発行 第7482号

物凄い人だかり!イオンモール四條畷オープン行ってきました

35
筆者:
物凄い人だかり!イオンモール四條畷オープン行ってきました
10月20日大阪府四條畷市にイオンモールさんの新店舗、イオンモール四條畷がソフトオープンしましたので、ソフトオープン初日見にいってきました。

グランドオープンは10月23日を予定しております。



イオンモール四條畷の写真
(イオンモール四條畷)

朝9時頃に到着したのですが、すでにオープンを待っていたお客様達が続々集結しており、少しずつ駐車場が埋まっていく所でした。

駐車場はですね。
平地の駐車場でも、空きが分かるようにセンサーが1つ1つ取り付けられており、空いている駐車場の箇所が容易に出来るようになりました。



3階には上新電機さん、総合スーパーのイオンスタイルさんのオープン品が、とても人気があったようで、上新電機さんの特売家電を買っているお客様、イオンの玩具や布団など、中でも玩具をものすごくまとめ買いしている人が結構目立っていました。




イオンモール四條畷の看板の写真
(イオンモール四條畷の看板)

国道170号側に警備員さんなどが大量に配置されております。

歩いてくる人も多く、どちらかといえば国道1号側の第二京阪道路の下道側からイオンモールさんに入店した方が、スムーズに入れました。




試食の写真
(試食)

上新電機さんのレジの行列、その反対側のイオンスタイルストア側のレジ待ちの行列に圧倒されながら、今度は食料品売り場の方へ向かったのです。

そうなると、食料品売り場の方も物凄いレジ待ちの行列が出来ておりまして、水産コーナーのゆでダコなんて、早く品出ししてくれ!とお客様が待っている状態です。

ゆでダコを品出ししようと持ってきても、丁寧に並べても、手が出てくるので…。

スタッフさん:どうしましょう?
お客様:だ~って置いたらええねん!

って言う声が圧倒的で、品出しされた瞬間。
物凄い手が出てきてゆでダコが大変な状態になっておりました。



そんな光景を見ていたら、ちょっとお買い物をする戦意喪失。
取り敢えず一旦出ることにして、他の売り場を見に行く事にしました。




イオンのパン屋さんの写真
(イオンのパン屋さん)

食料品売り場の特売品を買う戦意喪失し。イオンのベーカリーショップを見ていたら、凄く美味しそうなお芋さんのパンがありましたので、思わず買っちゃいました。

ドーナツも結構本格的ですし、ベーカリーコーナーにもセルフコーヒーがあり、買った商品をすぐに、横のイートインで食べることも出来ます。




イオンスタイル四條畷店の特売品の写真
(イオンスタイル四條畷店の特売品)

ということで2時間後もう一度食料品売り場に行きますと、だいぶ落ち着き、レジ待ちも1/3くらいに短くなりましたので、無事に特売品を買うことが出来ました。

玉子1パック88円お得ですよね~
ビールも新作品があったので、買っちゃいました。


今回のイオンスタイルにも、惣菜バイキングがありまして、今回惣菜バイキングが端のテラス側に移動していたのですね。

何故目立つ配置にしないのかな?と思ったら、惣菜バイキングだけを買う人は、そのまま横のレジで購入することが出来、すぐ横のイートインコーナーでこれまた食べることが出来るのです。

もちろんこちらにもセルフコーヒーがスタンバっています。


総合スーパーの復活を掛けて、イオンが目指している食料品売場というのは、やっぱりゆっくり買い物が出来て、買った商品をその場で食べることが出来るスペースの提供なのでしょうかね。


あと、2階・3階の売り場は円形の通路になっており、これは想定通りですよね。
しかし、今回のイオンスタイルは、携帯ショップや家電ショップが、インテリア用品店のようなおしゃれなお店になっているのです。

オープンなので、もちろんペッパーくんも来ていましたし、先日発表されたばかりの新作ロボットも接客対応しておりました。


イオンだから出来る総合力を結集した新しいショッピングセンターが、オープンです。

店名:イオンモール四條畷

住所: 大阪府四條畷市砂四丁目3番2
地図:→「イオンモール四條畷の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:34.44.46.4 東経:135.37.45.6
 日本測地系(カーナビ) 北緯:34.44.34.7 東経:135.37.55.7
マップコード:11 570 145

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「物凄い人だかり!イオンモール四條畷オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス