーむパンを販売することを知り、買いに行ってきました。

結構知っている人は、喜んで買っている感じで、そんな中自分も特設会場で6種類のくりーむパンを買ってみました。





八天堂物語の写真
(八天堂物語)

反対側にはこうやってクリームパンの案内も載っているのですね。




八天堂のクリームパンの写真
(八天堂のクリームパン)

さっそく食べてみました。

恐らく実際の店舗で買うと、もう少し良い物なのでしょうけど、催しの特設会場なので、どうしてもちょっとつぶれた感がでてしまいますね。




カスタードくりーむの写真
(カスタードくりーむ)

中にはシンプルなカスタードくりーむが入っています。

このほかには抹茶や小豆も気になる所ですね。


冷たく冷やして頂くパンだそうなので、これからの季節には喜ばれる一品ですね。
温かいコーヒーが進む一品でした。

ご馳走様でした。

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「やっと買えた!八天堂のくりーむパンを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス