2014年06月15日 (日) 07時00分 発行 第6759号

舞鶴若狭自動車道(小浜-敦賀JCT)は7月20日開通!下道から見に行ってきました

62
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
舞鶴若狭自動車道(小浜-敦賀JCT)は7月20日開通!下道から見に行ってきました 先日NEXCO中日本さんから、ただいま建設中の舞鶴若狭自動車道で、未開通区間だった「小浜-敦賀JCT」が7月20日午後3時に開通することが発表されました。

今回の開通区間は、少しばかり気になっている区間だったこともあり、見に行ってきました。




敦賀JCTの写真
(敦賀JCT)

自分は岐阜県育ちなので、今回は逆順でもある「敦賀JCT→小浜IC」まで向かってみました。




(敦賀JCT周辺の地図)

国道8号を通る度に、敦賀JCTの工事が気になっていたのですよね。




今回全線開通することにより、例えば北陸道を通って、西日本に向かっていた方々が大阪や京都の混雑している区間を通らず、兵庫県三木市の吉川JCTまでつながっています。

このまま中国道を西向いて走る方なら良いのですが、西宮方面に戻る車も多く、むしろこの辺りのの吉川JCTから東側の渋滞がひどくなったりしてと思ったりも…。




敦賀JCTの写真
(敦賀JCT)

敦賀JCTはですね。

ものすごい高台に作られており、敦賀JCTを見渡せるポイントがありませんでしたので、こちらの案内版でご勘弁ください。



ここから小浜IC方面に向かいますよ。




若狭美浜ICの写真
(若狭美浜IC)

国道27号を西に向いて行くと、若狭美浜ICが1つ目のICですね。

国道27号の敦賀から立派なバイパス化しているので、1区間くらいの利用だったらバイパスで十分ですね。





(若狭美浜ICの地図)

本線は小浜線の南側を東西に走っていますが、ICは小浜線を乗り越える橋が建設されているのが特徴です。



若狭美浜ICへつながる道路の写真
(若狭美浜ICへつながる道路)

結構大きな橋脚の橋ができていますね。




さらに西に進みます。


三方五湖PAの写真
(三方五湖PA)

今回の開通区間に出来るパーキングエリアです。

将来的にはスマートICも設置されるそうですが、当初はパーキングエリアだけです。
スマートICも考慮されていなのか、とにかく周りに近づけないくらい、道路工事が盛んにおこなわれております。


上下線同じ施設を利用するようです。




舞鶴若狭自動車道の写真
(舞鶴若狭自動車道)

高速道路ってトンネルが多いのですが、今回も海沿いの高速道路なのですが、やっぱり用地買収がしやすい山を使っちゃうんですかね。

トンネルが結構あります。



若狭上中ICの写真
(若狭上中IC)

そして、最後の未開通区間の若狭上中ICに到着です。


↑のパーキングエリアから、トンネルの連続で、こちらは結構背の高い橋脚のうえにつながるようにICが作られています。



若狭上中ICの接続道路の写真
(若狭上中ICの接続道路)

今回はIC為に整備された道なのでしょうかね。
接続されているのは、県道22号上中田烏線でした。





(若狭上中ICの地図)

自分のナビが古いからか、本当の県道は西側の道なのですが、少しくねくねして、ほとんどの方はその旧道の方へ行かれていきます。

しかし、新道の方はとにかくまっすぐで走りやすく、ついつい速度が出てしまう道ですね。




舞鶴若狭自動車道の写真
(舞鶴若狭自動車道)

そして、今回の開通区間最長のトンネルを抜けると、小浜市に到着です。

小浜市の北川の堤防から撮影してみました。




小浜ICの写真
(小浜IC)

ただいま舞鶴方面にはつながっている小浜ICです。

反対側にはまだ進めませんが、ここで今回の開通区間は終わりです。


7月20日の開通が楽しみですね。

あわせて読みたい記事

本巣PAの全てがわかる!もとまるパークで一日遊べる!巨大遊具・ドッグラン・イベントが満載!
2025年4月3日掲載
東海環状自動車道 C3 いなべIC開通!大安IC~いなべIC間を最速レビュー
2025年3月30日掲載
東海環状自動車道(いなべIC~大安IC)間は3月29日開通
2025年3月23日掲載
東海北陸道・川島PAのファミリーマート閉店!春休み前に新コンビニ計画が始動へ
2025年1月28日掲載

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「舞鶴若狭自動車道(小浜-敦賀JCT)は7月20日開通!下道から見に行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11621号1枚目の写真
1位 初登場
04月02日 07:00
11620号1枚目の写真
2位 Down
04月01日 07:00
11618号1枚目の写真
3位 Keep
03月30日 17:00
11606号1枚目の写真
4位 Up
03月22日 07:00
11619号1枚目の写真
5位 Down
03月31日 07:00
11617号1枚目の写真
6位 Down
03月30日 07:00
11615号1枚目の写真
7位 Down
03月29日 07:00
11574号1枚目の写真
8位 Up
02月28日 07:00
11616号1枚目の写真
9位 Down
03月29日 17:00
11331号1枚目の写真
10位 初登場
09月11日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス