2025年3月16日掲載
2016年08月25日 (木) 14時00分 発行 第7951号
平成ラーメンも!しいたけ料理が大人気の!道の駅平成へ行ってきました
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2016年08月25日 15:14

平成と言う年号が発表された時、岐阜県の現在の関市がある旧武儀村では、平成と言う地域があって、平成と書かれた看板の盗難騒ぎもあったくらいです。

(道の駅平成)
そんな地名「平成(へなり)」から、現代平成では、道の駅平成(へいせい)として、生き続けている訳ですね。
岐阜県でも人口重心の地として、比較的交通量の多い道沿い。
お天気の良いドライブシーズンともなると、冬でも賑わっている道の駅です。

(日本平成村 懐かしの道具)
平成なのに、昭和時代の風景が保存されていたり…。
左側のお米を処理する道具、自分が小さい頃結構家にあったのですよね。
昔の人は使わないものを捨てないで、仕舞いこむ風習?があるのか、2階は倉庫化していたり、農機具小屋にはありとあらゆるものが残っていたものです。
ちなみに道の駅平成ではですね。
しいたけが名産の1つでもあります。
お昼時の来店ともありまして、売店はすごい賑わっておりまして…。

(しいたけかつ丼)
こちらのしいたけかつ丼が目の前で、飛ぶように売れていました。
自分は…。
どうしよう…。
どうしよう…。と見ている所、両方から手が伸びてきましてね。
結構人気メニューのようです。

(道の駅平成のパン屋さん)
駐車場側にある小屋では、こちらのパン屋さんもありまして…。
しいたけピザも並んでいましたよ。
じゃがいもドーナツなんて変わったものもあります。

(道の駅平成で買ったもの)
今回こちら買わせて頂きました。
関牛乳、中農地方では結構あちこちのコンビニで購入出来たりする、素朴な牛乳ですよね。

(しいたけライスバーガー)
今回の購入品の中で、しいたけライスバーガーが我が家では、人気の品でした。
個人的にはちょっと温めてから食べたほうがさらに美味しくなるのかな?と思いましたけど、1口・2口食べた所で、もう娘が放さなくなっちゃいましてね。
しいたけなんて、普段食べないのに、こうやって調理すると、食べてくれるのですね。
大きなしいたけをバンズの形をしたご飯で挟み、揚げてあるのです。
味付けは、あまり確認が出来なかったのですが、生姜が少し入って、しいたけが食べやすくなっていました。
面白い味付けで美味しかったです。

(平成ラーメン)
私は・・・。
こちらをおみやげに…。
平成ラーメン。
実は…。

(高山ラーメン)
どこからどう見ても高山ラーメンだったのですよねw
何か味が違うのかな?
スープのパッケージだけ節約で、高山ラーメンの名前を使っているのかも?と言う期待とともに、買っちゃいました。

(盛り付け)
私も盛りつけが大変上手に出来るようになりました。
きくらげは岐阜県産ですよ。
別の道の駅で、生のきくらげを見つけたので、さっとゆでて、ラーメンの具材に…。
道の駅平成にて購入した平成ラーメンは、ほとんど高山ラーメンでした。
と言う結果もわかりつつ、色々楽しめるのもドライブの楽しみの1つでもありますね。
道の駅を巡りながら、各地域の特産を楽しめるのも、岐阜県の道の駅が豊富だからですね。
道の駅といえば、もう物産店化しちゃっている所もありますけど、本来は休憩スポット、情報発信、地域交流の為の場なのですよね。
ごちそう様でした。
店名:道の駅平成
住所: 岐阜県関市下之保2503ー2地図:→道の駅平成の地図 (GoogleMAP Navicon向け 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.33.07.7 東経:136.59.50.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.32.56.2 東経:137.00.01.1
マップコード:70 765 781*8
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「平成ラーメンも!しいたけ料理が大人気の!道の駅平成へ行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月04日 17:00
04月04日 07:00
04月03日 07:00
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月22日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 07:00
02月25日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください