2024年4月25日掲載
2014年02月16日 (日) 17時00分 発行 第6587号
雪と触れあい岐阜名物堪能!第13回郡上たかす雪まつり行ってきました
筆者:かぴばら
2月15日~16日郡上市高鷲町にて、すっかり毎年恒例の「第 13回 郡上たかす雪まつり」が開かれましたので、お天気の良かった16日行ってきました。
自分が小さい頃は、関ヶ原周辺も雪が頻繁に積もっていたのですが、ここ数年雪と触れ合う機会も少なく、子供達を連れて行ってきました。
(ひるがの高原SA)
到着前にトイレ休憩を兼ねて、ひるがの高原SAにて、恒例のソフトクリーム。
めちゃ寒いのですが、1個350円でこのソフトクリームは、本当お気に入りで、時々買っちゃうんです。
今日も寒かったけど、家族で4分割して、頂きました。
(第13回郡上たかす雪まつり)
ひるがの高原SAのスマートICから降りると、車で5分くらいで到着です。
会場の入り口にある祭りタイトルでもある雪像です。
お姫様のアニメでお馴染みのキャラクターですね。
白色調整したら、こんなに青っぽく失敗しちゃいました。
(第13回郡上たかす雪まつりの雰囲気)
まずはメイン会場では、たくさんの地域から参加した、雪像が並んでおり、2日目は雪像の表彰式も開催しておりました。
皆さん色々な雪像を見て、楽しんだり、実際に雪像の階段を登ったり楽しんでいました。
あと、まだ配布時間ではなかったのですが、お相撲さんのちゃんこの振る舞いもあったようで、何時からなんだろう?とすごくきになっている自分が居たりw
(福助の雪像)
個人的に一番お気に入りは、福助くんの雪像。
あと、ガンダムのジオングもお気に入りです。
(出航)
幅広い歳の世代の人に人気の作品といえば、こちらですね。
タイトルは出航です。
船の帆を見れば、何かわかりますよね~
(ネクスコ中日本のパトロールカー)
あと、高速道路のパトロールカーも展示されていました。
アンケートに答えガラガラクジを引くと、温泉の券など、素敵なプレゼントが貰えるイベントも実施されていました。
残念ながらハズレでしたけど、パンフレットやスマフォのペン、ライト・マスクなどがもらえました。
第13回 郡上たかす雪まつりの会場の雰囲気
どんな雰囲気なのかな~とわかりやすいように、雰囲気を撮影した動画もアップしてみました。
何も面白い加工はしていませんが、スマフォで撮影した純粋な雰囲気を撮影した動画です。
そんな動画の最後に出てきた、子どもたちにも人気のイベントが、スノーモービルのイベントです。
(スノーモービルのイベント)
こんなふうに、ゴムボートを引っ張ってもらい、時には振り回されたり、時には山を登ったり、降りたいと子供達も大喜びだったのです。
(雪まつりの屋台)
もちろんいっぱい遊んで歩いたら、お腹が空くものです。
今回も屋台が出ており、串物や高山ラーメン、ポテトなどいろいろな食物が豊富でした。
(とり餅コッコちゃん)
生まれてはじめてみた、「とり餅コッコちゃん」と言う食べ物。
鶏肉とお餅が交互に刺してある串物で、最後に揚げてある食べ物なのですが、これが結構美味しい。
夜はビールがついつい飲みたくなっちゃいます。
(みの五平)
こちらはいわゆる五平餅ですね。
個人的に五平餅は、くるみの入ったタレがお気に入りなのですが、みの五平もちょっと甘めだけど、甘すぎない味で美味しかったです。
やっぱり五平餅といえば、岐阜県と愛知県・静岡県の境目あたりの五平餅が、今でも食べたくなります。
(明宝フランク)
岐阜県のハムといえば、やっぱり明宝ハム。
明宝フランクも思わず食べてみましたけど、こちらはほとんど娘に食べられてしまいました。
後ろに居るのが、ガンダムのジオングですね。
子供達は雪の滑り台で大はしゃぎだったのですが、スキー場へ行くようなフル装備でないと、濡れてしまいますね。
ということで、第13回郡上たかす雪まつり行ってきました。
なお、夜はイルミネーションやレーザーショーも開催されるそうです。
また、来年も行きたいな~と思う次第です。
場所: ひるがの高原 牧歌の里 特設会場
岐阜県郡上市高鷲町鷲見2756-2
地図:→ひるがの高原 牧歌の里 特設会場 の地図
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.59.07.4 東経:136.55.42.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.58.56.1 東経:136.55.53.3
マップコード:403 831 803
自分が小さい頃は、関ヶ原周辺も雪が頻繁に積もっていたのですが、ここ数年雪と触れ合う機会も少なく、子供達を連れて行ってきました。
(ひるがの高原SA)
到着前にトイレ休憩を兼ねて、ひるがの高原SAにて、恒例のソフトクリーム。
めちゃ寒いのですが、1個350円でこのソフトクリームは、本当お気に入りで、時々買っちゃうんです。
今日も寒かったけど、家族で4分割して、頂きました。
(第13回郡上たかす雪まつり)
ひるがの高原SAのスマートICから降りると、車で5分くらいで到着です。
会場の入り口にある祭りタイトルでもある雪像です。
お姫様のアニメでお馴染みのキャラクターですね。
白色調整したら、こんなに青っぽく失敗しちゃいました。
(第13回郡上たかす雪まつりの雰囲気)
まずはメイン会場では、たくさんの地域から参加した、雪像が並んでおり、2日目は雪像の表彰式も開催しておりました。
皆さん色々な雪像を見て、楽しんだり、実際に雪像の階段を登ったり楽しんでいました。
あと、まだ配布時間ではなかったのですが、お相撲さんのちゃんこの振る舞いもあったようで、何時からなんだろう?とすごくきになっている自分が居たりw
(福助の雪像)
個人的に一番お気に入りは、福助くんの雪像。
あと、ガンダムのジオングもお気に入りです。
(出航)
幅広い歳の世代の人に人気の作品といえば、こちらですね。
タイトルは出航です。
船の帆を見れば、何かわかりますよね~
(ネクスコ中日本のパトロールカー)
あと、高速道路のパトロールカーも展示されていました。
アンケートに答えガラガラクジを引くと、温泉の券など、素敵なプレゼントが貰えるイベントも実施されていました。
残念ながらハズレでしたけど、パンフレットやスマフォのペン、ライト・マスクなどがもらえました。
第13回 郡上たかす雪まつりの会場の雰囲気
どんな雰囲気なのかな~とわかりやすいように、雰囲気を撮影した動画もアップしてみました。
何も面白い加工はしていませんが、スマフォで撮影した純粋な雰囲気を撮影した動画です。
そんな動画の最後に出てきた、子どもたちにも人気のイベントが、スノーモービルのイベントです。
(スノーモービルのイベント)
こんなふうに、ゴムボートを引っ張ってもらい、時には振り回されたり、時には山を登ったり、降りたいと子供達も大喜びだったのです。
(雪まつりの屋台)
もちろんいっぱい遊んで歩いたら、お腹が空くものです。
今回も屋台が出ており、串物や高山ラーメン、ポテトなどいろいろな食物が豊富でした。
(とり餅コッコちゃん)
生まれてはじめてみた、「とり餅コッコちゃん」と言う食べ物。
鶏肉とお餅が交互に刺してある串物で、最後に揚げてある食べ物なのですが、これが結構美味しい。
夜はビールがついつい飲みたくなっちゃいます。
(みの五平)
こちらはいわゆる五平餅ですね。
個人的に五平餅は、くるみの入ったタレがお気に入りなのですが、みの五平もちょっと甘めだけど、甘すぎない味で美味しかったです。
やっぱり五平餅といえば、岐阜県と愛知県・静岡県の境目あたりの五平餅が、今でも食べたくなります。
(明宝フランク)
岐阜県のハムといえば、やっぱり明宝ハム。
明宝フランクも思わず食べてみましたけど、こちらはほとんど娘に食べられてしまいました。
後ろに居るのが、ガンダムのジオングですね。
子供達は雪の滑り台で大はしゃぎだったのですが、スキー場へ行くようなフル装備でないと、濡れてしまいますね。
ということで、第13回郡上たかす雪まつり行ってきました。
なお、夜はイルミネーションやレーザーショーも開催されるそうです。
また、来年も行きたいな~と思う次第です。
第13回郡上たかす雪まつり
日時: ~場所: ひるがの高原 牧歌の里 特設会場
岐阜県郡上市高鷲町鷲見2756-2
地図:→ひるがの高原 牧歌の里 特設会場 の地図
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.59.07.4 東経:136.55.42.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.58.56.1 東経:136.55.53.3
マップコード:403 831 803
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!
SNSに掲載した投稿を「いいね」「リポスト」していただくと運営の励みになります。
皆さんから記事の「共有」がさらにやる気があがります。
郡上の記事一覧
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「雪と触れあい岐阜名物堪能!第13回郡上たかす雪まつり行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
直近の記事
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
11月21日 07:00
11月21日 22:00
11月21日 17:00
09月29日 07:00
11月20日 07:00
11月18日 07:00
11月19日 07:00
11月17日 07:00
07月09日 07:00
10月16日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください