2018年09月17日 (月) 07時00分 発行 第9004号

どんどんラインナップを増やすアイリス!ついに炊飯器を買ってみました

52
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2018年09月17日 09:36
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
どんどんラインナップを増やすアイリス!ついに炊飯器を買ってみました 皆さんはアイリスオーヤマってご存知でしょうか?私はメタルラックのアイリスさんあたりから、アイリスオーヤマさんのことを意識するようになり…。

近年は日本の家電メーカーが取扱をやめて、開発拠点や工場を閉鎖したりしている中、アイリスさんは、そんな元家電メーカーの人材を集めているそうですね。


目次

  1. アイリスオーヤマの炊飯器
  2. アイリスオーヤマ 炊飯器 RC-IB10-B
  3. できたごはん
  4. 炊飯器 IH式 1升 銘柄炊き分け機能付き RC-IB10-B
  5. あわせて読みたい記事

アイリスオーヤマの炊飯器



アイリスオーヤマの写真
(アイリスオーヤマ)

今年からだったかと思いますが、エアコンを販売するようになり、他のメーカーではまだ全然整っていない、スマホによる操作を導入したり、また少し価格を安く設定されていたり…。

何かとお財布に優しい家電メーカーになりつつあります。



炊飯器の写真
(炊飯器)

そんな中、我が家も、従来の5合炊きの炊飯器では、足りない事も出てきて…。
今回一升炊きの炊飯器を買うことになりました。


そこで検討するのが…。
従来なら、象印さんやタイガー・パナソニック・日立さんあたりが定番ですよね。

でも…。

見つけちゃったのです。


アイリスの炊飯器が、それなりにレビューもよく、お値打ち。
まぁー象印さんのお値打ち炊飯器と同等価格で攻めているみたいです。




アイリスオーヤマ 炊飯器 RC-IB10-B



アイリスオーヤマ 炊飯器の写真
(アイリスオーヤマ 炊飯器の中身)

炊飯器の同梱品はこんな感じです。

一応、炊飯機能以外にも、蒸し器などとして使うことができるみたいです。



基本的に炊飯器というのは…。

・マイコン式
・IH式
・圧力IH式

というごはんの炊き方があります。


マイコン式というのは…。
もう私古い方の世代の人間なので、昔の考えから、マイコン式=おこげだったり、パリパリした皮みたいなのができたり…。

むらができやすいのですよね。

アイリスオーヤマさんの炊飯器にも、マイコン式・IH式・圧力IH式の3つのラインナップがあります。

今回は1升なので、せめてIH式をチョイスです。




ちょっと大きめの写真
(ちょっと大きめ)

1升サイズなので、一回り大きくなるのはわかりますが、蓋が象印さんの1升よりも、ちょっと大きいんじゃないか?!って感じです。

なので有名メーカーさんより、少し大きく感じました。


このあたりは部品の共通化をしたかったのかな?と思います。




銘柄選択の写真
(銘柄選択)

今回アイリスオーヤマさんの炊飯器には、お米の銘柄を選択する欄があります。

岐阜県のお米は、ハツシモなので、つや姫を選択してくださいとの事で、いつもつや姫で炊いています。



できたごはん



炊けたご飯の写真
(炊けたご飯)

こんな感じでご飯が炊けました。


ごはんの写真
(ごはん)

正直毎日食べているお米。


正直な話し。
お米の美味しいって、あまりわからないほど、日々の主食です。


何も違和感なく、美味しく食べることができました。
朝炊いて、よるまで保温していても、全然問題なく、保温できています。



やっぱり元家電メーカーにいた人が開発したからなのか、何も違和感なく、ご飯が食べられています。

あとは、何年持つかですね。



もう日本の家電メーカー黄金期と言われた1980~90年。
どんどん日本の家電メーカーが、事業を売却しちゃって…。

でも、その中にジェネリック家電として、いろいろな企業が頑張っておられます。


ちょっと中国家電メーカーも炊飯器って作っているのかな?って見てみたら、Xiaomiさんが炊飯器作っているみたい。

食生活が全然違うので、日本に進出してくるとは思えませんが、20年もしたら、本当中国メーカーが炊飯器を作るのが当たり前になっていたりしてね。



ということで、ちょっと応援の意味も込めて、アイリスオーヤマさんの炊飯器買ってみました。

1年以内に壊れたら、また追記などしてご報告したいと思います。

炊飯器 IH式 1升 銘柄炊き分け機能付き RC-IB10-B

メーカー: アイリスオーヤマ
製造メーカー: アイリスオーヤマ
商品番号: RC-IB10-B
価格: 12621円
販売元: アマゾンアソシエイトリンク

あわせて読みたい記事

イオンタウン岐阜北方がついに動き出す!おまたせしました、2026年春オープン予定
2025年3月28日掲載
【3月28日OPEN】ヤマダデンキ「Tecc LIFE SELECT」イオンタウン大垣店誕生!日本最大級の品揃え!
2025年3月24日掲載
 岐阜県唯一ヤマダデンキ大垣店、まさかの2回目の閉店!イオンタウン大垣で県下最大規模へ
2025年2月8日掲載
ハズイタウン守山にジョーシン、アヤハディオがオープン!スーパーハズイももうすぐ開店!
2025年1月24日掲載

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「どんどんラインナップを増やすアイリス!ついに炊飯器を買ってみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11622号1枚目の写真
1位 初登場
04月03日 07:00
11621号1枚目の写真
2位 Down
04月02日 07:00
11620号1枚目の写真
3位 Down
04月01日 07:00
11618号1枚目の写真
4位 Down
03月30日 17:00
11619号1枚目の写真
5位 Keep
03月31日 07:00
11606号1枚目の写真
6位 Down
03月22日 07:00
11615号1枚目の写真
7位 Keep
03月29日 07:00
11617号1枚目の写真
8位 Down
03月30日 07:00
11574号1枚目の写真
9位 Down
02月28日 07:00
11561号1枚目の写真
10位 Up
02月19日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス