発行 第8000号

ユニーさんが100円パンのお店を自社運営!Be-place行ってきました

86
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者:
ユニーさんが100円パンのお店を自社運営!Be-place行ってきました
ファミリーマートさんと統合したユニーさんが、統合前から進めている改革の一つに、直営テナントの充実があります。

今年の4月三重県四日市市のピアゴ久保田店内に1号店がオープンしました。5ヶ月くらい経過しておりますが、やっと見に行ってきました。



ピアゴ久保田店の写真
(ピアゴ久保田店)

やっと行けました。

四日市市って、凄く混むじゃ無いですか…。
伊勢の方から戻ってくる際、時間があれば寄りたかったけど、どうしても寄れなかったり…。


今回はですね。
四日市市まで嫁さんに付き添って、行く予定がありましたので、行きは嫁さんの運転、目的地にてUターンし、ピアゴ久保田店さんで休憩を兼ねて、運転手交代です。


実はですね。
そんなピアゴ久保田店さんに、その直営のパン屋さんがあるということで、パン買ってきました。



直営のパンのお値段全品1つ100円です。

冷静に考えてくださいよ。
あのユニーさんの店舗で、直営のお店の焼き立てパンのお店が100円で売るのですよ。


あのユニーさんですよw

と言い過ぎですけど、それが実現したのは、関西では割りと多い、阪急ベーカリーさんの監修の元、今回のBe-placeというパン屋さんが実現したようです。


常時60種類の焼き立てパンがならぶお店だそうで…。




Be-placeのパンたちの写真
(Be-placeのパンたち)

思わずこんなに買っちゃいました。

しかも、パン屋さんなのに、ケースに箱ケースもあるのです。
これまとめ買いの時とか、嬉しいですね。

しかも、阪急ベーカリー監修だから、美味しいのだ。



たまたまチラシの売り出しの日に来た事もあるのか、お店の売り場の方もですね。
とにかく試食のラッシュ。

その試食のサイズもこれまた大きいのですよね。



買ったパンはですね。
自分で袋に入れるなりして、レジに持っていきます。

レジでパンの個数から、精算だそうです。

常時2種類は、その時々の新作パンを置いて、売り場のリフレッシュも行っていくそうです。




Be-placeの焼きそばパンの写真
(Be-placeの焼きそばパン)

手の持つとふわっとパンが柔らかく、ちょっとボリュームの大きめな焼き立てパン。
学生時代の購買部ってこういう焼きそばパンだったよなぁ~って昔を思い出します。




Be-placeのさつまいものパンの写真
(Be-placeのさつまいものパン)

こちらは女性大好きって感じのさつまいものパンですよね。
柔らかくて、適度の甘さがこれまた絶妙。




Be-placeのソーセージパンの写真
(Be-placeのソーセージパン)

こちらはお子さま大好きソーセージパン。




たまごのパンの写真
(たまごのパン)

こちらは玉子のパンです。


こんな風にパンを見てもわかると思いますけど、最近98円パンのお店とかって、パンのサイズが小さくなったり、具材が寂しくなっている傾向が顕著にわかったり…。

でも、ユニーさん直営のBe-placeのパンは、はじめに忠実にボリューム感があるのですよね。




Be-placeのドーナツの写真
(Be-placeのドーナツ)

面白いのはですね。
ドーナツの生地がクロワッサンと言いますか、ミルフィーユと言いますか、サクサクっと言う食感の為に、ユニークな作りなのですよね。


やっぱり阪急ベーカリーさんならではの商品の数々に、ちょっと大興奮でもありました。


ユニーさんの100円パンって、なかなかボリューミーで、昔を思い出すパンから、オシャンティーな素朴なパンまで、沢山揃っていて、大満足でした。


岐阜県のピアゴにも出店しないですかね。
テコ入れして欲しいピアゴも沢山ありますけど、ちょっと期待のパン屋さんです。

ごちそう様でした。

Be-place

住所: 三重県四日市市久保田 1 丁目 3 番 25 号
地図:→Be-placeの地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:34.58.24.2 東経:136.36.27.9
 日本測地系(カーナビ) 北緯:34.58.12.6 東経:136.36.38.4
マップコード:38 493 368*08
時間:10:00~20:00

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「ユニーさんが100円パンのお店を自社運営!Be-place行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11692号1枚目の写真
1位 初登場
05月21日 07:00
11693号1枚目の写真
2位 初登場
05月21日 19:00
11685号1枚目の写真
3位 Up
05月15日 07:00
11691号1枚目の写真
4位 Down
05月20日 07:00
11689号1枚目の写真
5位 Down
05月18日 07:00
11688号1枚目の写真
6位 Down
05月17日 07:00
11690号1枚目の写真
7位 Down
05月19日 07:00
11687号1枚目の写真
8位 Down
05月16日 07:00
11606号1枚目の写真
9位 Keep
03月22日 07:00
11559号1枚目の写真
10位 初登場
02月17日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス