2025年5月10日掲載
発行 第7842号
滋賀県守山市に出店を計画している大黒天物産さんの新店舗、ラ・ムー守山店につきまして、現在の様子を見に行ってきました。
ゴールデンウィークの頃を見に行った時は、まだ基礎工事をしている雰囲気だったのです。

(ラ・ムー守山店)
現在はこんな感じとなりました。
もうすっかりラ・ムーさんらしい、建物になっておりますね。
今回の店舗は右側が入り口の、草津店とは反対の流れの店舗ですね。

(ラ・ムー守山店)
こちらがLAMUと掲げられる看板のポイントですね。
そうなると、100円たこ焼きのパクパクの位置は左側になります。
丁度近隣住民の方が歩いて、たこ焼きを買いに行くと、パクパクの横を通るので、子供のオヤツにもピッタリな感じ。

(100円たこ焼き)
ちなみにこちらが100円たこ焼きです。
冷凍食品とかではなく、ちゃんと店舗で焼いているたこ焼きなのに、6個入り100円。
本当嬉しいですね。
我が家でも時々食べていますけど、子供達に取られてしまいw

(ラ・ムー守山店の裏側)
裏側ではこんな風に少し土地が残っているように建設されます。
24時間営業なので、深夜でもお客様が来られる場合がありますが、ラ・ムーさんは着実に勢いを西へ西へ出店しており、岐阜県でも、今後の出店が楽しみです。
8月頃オープン予定のラ・ムーさんの様子見に来てみました。
地図:→(仮称)ラ・ムー守山店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.04.19.1 東経:135.59.09.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.04.07.5 東経:135.59.19.7
マップコード:148 853 229
時間:24時間営業(予想)
休日:無休
ゴールデンウィークの頃を見に行った時は、まだ基礎工事をしている雰囲気だったのです。

(ラ・ムー守山店)
現在はこんな感じとなりました。
もうすっかりラ・ムーさんらしい、建物になっておりますね。
今回の店舗は右側が入り口の、草津店とは反対の流れの店舗ですね。

(ラ・ムー守山店)
こちらがLAMUと掲げられる看板のポイントですね。
そうなると、100円たこ焼きのパクパクの位置は左側になります。
丁度近隣住民の方が歩いて、たこ焼きを買いに行くと、パクパクの横を通るので、子供のオヤツにもピッタリな感じ。

(100円たこ焼き)
ちなみにこちらが100円たこ焼きです。
冷凍食品とかではなく、ちゃんと店舗で焼いているたこ焼きなのに、6個入り100円。
本当嬉しいですね。
我が家でも時々食べていますけど、子供達に取られてしまいw

(ラ・ムー守山店の裏側)
裏側ではこんな風に少し土地が残っているように建設されます。
24時間営業なので、深夜でもお客様が来られる場合がありますが、ラ・ムーさんは着実に勢いを西へ西へ出店しており、岐阜県でも、今後の出店が楽しみです。
8月頃オープン予定のラ・ムーさんの様子見に来てみました。
店名:(仮称)ラ・ムー守山店
住所: 滋賀県守山市播磨田町字蔵垣内 1342 番1の一部ほか7筆 (届出の住所)地図:→(仮称)ラ・ムー守山店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.04.19.1 東経:135.59.09.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.04.07.5 東経:135.59.19.7
マップコード:148 853 229
時間:24時間営業(予想)
休日:無休
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「夏頃完成のラ・ムー守山店はその姿を現してきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月22日 17:00
05月22日 07:00
05月21日 07:00
05月20日 07:00
05月19日 07:00
05月06日 07:00
02月17日 07:00
05月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: