2025年1月25日掲載
発行 第8261号
すっかり毎年の恒例となってしまいましたが、2017年も安八町の安八百梅園では、梅の花が見頃を迎えまして、梅まつりが行われました。
激混みの中、岐阜県安八町の安八百梅園に行ってきましたよ。

(安八百梅園)
こちらですね。
梅の種類が日本でも有数の数でしたよね。
そして、そんな中、梅まつりのメインのお祭りが開催されておりまして、すごく賑わいでした。

(安八町ふれあいセンター)
到着した時はですね。
このふれあいセンターの所にて、新成人の方が紹介されておりまして、そのまま新成人の方がグループに別れて、フォトコンテストを開催。
カメラマンの多くが凄い繋がって移動を開始…。
物凄い光景でした。

(フォトコンテスト)
ちなみにこんな風景です。

(梅の花)
私、人様の写真とかすごく苦手でしてね。
こういう風景を撮っているのが大好きなので、梅の花をパチパチしておりました。

(安八百梅園の梅)
多くのカメラマンさんや最近はスマートフォンでも、すごくきれいな写真が撮れるじゃないですか…。
カップルが楽しそうに梅の写真を使って、楽しでいたり色々な光景がありました。
あまり撮影に夢中になっていたら、背後にフォトコンテストの一行が…。
あんた邪魔やって!!って言われる始末で…。
仕方なく花より団子になりました。

(みたらし団子)
お団子一本80円です。
またほうれん草うどんやよもぎうどんと言う緑色のうどんもありましてね。
ピンク色・白色のお花の中に、皆さんすする緑色のうどんが妙に目立ちましてね。

(ぜんざい)
ぜんざいもいただくことができますよ。
園の外側に持ち込み、梅の花を楽しみながら食べている人もいらっしゃいました。

(苗木)
バザー会場では、毎年恒例の梅の木の苗木?も販売していたり、毎年買っている人が多くて、人気の品の1つみたいですね。

(バザー品)
みかんなどの農作物も販売されておりました。
駐車場は一時混みすぎて入場をお断りしていたり、大変な時間帯に来てしまったな~と思いつつ、カメラマンとフォトコンテストの一行も凄い人だかりでもありました。
3月12日の日曜日まで開催しておりますので、行かれていない方で行く予定の方は、梅まつりお楽しみくださいね。
地図:→安八百梅園の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.19.22.4 東経:136.38.57.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.19.10.9 東経:136.39.08.0
マップコード:28 243 307
プレイス:安八百梅園のGooleプレイス
激混みの中、岐阜県安八町の安八百梅園に行ってきましたよ。

(安八百梅園)
こちらですね。
梅の種類が日本でも有数の数でしたよね。
そして、そんな中、梅まつりのメインのお祭りが開催されておりまして、すごく賑わいでした。

(安八町ふれあいセンター)
到着した時はですね。
このふれあいセンターの所にて、新成人の方が紹介されておりまして、そのまま新成人の方がグループに別れて、フォトコンテストを開催。
カメラマンの多くが凄い繋がって移動を開始…。
物凄い光景でした。

(フォトコンテスト)
ちなみにこんな風景です。

(梅の花)
私、人様の写真とかすごく苦手でしてね。
こういう風景を撮っているのが大好きなので、梅の花をパチパチしておりました。

(安八百梅園の梅)
多くのカメラマンさんや最近はスマートフォンでも、すごくきれいな写真が撮れるじゃないですか…。
カップルが楽しそうに梅の写真を使って、楽しでいたり色々な光景がありました。
あまり撮影に夢中になっていたら、背後にフォトコンテストの一行が…。
あんた邪魔やって!!って言われる始末で…。
仕方なく花より団子になりました。

(みたらし団子)
お団子一本80円です。
またほうれん草うどんやよもぎうどんと言う緑色のうどんもありましてね。
ピンク色・白色のお花の中に、皆さんすする緑色のうどんが妙に目立ちましてね。

(ぜんざい)
ぜんざいもいただくことができますよ。
園の外側に持ち込み、梅の花を楽しみながら食べている人もいらっしゃいました。

(苗木)
バザー会場では、毎年恒例の梅の木の苗木?も販売していたり、毎年買っている人が多くて、人気の品の1つみたいですね。

(バザー品)
みかんなどの農作物も販売されておりました。
駐車場は一時混みすぎて入場をお断りしていたり、大変な時間帯に来てしまったな~と思いつつ、カメラマンとフォトコンテストの一行も凄い人だかりでもありました。
3月12日の日曜日まで開催しておりますので、行かれていない方で行く予定の方は、梅まつりお楽しみくださいね。
店名:安八百梅園
住所: 岐阜県安八郡安八町外善光3208地図:→安八百梅園の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.19.22.4 東経:136.38.57.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.19.10.9 東経:136.39.08.0
マップコード:28 243 307
プレイス:安八百梅園のGooleプレイス
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「2017年も見頃になりました!安八町の安八百梅園の梅まつり行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月22日 17:00
05月22日 07:00
05月21日 07:00
05月20日 07:00
05月19日 07:00
05月06日 07:00
02月17日 07:00
05月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: