発行 第9405号

もはや観光地化してる炭焼きレストランさわやか!げんこつハンバーグを食べに行ったらものすごい人気店でした

114
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者:
もはや観光地化してる炭焼きレストランさわやか!げんこつハンバーグを食べに行ったらものすごい人気店でした
静岡県限定の炭焼きレストランでおなじみのさわやか!何度か行った事があるけど、やっぱり時間が経つと、また行きたくなる衝動。

先日みんなで富士山の南側周辺へ旅行へ行った際、さわやか御殿場インター店へ行ってきました。



目次

  1. 最東端の御殿場インター店
  2. 約1時間を待つことに…。
  3. 復活したさわやかのハンバーガー
  4. ランチセットの時間は店内にぎやかでした
  5. げんこつハンバーグの登場
  6. Vlogも作ってみました。
  7. 炭焼きレストランさわやか御殿場インター店
  8. あわせて読みたい記事

最東端の御殿場インター店



御殿場インター店の写真
(御殿場インター店)

さわやかさんの中では、一番静岡県でも東側に位置する店舗。
目的地の関係上、どうしてもここしか店舗がなかったというのもありますが…。


GoogleMapsのレビューをみていたら、圧倒的な混雑状況のコメントばかり。
でも、そこしか店が無い。

ということで、御殿場インター店へ向かったのです。
オープンは朝11時。
お店に到着したのは、10時40分頃です。



順番待ちシステムの写真
(順番待ちシステム)

オープン前からもうヤバイ。
聞くところによると…。
あと、さわやかさんのホームページても、各店舗の混雑状況が出ており、やっぱり御殿場インター店が一番混むみたいです。

何故かと言うと、やっぱり関東に近いからでしょうね。
とにかく駐車場は関東ナンバーの車ばかりです。



約1時間を待つことに…。



順番待ちシステムの写真
(順番待ちシステム)

ユニークですね。
ホームページから、順番待ち・あと何組とか分かるのですから…。
その間に御殿場を少しウロウロできたこともちょっと利点でもありますが、やっぱりすごい人気でした。

結局12時過ぎくらいに通してもらい、開店1時間前に並んでも1時間待つんですし、あまり変わらないかな?って感じですね。



復活したさわやかのハンバーガー



ハンバーガーメニューの写真
(ハンバーガーメニュー)

さわやかといえば、あの…。

牛肉100%のひき肉を使った、ハンバーグでね。
レア状態で、目の前に出てきて、お客さんの目の前で、半分に切り分け、熱々の鉄板の予熱を使い、適度な焼き加減で食べる。

できたて、焼き立て。

近年実店舗などでも求められているライブ感が、めっちゃ楽しめるお店なのですね。

そんなげんこつハンバーグを使った、さわやかさんの限定ハンバーガーも、復活して、すごく気になっているのですけど、今回は買わず。


何分さわやかさんのハンバーグは、100%牛肉ミンチということもあり、持ち帰りができないのですね。



ランチセットの時間は店内にぎやかでした



スープの写真
(スープ)

ランチセットのスープが到着。
めかぶいりの食物繊維いっぱいです。



雑炊の写真
(雑炊)

実は旅行前夜に熱を出してしまった嫁さんは…。
念の為、消化のよい物で…。

しらすの雑炊。
これが意外と美味しかったです。



げんこつハンバーグの登場



げんこつハンバーグの写真
(げんこつハンバーグ)

大きなお肉の塊。
表面を炭火で焼いた物で…。

スタッフさんが大きなナイフとフォークで半分に切ります。
内側をしっかり押さえつけて、鉄板の予熱でやきやき。


玉ねぎソースの写真
(玉ねぎソース)

仕上げにソースをかけて完成です。

もうテーブルの上はお肉に皆釘付けでね。


これがまた美味しい。


炭焼きハンバーグの写真
(炭焼きハンバーグ)

100%牛肉だからできる技ですね。


ちょっとレアくらいが個人的には好みなので…。
美味しくいただきました。


いやー
さわやかさんはかなり混雑していた大人気店なのでした。




Vlogも作ってみました。



実際にそんなライブ感を楽しめるように・・。
アットホームな雰囲気で食べている様子を動画にしてみました。

体調不良の中旅行へ!さわやかで有名なハンバーグ店へ!
Youtube:体調不良の中旅行へ!さわやかで有名なハンバーグ店へ!

めっちゃ接客も丁寧で素敵なスラッフさんばかり。
グループで行くと、さらに楽しくなりますよ。


炭焼きレストランさわやか御殿場インター店

住所: 静岡県御殿場市東田中984-1
地図:→炭焼きレストランさわやか御殿場インター店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.18.02.7 東経:138.56.19.8
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.17.51.0 東経:138.56.31.1
マップコード:50 773 601*22

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

あわせて読みたい記事

ついにこの日が来ました!エブリィビッグデー御殿場店オープン行ってきました
2022年4月21日掲載
エブリィビッグデー御殿場店は4月上旬オープン予定!実は記念すべく店舗です
2022年1月29日掲載
魔法の生食パン乃が美の食パンを食べてみました
2019年9月3日掲載
静岡といえばさわやか!静岡・生産量限定の静岡麦酒を飲んでみました
2016年8月13日掲載
静岡県では有名な炭焼きレストランさわやかにてげんこつハンバーグ食べてみました
2012年9月6日掲載
シャトレーゼ岐阜羽島店が移転オープン!新店舗の魅力を現地レポート!
2025年5月5日掲載
たった250円で食べられる長野県のかけそば!「手打そば処 ふじさと」はやっぱり美味しい!
2025年5月3日掲載
スガキヤの新業態「たこ寿」が岐阜に初上陸!和風だし香る、ふわとろたこ焼きを実食
2025年4月29日掲載
まぐろレストラン稲沢店がオープン!880円で味わえる絶品まぐろ丼に注目
2025年4月28日掲載
シャトレーゼ岐阜羽島店が4月30日移転オープン!駐車場倍増でさらに便利に
2025年4月19日掲載

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「もはや観光地化してる炭焼きレストランさわやか!げんこつハンバーグを食べに行ったらものすごい人気店でした」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11681号1枚目の写真
1位 初登場
05月12日 07:00
11679号1枚目の写真
2位 Down
05月10日 17:00
11680号1枚目の写真
3位 Down
05月11日 07:00
11678号1枚目の写真
4位 Down
05月10日 07:00
11677号1枚目の写真
5位 Keep
05月09日 07:00
11606号1枚目の写真
6位 Keep
03月22日 07:00
11357号1枚目の写真
7位 Up
09月29日 07:00
11669号1枚目の写真
8位 Down
05月03日 18:00
11676号1枚目の写真
9位 Down
05月08日 17:00
11662号1枚目の写真
10位 Up
04月28日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス