2021年04月16日 (金) 07時00分 発行
記録最終編集:2021年04月16日 08:51
西源諏訪店が完全に!ラ・ムー諏訪店へリニューアルオープン行ってきました
長野県の問屋スーパーだった西原さんが、大黒天物産さんのグループに入り、長野県・新潟県にも着実にラ・ムーさんが増えています。だいぶ古かった諏訪市の店舗も、綺麗になりリニューアルオープンしましたので、オープン初日見に行ってきました。
24時間営業では無いみたいです

(ラ・ムー諏訪店)
新しくなったラ・ムー諏訪店さん。
朝9時オープンとの事ですが、30分前に到着すると、すでに行列ができておりました。
オープン初日はとっても肌寒い日でしたが、列がどんどん伸びまして、9時オープンということだったのですが、10分くらい早くオープンしました。
大黒天物産さんの場合、24時間営業の店舗が多いのですが、西源さんは地域にあわせて、長野県のお店はほとんど朝〜夜10時までの営業みたいですね。

(お店の位置)
ここ数年でお隣の県を拠点としていたスーパーマーケットが近隣に増え、ここでテコ入れって感じですね。
並んでいると、地元の人たちは、駐車場が広くなったり、道を挟んでいないので、お買い物が楽になるとものすごく楽しみにしていらっしゃいました。
従来の店舗があった所はすべて駐車場になり、新しく広げた所に店舗を建設しております。
大黒天物産さんよりお値打ちな品も多く

(購入品)
税込み価格の総額表示が義務化されましたので、チラシにも税込み価格の方が強調されたチラシの作り方でした。
そのため、牛乳とかが従来は税抜き価格の特化だったはずの物が、税込み価格で同じ価格になっており、わたしも安い!って思う物が結構ありました。

(購入品)
特売の品はほとんどラ・ムーさんと同じなのですが、地域限定らしい物として、インスタント麺の特売品が、この地域は明星さんのチャルメラが対象になるのですね。
久々にチャルメラのカップ麺買ってしまいました。
これも安かったです。
あと長野県と言えば、山賊焼きですね。

(さけはらす)
あとあまり地元のスーパーでは見かけない物として、さけはらす。
鮭のお腹の部分だけを集めた物で、一番脂が乗っている所ですね。
生食とは書いて無いので、焼くのでしょうか?
時々地元のラ・ムーさんでも見かけるそうですが、この量でこの価格は安いっすよね。
大人気のオープンでした

(ラ・ムー諏訪店)
あの青い建物だった西源ラ・ムーさんが、完全にラ・ムーとしてオープンです。
100円のたこ焼きやソフトクリームのパクパクも進出しており、並んでいる人がたこ焼き100円は安いわね〜って驚いたいらっしゃいました。
着実にラ・ムーブランドも店舗が増えていっていますね。
ラ・ムー諏訪店
住所: 長野県諏訪市四賀1722-1地図:→ラ・ムー諏訪店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:36.01.15.5 東経:138.07.30.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:36.01.04.1 東経:138.07.41.5
マップコード:218 660 131*66
ラ・ムー諏訪の記事一覧
この記事についてフィードバッグ
「西源諏訪店が完全に!ラ・ムー諏訪店へリニューアルオープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2021年04月16日につぶやいた情報を抽出しています。
執筆者にフォローもお待ちしています

ハンドルネームかぴばらと申します。
変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。
☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい
※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
このページのポリシー
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2023 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.