発行 第7129号

堤防道路は通行止めになります!小島山トンネルは3月3日開通です

67
筆者:
堤防道路は通行止めになります!小島山トンネルは3月3日開通です
岐阜県岐阜市の岐阜市と美濃市を結ぶ岐阜県道94号岐阜美濃線のバイパス工事にて、3月3日に「小島山トンネル」が開通することになりました。

開通前の様子となりますが、見に行ってきました。



小島山トンネルの写真
(小島山トンネル)

こちらですね。

開通前のアスファルトの工事が進んでおります。





(小島山トンネルの地図)

地図で見ますとこの区間になります。


ちょうど長良川の堤防道路を走ると、ぶどう畑がありまして、ぶどうの収穫の季節になると、ぶどうの売店が出来まして、いろいろなぶどうが並んでおります。

そして、さらに長良川を上流に進みますと、結構狭い堤防道路になるわけですね。





自分も小さい頃から、親が岐阜市の156号の渋滞抜けによく使っていた道でしたので、何度も通った事があります。

実は今回の開通にて、一番狭かった麓の区間は、通行止めとなってしまうそうです。

追記:通行止めは今年いっぱいだけのようです。




小島山トンネルの開通区間の写真
(小島山トンネルの開通区間)

赤い所が小島山トンネルの区間ですね。

灰色の所が現在も工事のため通行止めですが、そのまま終日通行止めになるそうです。


ちょっと使えなくなるのは悲しい所もありますが、この辺りの有料道路はすべて無料区間になり、使えなくなってもそう影響は無いですもんね。




小島山トンネルの西側の道路の写真
(小島山トンネルの西側の道路)

小島山トンネルを岐阜市方面に進み走りますと、橋脚が見えました。

2車線の流れの良い道になるそうですね。




小島山トンネルの合流地点の写真
(小島山トンネルの合流地点)

そして、既存の道路と接続されるわけですね。

今後はぶどうの売店がある所も整備されて、いい道になるのかな?と思いますが、やっと長良川の北側の道路は、美濃市まで走りやすくなりますね。


あとガソリンスタンドの出光さんが、一気に通行量が減ってしまい、死活問題になりそうですが、どうなっちゃうのかな…。


一般車両の通行は3月3日14時からとなっているそうです。
長良川沿いの道もやっと走りやすくなりますね。


道路名:小島山トンネル

住所: 岐阜県岐阜市中川原~長良古津地内
地図:→小島山トンネルの地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.27.03.8 東経:136.48.55.3
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.26.52.3 東経:136.49.05.9
マップコード:28 713 665

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「堤防道路は通行止めになります!小島山トンネルは3月3日開通です」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス