飲食店の記事リスト一覧
67
先日愛知県から発表がありましたので、春日井市の勝川駅近くの工場跡地に、(仮称)勝川商業施設が出店に関する届出があった旨発表がありました。 出店に関しては、バローさんとダイワロイヤルさんの両社から連名での届出となっています。[写真:(仮称)勝川商業施設の写真]((仮称)勝川商業施設)ショーワ名古屋事業所の跡地ということで、かなり広い土地が残っておりました。こういう土地は、もう工場跡地しか無いですね。((仮称)勝川商業施設予定地)出店地はこちらですね。さらに拡大したのがこちらです。[
2016/10/15 07:00
46
岐阜県垂井町にありますグルマンヴィタルさんの垂井本店が、長い工事期間をもちまして、本日リニューアルオープンしました。 リニューアルオープン初日の朝一番で、パンを買いに行ってきました。[写真:グルマンヴィタル垂井本店の写真](グルマンヴィタル垂井本店)こちらですね。今やすっかりこのあたりのパン屋さん・スイーツのお店を開業されている方は、グルマンヴィタルで修行経験もある方が多く、本当にパン職人などの職人さんに貢献しているパン屋さんですね。我が地域の小学校・中学校のパンも、グルマンヴィ
2016/10/05 14:00
61
先日愛知県から(仮称)尾張旭市三郷商業施設計画の届出があった旨、発表がありあしたので、現在の様子を見に行ってきました。 出店に関する届出者は大和ハウス工業さんと言うことですが、テナントさんは未定と書かれてありました。[写真:(仮称)尾張旭市三郷商業施設計画予定地の写真]((仮称)尾張旭市三郷商業施設計画予定地)出店地はこちらですね。実は少し前くらいに周辺の方から、平和堂さんが出店する計画があるみたいです。とのコメントを頂いておりました。ありがとうございます。平和堂さんが出店するま
2016/10/04 07:00
53
先日羽島市の近くに行く予定がありましたので、現在建設中のザ・ガーデンモール岐阜羽島の様子を見に行ってきました。 予定地に到着しますと、いつの間にか…。こんな大きな看板も設置されていたのですね。[写真:ガーデンモール羽島の写真](ガーデンモール羽島)これで正式な店名がわかりますね。ザ・ガーデンモール岐阜羽島と書かれていますね。現在テナントさんは11店舗。ここに例のスターバックスコーヒーさんが出店されるのですね。[op12 alt="スターバックス コーヒー ガーデンモール羽島店の様
2016/10/02 14:00
21
2016年9月本来なら暑かった日から涼しくなるタイミングでもありまして、基本的にはお天気がよく時々不安定になる季節だったような気がします。 しかし、今年の9月は台風の影響もあって、不安定なお天気の日が多かったですね。[写真:9月の歩数の写真](9月の歩数)2015年9月・2016年9月のそれぞれの歩数ですけど、こうやって見ると、今年は6万歩下がっています。基本的に雨の日はウォーキングをしないので、雨の日の目安にもなると思います。昨年は週に1回くらいの雨の感覚があったのに、今年は2
2016/10/01 14:00
144
岐阜県安八町に出店しておりました味噌カツのお店の「喜楽屋」さんが、先日リニューアルをされましたお店の名前も「みそかつ亭」へと変更しました。 リニューアルに合わせて、ドデカ盛りなる素晴らしいメニューも限定だったかな?販売しているとのことで、お弁当を買いに行ってきました。[写真:みそかつ亭の写真](みそかつ亭)こちらですね。お店の佇まいなどはほとんど変わらずです。お店に入り、お弁当であることを告げ、お弁当を購入です。大盛りメニューはですね。デカ盛りの次にドデカ盛りなるパワフルメニュー
2016/09/24 07:00
35
岐阜県大垣市の和菓子として老舗の金蝶園総本家さんが、秋まつりを開催しておりまして、秋らしい商品の販売が始まりました。 そんな中、イベント期間中限定の3種のなめらか生大福なる物が販売されているとのことで、食欲の秋ですし、買いに行ってきました。[写真:金蝶園総本家の写真](金蝶園総本家)金蝶園総本家さんといえば、このあたりの法事などの手みあげに、必ず金蝶園饅頭が出て来るくらい、それくらい昔からあるおまんじゅうを売り出している和菓子のお店さんですね。そんな金蝶園総本家さんの大垣東店に来
2016/09/19 14:00
43
先日サラダパンでお馴染みつるやパンさんのことを、記事にさせて頂きました所、つるやパンさんが新しいコンセプトのお店を、長浜市にオープンさせたのですよってことを教えて頂きました。 先日長浜市に行くことが出来ましたので、立ち寄って見ました。[写真:まるい食パン専門店 つるやパンの写真](まるい食パン専門店 つるやパン)サラダパンを販売しているつるやパンさんは、同じ長浜市木之本町の方に出店しております。そして、滋賀県の湖東地区周辺にスーパーなどで購入することが出来ます。今回オープンしまし
2016/09/19 07:00
53
ラーメン店を色々営むお店って本当種類が多いですよね。地域によって各種味があったりね。そんな中、東京都に1号店を出店し、FC店の加盟ごとに○代目という面白いネーミングの哲麺さんの大垣店久々に行ってきました。 岐阜県の場合、北方店や羽島市にも鉄麺が一気にオープンし、すごい勢いだなぁ〜と当時思っていたのもつかの間、現在岐阜県で営業を続けているのは、大垣店のみなのですよね。[写真:哲麺十六代目大垣上面店の写真](哲麺十六代目大垣上面店)そんな哲麺さんの大垣店に久々に行ってきました。ぶっち
2016/09/18 07:00
27
秋の到来ってみなさんそろそろ感じつつありますか?あんなに暑かったのに、少し肌寒くなってきたとか、気温の変化で感じつつありますよね。 そんな秋の味覚も続々登場している中、吉野家さんが築地市場にしか店がなかった頃、松茸の初競に合わせて販売していた、松茸牛丼が日本の各店舗で販売を実施しているとのことで買いに行ってきました。[写真:吉野家の松茸牛丼の写真](吉野家の松茸牛丼)もうゴールドって感じのメニュー表。嬉しい限りですね。単品の松茸牛丼ですち、700円ちょっとと言いますか、牛丼の2倍
2016/09/17 07:00
40
三重県鈴鹿市に建設中のイオンタウン鈴鹿玉垣につきまして、現在の様子を見に行ってきました。 着々と地元の人からも期待の声が聞こえておりまして、イオンさんが展開しているスーパーセンター型のディスカウント店も見えてきましたね。[写真:イオンタウン鈴鹿玉垣の写真](イオンタウン鈴鹿玉垣)こちらですね。左側にイオンタウンって描かれるのだと思いますが、そのメインの建物の両側に入り口があります。そして、ザ・ビッグエクストラって書かれていますよね。大きなワンフロア型のスーパーセンター型のディスカ
2016/09/15 07:00
35
ビールはできたてがうまい!ワイン等の場合、適切に寝かせてから、飲むことで美味しいワインが楽しめたりしますよね。 ビールの場合は、味が低下していく一方なので、出来立てを飲むのが本当に美味しいのです!だからビール工場などでできたてを飲むと、美味しいのは、ただ酒じゃなく、本当に旨味たっぷりで美味しいからですね。[写真:サントリー ザ・プレミアム・モルツ 出来たてパックの写真](サントリー ザ・プレミアム・モルツ 出来たてパック)今年の8月、Amazonさんから、サントリー ザ・プレミア
2016/08/13 17:00
37
サッポロビールといえば、北海道で有名なビール会社でもありますが、実は静岡県とのゆかりも深いのも特徴です。と言う記事をどこかで読んだのですが、見当たりません。 とにかく静岡が好き!と言う宣言をしているくらい、サッポロビールの静岡工場は、静岡に貢献している企業さんでもあります。朝からビールの話題でスミマセン。[写真:静岡麦酒の写真](静岡麦酒)そんなサッポロビールさんが、2013年飲食店などに出荷するために樽生ビールとして、静岡麦酒を販売しました。あれから飲食店限定のビールをお家でも
2016/08/13 07:00
37
静岡県焼津港といえば、マグロとの歴史が深い港でもありますよね。そんな焼津港で働く人達も利用する食堂では、美味しいお魚料理が食べられるそうです。 朝からでも食べることが出来ますので、朝ごはんにマグロ丼食べに行ってみました。[写真:小川漁協魚市場の写真](小川漁協魚市場)沢山のお魚が水揚げされる小川漁協魚市場。。。そんな小川漁協魚市場の正面にありますのが、今回の目的地です。[写真:小川港魚河岸食堂の写真](小川港魚河岸食堂)こちらですね。基本的に市場で働く人が食べ来て
2016/08/11 07:00
85
岐阜県羽島市といえば、今やコストコがオープンしまして、GoogleMAPSのレビューの書き込み数がドンドン増えていますね。 そんなコストコオープンの後に、建設が始まったガーデンモールと言う食の都に、ついに例のあの外資系カフェが建設されるようです。[写真:スターバックス岐阜羽島ガーデンモール店予定地の写真](スターバックス岐阜羽島ガーデンモール店予定地)こちらです。コストコさんが決まった後くらいから、同じように羽島市が進めている土地区画整理事業が進むようになったのですかね?(自分は
2016/08/05 07:00
21
先日愛知県からバローさんが、碧南市に新たに「バロー碧南城山店」に関して大店舗法の届出がありましたので、今回の予定地を見に行ってきました。 春くらいに地元の人から噂が飛び交っておりまして、碧南市に賑わいの場が増えそうですね。[写真:バロー碧南城山店の写真](バロー碧南城山店)予定地はこちらですね。すでに囲まれておりまして、バローさんの他にスシローさんや、スターバックスさんが出店するんじゃないか?!って地元の人達が賑やかにうわさ話をしております。(バロー碧南城山店の地図)お店の位置は
2016/08/03 07:00
436
こういう各お店をウロウロする日記を書いていると、よく言われるのが、グルメブログみたいな事をしてくれないのですか?って事なのですよね。 どこどこの飲食店がオープンしたのですけど、どうでしょうか?って感じですね。いつも通りですけど、今号は特に個人的な視察と志向が混ざっています事ご了承ください。[写真:高山ラーメンがまずいの写真](高山ラーメンがまずい)ある日何気なく、高山ラーメンを調べていたらですね。google先生のサジェスト機能に、恐ろしい候補が出るようになった事に気が付きまして
2016/07/30 07:00
35
もうすぐオープンする道の駅でもあります清流の里しろとりにはですね。駐車場を中心に、くるっと色々な店舗や観光案内所が集まっています。 そんな中、郡上豚骨ラーメン カンミナさんと言うお店があり、お昼時間も遅めでしたので、とんこつラーメン食べに行ってみました。[写真:郡上豚骨ラーメン カンミナの写真](郡上豚骨ラーメン カンミナ)今回本当に下調べとか全くしていません。でも、食べログを見ると、掲載保留になっており、ネットの情報もこの曖昧さが、ON・OFFでしか見られない方には、難しい世界
2016/07/17 14:00
47
皆さん高速道路で遠出ってしますか?3つも4つも都道府県をまたがる移動をする時、結構長いな〜って県ありますよね。静岡県とか岡山県とか…。 そんな長いなって県に、岐阜人である私、長野県を南北に走ると、結構長いのですよね。[写真:姨捨サービスエリア(上)の写真](姨捨サービスエリア(上))いつも移動する度に、長野県を通るなら…。そば。ソースカツ丼。ソーキそば。色々歴史ある有名な食べ物やB級グルメって、多いじゃないですか…。長野県って、本当中央道を走るだけでも、各サービスエリアごとにその
2016/07/14 07:00
30
一時期は倒産の危機まで迎えた広島県を代表する冷やして食べるクリームパンでお馴染みの、八天堂がさんが時々特設販売をしておりましたが、本日岐阜県に初めて店舗をオープンされました。 運営するのは、東海地方などでミスドなどを展開している、サンポーコーポレーションさんですが、毎日買えるようになりましたので、オープン初日行ってきました。[写真:JR岐阜駅の写真](JR岐阜駅)お店はですね。2014年にリニューアルしました駅ビルの中にあります、ASTY岐阜の1階になります。左手にベルマート、右
2016/07/12 16:00
45
皆さん回らないお寿司って食べに行った事ありますか?自分が小さい頃って、まだまだ回転寿司なんてほとんどなく、板前さんが居て、お寿司をお願いして、食べるお店ばかりでした。 そんなお寿司屋さんにいつも、おばあちゃんに連れて行ってもらい、小さい頃のお寿司といえば、やっぱり職人さんの握る板前さんのお寿司です。[写真:かっぱ寿司の写真](かっぱ寿司)自分が回転寿司と言う物の存在を知ったのは、やっぱり現在のアトム株式会社さんの、アトムボーイであり、その当時は福井県に本部を置いている会社だったの
2016/07/10 14:00