2014年12月30日掲載
2015年12月29日 (火) 07時00分 発行 第7586号
2015年まとめ岐阜・愛知・三重のスーパーマーケット安いランキング
筆者:かぴばら
皆様2015年も終わりを目前に迎えようとしていますけど、年越しの準備は出来ましたでしょうか?
この季節になると、妙に笠地蔵のお話を思い出してしまいましてね。厳しい世の中、年越しくらいはあれこれ食べてみたい。そんな思いから、2015年のスーパーマーケット安いランキングを発表してみたいと思います。
(2015年の主な動き)
今年はですね。
とにかくスーパーマーケットよりも、ドラッグストアの出店が白熱しておりまして、何故こんなに増えているのかと言いますと、スーパーマーケットは、どちらかといえば店舗数で頭打ちになっております。
しかし、ドラッグストアに関しては、出店すれば出店するほど、利益を確保することが出来る企業が増えており、まだまだドラッグストア業界は、今後も伸びる業界として注目されております。
ドラッグストアの場合、医薬品を安売りすることが出来ないと言いますか、あまり安売りの薬って、売れるものでもないですよね。
単純に価格競争になりづらい分野であり、そこで、食品の安売りでお客様を引き寄せて、店舗への来店機会を増やすのですね。
薬が必要な時に、薬をちゃんと買ってもらい、利益もちゃんと確保したい。
また、近年WHOが声明を発表しまして、抗生剤をやたら滅多に出さないで欲しいとのね。
抗生剤が効かない、病気が増えてきており、風邪薬は漢方や総合感冒薬の時代でもあります。
そんなスーパーマーケットには厳しい時代、東海3県にてスーパーマーケットを歩き、感じた安売り店を挙げてみます。
・岐阜県のランキング
1位:カネスエ
2位:ザ・ビッグ
3位:ラ・ムー
・愛知県のランキング
1位:カネスエ
2位:EDLP型バロー
3位:トップワン
3位:ザ・ビッグ
・三重県のランキング
1位:ザ・ビッグ
2位:カネスエ
3位:トライアル
と言う結果になりました。
(カネスエ平和店)
やっぱりダントツカネスエさんが、安売りと言う結果になりました。
カネスエさんの安さの秘訣は、必要経費が徹底的に削減されている為でしょうかね。
加工は全てプロセスセンターと言う加工施設を使い、店舗では並べるだけと言う、低コスト策及び各店舗での正社員の数が圧倒的に少ない事が、価格に反映しています。
また、チラシを配布しないので、チラシ特売と言うやり方ではなく、毎日低価格で、販売することで、今新聞を購読しない世代にも受けている点がマッチしています。
カネスエさんにも欠点がありまして、一部店舗を除いて、店内調理系の食材が存在しない為、全て加工済み・温かい系の食べ物が無い事ですね。
その代わり一部店舗では、テナントさんが出店し、出来たて系惣菜を販売しています。
(ザ・ビッグ)
イオングループの格安スーパーですね。
とにかく郊外での出店を増やし、価格競争が激しい地域に、ザ・ビッグを投入しています。
ザ・ビッグとマックスバリュ及びイオンスタイルストアとのバランスも考えていますが、ザ・ビッグも一時期に比べ、物価上昇の影響を受けている所もあるようです。
(EDLP型バロー)
お次はEDLP型のバローさん。
カネスエさんほど徹底的にコスト削減ができていない為、殆どカネスエさん対策のようなスーパーマーケットです。
カネスエ対抗店舗の為、カネスエさんの未出店地域では上手く行かず、EDLP型をやめてしまっている所もありますが、愛知県西部地域のカネスエさんの重点エリアでは、上手く営業を続けられています。
やっぱり新聞購読者数が少ないエリアとか関係あるような無いような…。
EDLP型バローさんの場合、店内調理品も並ぶ為、季節に応じたオードブル系もバローさんらしい惣菜が並び嬉しい限りですね。
以上のような結果で、東海地方の安売りスーパーは、やっぱりこの3店舗くらいが妥当なのかな?と感じた1年でもありました。
今年はとにかく西日本拠点のラ・ムーさんやトライアルさんも進出を進めてきており、個性ある安売りは嬉しくもあります。
あくまでも執筆者の独断と偏見による、ランキングでもあります。
安いスーパーって一言で言っても、とある品だけが半額で売っているようなスーパーではなく、均等に自炊に必要な物を買った時、トータルで安いスーパーマーケットのランキングにしてあります。
どのくらいの方が参考になるか分かりませんが、この年末年始の食材探しに、是非ご参考にしていただけましたら幸いです。
この季節になると、妙に笠地蔵のお話を思い出してしまいましてね。厳しい世の中、年越しくらいはあれこれ食べてみたい。そんな思いから、2015年のスーパーマーケット安いランキングを発表してみたいと思います。
(2015年の主な動き)
今年はですね。
とにかくスーパーマーケットよりも、ドラッグストアの出店が白熱しておりまして、何故こんなに増えているのかと言いますと、スーパーマーケットは、どちらかといえば店舗数で頭打ちになっております。
しかし、ドラッグストアに関しては、出店すれば出店するほど、利益を確保することが出来る企業が増えており、まだまだドラッグストア業界は、今後も伸びる業界として注目されております。
ドラッグストアの場合、医薬品を安売りすることが出来ないと言いますか、あまり安売りの薬って、売れるものでもないですよね。
単純に価格競争になりづらい分野であり、そこで、食品の安売りでお客様を引き寄せて、店舗への来店機会を増やすのですね。
薬が必要な時に、薬をちゃんと買ってもらい、利益もちゃんと確保したい。
また、近年WHOが声明を発表しまして、抗生剤をやたら滅多に出さないで欲しいとのね。
抗生剤が効かない、病気が増えてきており、風邪薬は漢方や総合感冒薬の時代でもあります。
そんなスーパーマーケットには厳しい時代、東海3県にてスーパーマーケットを歩き、感じた安売り店を挙げてみます。
・岐阜県のランキング
1位:カネスエ
2位:ザ・ビッグ
3位:ラ・ムー
・愛知県のランキング
1位:カネスエ
2位:EDLP型バロー
3位:トップワン
3位:ザ・ビッグ
・三重県のランキング
1位:ザ・ビッグ
2位:カネスエ
3位:トライアル
と言う結果になりました。
(カネスエ平和店)
やっぱりダントツカネスエさんが、安売りと言う結果になりました。
カネスエさんの安さの秘訣は、必要経費が徹底的に削減されている為でしょうかね。
加工は全てプロセスセンターと言う加工施設を使い、店舗では並べるだけと言う、低コスト策及び各店舗での正社員の数が圧倒的に少ない事が、価格に反映しています。
また、チラシを配布しないので、チラシ特売と言うやり方ではなく、毎日低価格で、販売することで、今新聞を購読しない世代にも受けている点がマッチしています。
カネスエさんにも欠点がありまして、一部店舗を除いて、店内調理系の食材が存在しない為、全て加工済み・温かい系の食べ物が無い事ですね。
その代わり一部店舗では、テナントさんが出店し、出来たて系惣菜を販売しています。
(ザ・ビッグ)
イオングループの格安スーパーですね。
とにかく郊外での出店を増やし、価格競争が激しい地域に、ザ・ビッグを投入しています。
ザ・ビッグとマックスバリュ及びイオンスタイルストアとのバランスも考えていますが、ザ・ビッグも一時期に比べ、物価上昇の影響を受けている所もあるようです。
(EDLP型バロー)
お次はEDLP型のバローさん。
カネスエさんほど徹底的にコスト削減ができていない為、殆どカネスエさん対策のようなスーパーマーケットです。
カネスエ対抗店舗の為、カネスエさんの未出店地域では上手く行かず、EDLP型をやめてしまっている所もありますが、愛知県西部地域のカネスエさんの重点エリアでは、上手く営業を続けられています。
やっぱり新聞購読者数が少ないエリアとか関係あるような無いような…。
EDLP型バローさんの場合、店内調理品も並ぶ為、季節に応じたオードブル系もバローさんらしい惣菜が並び嬉しい限りですね。
以上のような結果で、東海地方の安売りスーパーは、やっぱりこの3店舗くらいが妥当なのかな?と感じた1年でもありました。
今年はとにかく西日本拠点のラ・ムーさんやトライアルさんも進出を進めてきており、個性ある安売りは嬉しくもあります。
あくまでも執筆者の独断と偏見による、ランキングでもあります。
安いスーパーって一言で言っても、とある品だけが半額で売っているようなスーパーではなく、均等に自炊に必要な物を買った時、トータルで安いスーパーマーケットのランキングにしてあります。
どのくらいの方が参考になるか分かりませんが、この年末年始の食材探しに、是非ご参考にしていただけましたら幸いです。
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!
SNSに掲載した投稿を「いいね」「リポスト」していただくと運営の励みになります。
皆さんから記事の「共有」がさらにやる気があがります。
ランキングの記事一覧
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「2015年まとめ岐阜・愛知・三重のスーパーマーケット安いランキング」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
直近の記事
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
11月21日 07:00
11月21日 22:00
11月21日 17:00
09月29日 07:00
11月20日 07:00
11月18日 07:00
11月19日 07:00
11月17日 07:00
07月09日 07:00
10月16日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください