2022年2月12日掲載
2019年03月03日 (日) 07時00分 発行 第9202号
お値打ちで人気のやきにく藤太にて飛騨牛最高の飛び牛を食べてみました
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2019年03月03日 17:13

久々にお昼に焼き肉を食べに行くことになり、もし!やきにく藤太で一番高いお肉を食べたらどんなお肉なんだろう?!って注文することにしました。
(ネタじゃなきゃ!正直たべられません。)
目次
- やきにく藤太のランチは大渋滞
- 飛び牛と言う最高級品
- 名前しか聞いた事が無いシャトーブリアン
- 食べるっきゃ無い!
- やっぱりやきにく藤太はお値打ちです
- Vlogで検証&サプライズ動画
- やきにく藤太
- あわせて読みたい記事
やきにく藤太のランチは大渋滞

(やきにく藤太)
土日祝日などお休みの日だけ、ランチ営業をしており、11時30分に開店します。
午後1時頃には、受付が終わってしまい、一旦営業が終了します。
予約もできなく、開店前には、大行列ができていることも珍しくありません。
今回も11時くらいに到着した所、もう大行列ができていてね。
開店と同時に、皆さん席に座りますが、結局目の前で満席です。

(飛騨牛指定店)
順番が来るまで待っていましたけど、店内には有名人のサインがいっぱいあることを初めて知りました。
もう何度目だろう?って来店ですけどね。
飛び牛と言う最高級品

(メニュー)
やきにく藤太さんの特徴というのは・・・・。
美味しくて、お値打ちな焼き肉が、お安く食べられるお店として、有名です。
とにかく1切れ単位が大きくてですね。
他の焼き肉店の感覚で注文すると、厚切りのお肉に・・・。もうたべられません。ってなるのです。
でも、逆に高級思考のお肉はどうなんだろう?!ってことで、メニュー表の中から、最高のお肉を注文です。
飛騨牛の中でも、さらに高級な飛び牛。
今回飛び牛のヒレ肉を注文してみました。
名前しか聞いた事が無いシャトーブリアン

(シャトーブリアン)
普通に出てくるのかと思いきや、お刺身の舟盛りのような舟にのって、シャトーブリアンが登場です。
すげぇ。
このおにく。ラップに包まれていないですよ。
なぜこんなに輝いているのさ!!!
これで3,000円って言うから驚きです。
私の車なら、富士山まで行って返ってこれらるくらいのガソリン代。
どんなたとえなんだろう?!

食べるっきゃ無い!

(シャトーブリアン)
他のお肉はカルビとホルモンだけだったのです。
そんなお値打ちお肉の真ん中に鎮座する、シャトーブリアンです。
すごく分厚くて、トングで挟むだけでも、弾力の違いがわかります。
表面を軽く焼いて、食べます。

(飛び牛をいただきます)
他の焼き肉とは異なるタレでいただきます。
これは…。
これは…。
いやーーーー
はや~~~~
おおおおおお
口の中で溶けるとはまさにこの事です。
飛騨牛の美味しさというのは、脂の旨味にもあるのですけど、まさにそのとおりです。
その旨味を引き立てる、ポン酢に近いタレもまさに最高でした。
美味しかったです。
やっぱりやきにく藤太はお値打ちです

(おにぎり)
おにぎりも本当。
2つで250円ですからね。
コンビニのおにぎりと変わらない価格で、この厚み。
美味しかったです。
やっぱり飛騨牛認定店だけのことはありますね。
Vlogで検証&サプライズ動画
ということで今回はそんなシャトーブリアンを、こっそり子供に食べてもらったら!果たしてどんな表現をするのか?!
検証&サプライズ動画を作ってみました。

Youtube:飛騨牛の中でも最高級肉をこっそり食べさせて見たら気がつくのか?!
やっぱり子供にもわかる美味しさでした。
って事で、人生で初めて、飛騨牛のシャトーブリアンなんて、飛び牛を食べてみました。
ごちそう様でした。
やきにく藤太
住所: 岐阜県養老郡養老町上方1338-1地図:→やきにく藤太の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.18.43.7 東経:136.32.30.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.18.32.1 東経:136.32.41.4
マップコード:78 515 071*68
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「お値打ちで人気のやきにく藤太にて飛騨牛最高の飛び牛を食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月03日 07:00
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月29日 07:00
03月30日 07:00
02月28日 07:00
02月19日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください