2021年03月16日 (火) 07時00分 発行
記録最終編集:2021年07月31日 14:59
ザ・モール春日井パート1の跡地に(仮称)春日井SCが今年の9月オープン予定です
愛知県春日井市に出店をしていたザ・モール春日井!現在はザ・モール春日井のパート1は閉店していまい、パート2の区画にで商業施設が運営しております。現在このパート1の跡地に、大和ハウスさんが開発を進めている、(仮称)春日井SCとして大店舗法による手続きが始まりましたので、見に行ってきました。
国道19号から見える巨大施設

((仮称)春日井商業プロジェクト)
もともと国道19号沿いって、自分がドライバー目線での話しなのですが、大きな商業施設が多く。
結構目移りしちゃう感じなのですが、今回の(仮称)春日井商業プロジェクトもかなり大きな商業施設になりそうです。

((仮称)春日井商業プロジェクトの屋根)
屋上なのに、屋根が仮設?取り付けられるとても不思議な商業施設ですね。
完成予想図はこちら
(完成予想図)
敷地面積:約64,300平方メートル(約19,450坪)
賃貸面積:約40,000平方メートル(約12,000坪)
駐車台数:約2,200台
店舗数:約70店
決して近隣のイオンモールmozoなどと比べると、大きさがまだ一回り足りないけど、近隣の従来のイオンやアピタに比べると、大きな商業施設となります。
専門店も1階に小さい店舗を固め、2階中規模のお店を中心に。
3階にアミューズメントと駐車場と言う作りになります。
フードコードは1階ですね。
立体駐車場もしっかり完備

(立体駐車場)
店舗に隣接するように立体駐車場と、少し離れた立体駐車場の2棟を建設。
立体駐車場が右手に見えますよね。

((仮称)春日井SC)
昨年から工事が始まっていたそうです。
私。
商業・まちづくりガイドラインの手続きが始まらないと、わかんない事が合ったり、途中で計画が中止になったり商業施設もありますし…。
どちらにしても大規模な商業施設となります。
おそらく西友さんがスーパーマーケットを出店されるのではないでしょうか?ということですが、開店時刻が24時から閉店時刻が24時ということで、ほぼ決まりでしょうか…。
今年の9月オープン予定となっております。
(仮称)春日井SC
住所: 愛知県春日井市六軒屋町字東丘22番地ほか地図:→(仮称)春日井SCの地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.15.31.5 東経:136.58.57.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.15.19.9 東経:136.59.07.7
マップコード:
Lenovoの週末定クーポン
春日井の記事一覧
<< 次号:(仮称)カネスエ三郷店予定地を見に行ってきました
この記事についてフィードバッグ
「ザ・モール春日井パート1の跡地に(仮称)春日井SCが今年の9月オープン予定です」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2021年03月16日につぶやいた情報を抽出しています。
執筆者にフォローもお待ちしています

ハンドルネームかぴばらと申します。
変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。
☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい
※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
このページのポリシー
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2023 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.