2015年06月21日 (日) 07時00分 発行 第7298号

大垣市上石津町の牧田ホタル祭り2015行ってきました

57
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
大垣市上石津町の牧田ホタル祭り2015行ってきました 6月19日岐阜県上石津町にて、ホタル祭りが開催されましたので、たまたま会場近くを通る予定がありましたので、立ち寄ってみました。

何気なく通っている、岐阜県の牧田川堤防沿いでホタルが楽しめるのですね。



牧田ホタル祭の写真
(牧田ホタル祭)

駐車場は天野製薬さんの工場近くに車を停めて、そこから1kmくらい歩いて戻って来る、簡単なお祭りでもあります。





(牧田ホタル祭の会場)

堤防の上を車で何度も行き来していますが、その堤防の横では、ホタルさんがいっぱい飛んでいました。




実際目にはホタルが見られるのですが、それをカメラに収めることがかなり難しくてですね。

牧田ホタル祭のホタルの写真
(牧田ホタル祭のホタル)

動画で収めたホタルがこちらです。

↑の黒い写真、GIFアニメなので、じっと見ていると、光が点滅していますよね。



多くても3匹くらいの集団でしたけど、ちっかちっかと点滅していました。


もうちょっとちゃんとホタルの撮影方法を勉強してから行くべきでした。
F値の低いレンズを準備しておけばOKかな?と気軽な気分で行き過ぎました。




さらに歩きますと、そこにはお祭りのバザー会場、メイン会場となっておりまして、地元の人のバザーが一杯です。


牧田ホタル祭のイベントの写真
(牧田ホタル祭のイベント)

お祭りのイベントとしまして、短冊に願い事をかくと、お菓子が貰えるおとのことで、息子がまだ字も書けないけど、一生懸命暗号文で、お願いごとを書いていました。




牧田ホタル祭のバザーの写真
(牧田ホタル祭のバザー)

一番人気だったのは、みたらし団子のバザーだったのですが、1本50円と大変リーズナブルですね。

光るおもちゃなども販売されており、お祭りのおもちゃって500円とか1000円なのに、100円・200円で販売されていて、かなり良心的なお祭りでもありました。


ちょっとあれこれ買わせていただき、また、ホタルを見ながら駐車場へ戻りました。


2015年牧田ホタル祭の日は、風も吹いていて、そこそこ過ごしやすいお祭りでもありました。



この季節の風物詩、ホタルさんいっぱい飛んでいました。


牧田ホタル祭2015年

日時:
場所: 広瀬橋北詰堤防下
岐阜県大垣市上石津町牧田山村地内
地図:→広瀬橋北詰堤防下の地図
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.20.02.4 東経:136.30.43.7
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.19.50.9 東経:136.30.54.2
マップコード:78 571 624

あわせて読みたい記事

大垣市7店舗目!クスリのアオキ本今店、県道225号沿いに出店決定
2025年3月26日掲載
【3月28日OPEN】ヤマダデンキ「Tecc LIFE SELECT」イオンタウン大垣店誕生!日本最大級の品揃え!
2025年3月24日掲載
アクアウォーク大垣 駐車場 有料化!タイムズ24導入で何が変わる?
2025年3月22日掲載
岐阜県羽島市にシャトレーゼ新店舗!県道18号沿いの注目スポットに
2025年3月13日掲載

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「大垣市上石津町の牧田ホタル祭り2015行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11622号1枚目の写真
1位 初登場
04月03日 07:00
11621号1枚目の写真
2位 Down
04月02日 07:00
11620号1枚目の写真
3位 Down
04月01日 07:00
11618号1枚目の写真
4位 Down
03月30日 17:00
11619号1枚目の写真
5位 Keep
03月31日 07:00
11606号1枚目の写真
6位 Down
03月22日 07:00
11615号1枚目の写真
7位 Keep
03月29日 07:00
11617号1枚目の写真
8位 Down
03月30日 07:00
11574号1枚目の写真
9位 Down
02月28日 07:00
11561号1枚目の写真
10位 Up
02月19日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス