発行 第7487号

イオンモール四條畷のフードコートにてランチを食べてみました

100
筆者:
イオンモール四條畷のフードコートにてランチを食べてみました
10月20日大阪府四條畷市にソフトオープンしましたイオンモール四條畷のフードコートにて、お昼ランチを食べてみました。

何と席数では、大阪府最大級の席を誇り、巨大な飲食スペースとなっております。



イオンモール四條畷の写真
(イオンモール四條畷)

イオンモール四條畷のフードコートは3階、丁度写真の右奥側にフードコートがあります。

テラス席などにはなっていないので、景色を楽しんで食べるようなフードコートではなく、森の中で食べている緑豊かな施設になっていました。




イオンモール四條畷のフードコートの写真
(イオンモール四條畷のフードコート)

店舗は15店舗が出店しており、自分が入店した時は、ハワイアンパンケーキファクトリーって言う、パンケーキのお店が、女性に人気となっておりました。

ソフトオープンなので関係者の人が、食べていたり、ドリンクを飲みながら打ち合わせのしながら、自店舗を見ていたり、そんな光景もあったりします。




豚屋とん一の写真
(豚屋とん一)

自分が選んだのは、こちらのとんかつ・トンテキのお店です。

お盆を受取、対面式のスタッフに欲しい商品を注文します。
目の前で、豚肉を仕上げていたり、目の前で大きな釜で2度揚げしていたり…。

妙に丸亀製麺さんを思い浮かべる店舗構成に、運営は丸亀製麺さんでした。


でも、揚げたてサクサクトンカツが食べられるので、ちょっと期待。




ソーストンカツ定食の写真
(ソーストンカツ定食)

注文は、ソーストンカツ定食918円です。

山盛り千切りキャベツにカツが乗りかかり、カツが起立をしているようで…。
まさにその様子は、食べてくれ!!と、トンカツが待っているかのような雰囲気です。



トンカツの写真
(トンカツ)

低温で揚げて、2度目は高温で短時間上げる事で、中はしっかり、外はカリッと揚がるトンカツの出来上がりです。


とにかく本当に柔らかくて美味しかったです。

ご飯もキャベツもモリモリ進んでいきました。



ここ最近飲食店の中では、トンカツ業態に力を入れている企業さんがふえているようで、なかなかおしかったです。


フードコートでは、その他には横浜中華街で話題の夢蘭焼きそばのお店や、仙台牛タンあかりの牛タン、最近フードコートに進出している、北海道素材さんのお寿司と、なかなか本格的なメニューがフードコートに進出してきています。

もちろん手軽なマクドナルドさん、銀だこさんなどもフードコートに出店しています。


ご馳走様でした。

店名:イオンモール四條畷

住所: 大阪府四條畷市砂四丁目3番2
地図:→「イオンモール四條畷の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:34.44.46.4 東経:135.37.45.6
 日本測地系(カーナビ) 北緯:34.44.34.7 東経:135.37.55.7
マップコード:11 570 145

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「イオンモール四條畷のフードコートにてランチを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス