2017年03月07日 (火) 07時00分 発行 第8261号

2017年も見頃になりました!安八町の安八百梅園の梅まつり行ってきました

29
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2017年03月07日 16:51
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
2017年も見頃になりました!安八町の安八百梅園の梅まつり行ってきました すっかり毎年の恒例となってしまいましたが、2017年も安八町の安八百梅園では、梅の花が見頃を迎えまして、梅まつりが行われました。

激混みの中、岐阜県安八町の安八百梅園に行ってきましたよ。



安八百梅園の写真
(安八百梅園)

こちらですね。

梅の種類が日本でも有数の数でしたよね。
そして、そんな中、梅まつりのメインのお祭りが開催されておりまして、すごく賑わいでした。




安八町ふれあいセンターの写真
(安八町ふれあいセンター)

到着した時はですね。
このふれあいセンターの所にて、新成人の方が紹介されておりまして、そのまま新成人の方がグループに別れて、フォトコンテストを開催。

カメラマンの多くが凄い繋がって移動を開始…。
物凄い光景でした。




フォトコンテストの写真
(フォトコンテスト)

ちなみにこんな風景です。




梅の花の写真
(梅の花)

私、人様の写真とかすごく苦手でしてね。

こういう風景を撮っているのが大好きなので、梅の花をパチパチしておりました。




安八百梅園の梅の写真
(安八百梅園の梅)

多くのカメラマンさんや最近はスマートフォンでも、すごくきれいな写真が撮れるじゃないですか…。

カップルが楽しそうに梅の写真を使って、楽しでいたり色々な光景がありました。



あまり撮影に夢中になっていたら、背後にフォトコンテストの一行が…。

あんた邪魔やって!!って言われる始末で…。


仕方なく花より団子になりました。



みたらし団子の写真
(みたらし団子)

お団子一本80円です。

またほうれん草うどんやよもぎうどんと言う緑色のうどんもありましてね。
ピンク色・白色のお花の中に、皆さんすする緑色のうどんが妙に目立ちましてね。



ぜんざいの写真
(ぜんざい)

ぜんざいもいただくことができますよ。

園の外側に持ち込み、梅の花を楽しみながら食べている人もいらっしゃいました。




苗木の写真
(苗木)

バザー会場では、毎年恒例の梅の木の苗木?も販売していたり、毎年買っている人が多くて、人気の品の1つみたいですね。




バザー品の写真
(バザー品)

みかんなどの農作物も販売されておりました。


駐車場は一時混みすぎて入場をお断りしていたり、大変な時間帯に来てしまったな~と思いつつ、カメラマンとフォトコンテストの一行も凄い人だかりでもありました。



3月12日の日曜日まで開催しておりますので、行かれていない方で行く予定の方は、梅まつりお楽しみくださいね。


店名:安八百梅園

住所: 岐阜県安八郡安八町外善光3208
地図:→安八百梅園の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.19.22.4 東経:136.38.57.4
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.19.10.9 東経:136.39.08.0
マップコード:28 243 307
プレイス:安八百梅園のGooleプレイス

あわせて読みたい記事

2016年も見頃になりました!安八町の安八百梅園の梅まつり行ってきました
2016年2月26日掲載
2015年も春ですね!安八百梅園の梅の花見に行ってきました
2015年3月14日掲載
2014年お花のシーズン到来!安八百梅園の梅の花見に行ってきました
2014年3月3日掲載
今週末見頃かな…。安八百梅園2013年の梅まつりを見に行ってきました
2013年3月7日掲載

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「2017年も見頃になりました!安八町の安八百梅園の梅まつり行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11621号1枚目の写真
1位 初登場
04月02日 07:00
11620号1枚目の写真
2位 Down
04月01日 07:00
11618号1枚目の写真
3位 Keep
03月30日 17:00
11606号1枚目の写真
4位 Up
03月22日 07:00
11619号1枚目の写真
5位 Down
03月31日 07:00
11617号1枚目の写真
6位 Down
03月30日 07:00
11615号1枚目の写真
7位 Down
03月29日 07:00
11574号1枚目の写真
8位 Up
02月28日 07:00
11616号1枚目の写真
9位 Down
03月29日 17:00
11331号1枚目の写真
10位 初登場
09月11日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス