4月18日 7:0
発行 第9137号
群馬県の駅弁といえば、やっぱりおぎのやさん。そして、峠の釜飯じゃないですか?岐阜県では駅弁という物で有名な物が少ないような気がしますが、やっぱり釜飯はおしいい。
そんなことで、昨年くらいから、中央自動道の諏訪サービスエリアでも、上下どちらでも釜飯が買えるようになりました。
そんなことで、昨年くらいから、中央自動道の諏訪サービスエリアでも、上下どちらでも釜飯が買えるようになりました。
目次 (読むのに約3分)
また買っちゃった

(諏訪サービスエリア)
今回は諏訪サービスエリアで買ってみました。
諏訪サービスエリアの上り側は、スターバックスさんが出店。
下側も本当は出店されていたのですが、トラックが突っ込んできて、そのまま閉店しちゃい、私は諏訪SAは、いつも下り側の利用が多いので、ちょっと残念だったり…。

(おぎのやの釜飯)
また買っちゃいました。
1個1000円もしちゃうので、結構買うには、理由付けが無いと買えないですよね…。
旅行のお供でもね。
これこれ

(お新香)
やっぱりお新香は必要ですよね。
各種お漬物や、わさびの物も入っていてね。
箸休めには、ちょっと嬉しかったりします。
いざ!釜飯をオープンです

(釜飯)
蓋を開けるとこれこれ!!
もうご飯が見えないくらい、具材がつまっていてね。
学生時代じゃ食べれなかった野菜も・・・。
今の年齢では、嬉しい食材だったりします。

(釜飯)
そして、いよいよ本番に突入です。
しっかり味付けされた炊き込みご飯のゾーンは、まさにもう夢のゾーンです。
岐阜県から群馬県方面へ旅行に行かれる方は少ないと思いますけど…。
長野県なら買いやすい。
おぎのやさんの峠の釜飯。
2018年もしっかり食べ納したいと思います。
ごちそう様でした。
諏訪湖サービスエリア
住所: 長野県諏訪市大字豊田3118地図:→諏訪湖サービスエリアの地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:36.01.36.5 東経:138.04.41.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:36.01.25.2 東経:138.04.52.2
マップコード:75 084 772*50
あわせて読みたい記事
4月16日 7:0
3月11日 7:0
1月20日 7:0
1月6日 7:0
6月16日 7:0
1月20日 7:0
1月10日 7:0
6月1日 7:0
この記事についてフィードバッグ
「やっぱり見ると食べたくなるよね!おぎのやの峠の釜めしを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

今読まれている記事
07月03日 07:00
07月02日 17:00
09月23日 07:00
06月30日 07:00
07月01日 07:00
06月22日 07:00
06月29日 17:00
04月05日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: