2019年02月10日 (日) 07時00分 発行
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2019年02月12日 16:58
完璧なバイキングじゃないけど!岐阜県最強のモーニングバイキンはちこり村でした
あくまでも私の健康理論なのですが、食べ物を食べるというのは、体の中に異物をいれる事なのですね。でも、そんな異物を入れてまで食べることで、人というのは、エネルギーを得られるわけで、食事というのは、本来とっても大切なことであり、いわゆる何を食べる事で健康という次元ではなく、各栄養やエネルギーの量のバランスがすごく重要なのですね。
中津川市にあるちこり村

(ちこり村)
今回本当に宣言したいくらいです。
岐阜県の朝ごはんのバイキングサービスで、最強のサービスは、ちこり村であると言うことです。
オール食べ放題ではないので、そのあたりご注意ください。
以前はお昼の食べ放題に行った時、本当野菜が食べ放題で、素晴らしいサービスだと思ったことは事実です。
でも、お昼の食べ放題は1,500円くらいです。
中津川市 ちこり村のランチバイキングを食べてみました

チコリって何でしょうか?と言う感じで食べてみました。
2014/9/07 07:00
朝ごはんの食べ放題はなんと…。

(ちこり村の朝モーニング)
なんと。
大人も子供もですが、なんと500円です。
ちこり村のモーニングの仕組み
1人500円となります。
事前の前払い方式となり、その時にパンもしくはごはんを選択します。
・ごはん or パン
・3種類の小鉢
・サラダバー
・味噌汁 or スープ (最近おかわり可になったそうです)
・ドリンクバー
が食べられるメニューです。
ごはんはお茶碗いっぱいまで。
パンはちこり村の焼き立てパンが200円以下1つまでとなっております。
個人的に飯が好き!!あと朝ごはん以外は炭水化物を控えていることもあり、私はごはんをチョイスしました。
食べ放題になっているのは
・サラダバー
・味噌汁 or スープ
・ドリンクバー
となっております。
ドリンクバー

(ちこり村のドリンクバーは本格的)
まさにオレンジジュースも、ポッカレモンも本当、本格的なドリンクバーになっております。
朝はオレンジジュースで、しっかりビタミンを取りたい!そんなことも可能な美味しさ。
もちろんホットコーヒーなどのホット系、お茶系もものすごいラインナップでした。
主食のラインナップ

(焼き立てパン)
朝8時半開店でしたので、開店直後に来店。
パン目当ての方は、少し遅めの方がいいかもです。
焼き立てパンなので、どうしても、順番に出てくる都合上、朝一はパンの種類が少なかったです。
そのかわりすごいのがご飯です。

(ちこり村のごはん)
・白米
・赤米
・玄米
・炊き込みご飯
の4種類もご飯があって、お茶碗いっぱいだけ!でも、山盛りOKとのことですよ。
分割盛りをすれば、すべて食べてもOKです。
サラダバーは話題の野菜中心

(ちこり村の朝バイキングのサラダバー)
いわゆる。
スプラウト
ブロッコリー芽
というジャンル系ですね。
あと・・。
もやし豆もあったりして…。
個人的にはもやし豆がすごく美味しかったです。
ビタミンたっぷりですし。
子供が食べてくれるかな?って心配だったのですけど、おかわりまでしてくれました。

(ちこり村のちこり)
しっかり村名のちこりも食べ放題に含まれていますよ。
隣にある味噌のたれがすごく美味しかった。

(ドレッシング)
そんな野菜のお供ドレッシングはですね。
こんなに種類があります。
いただきます

(いただきます)
ということで…。
ご飯は赤米・玄米・炊き込みご飯に白飯の4種類も盛っちゃいました。
玄米はですね。
リゾットってくらい柔らかくしてありまして、食べやすかったのと、赤米が一番硬めで個人的ににお好みでした。
味噌汁は淡々スープと、味噌汁の2種類からとなります。
あげがいっぱい入った白味噌かな?合わせかな?って味噌汁で、美味しかったですよ。
奥にあるのが3種類の小鉢と言いつつ…。
高野豆腐・大根かな?あとおひたしと、スクランブルエッグとバナナの組み合わせです。
これで500円なら申し分なしですよね。
むしろ野菜好きには最強の朝ごはんです。
とある飲食店を特集した記事を読んでいた時、健康重視のメニューはちっとも売れないけど、1食1,000kcalオーバーの、非健康メニューほど売れると、言っていた飲食店経営者の記事が、すごく印象に残っています。
ちこり村の場合、野菜食べ放題と言いつつ、根野菜はほとんどなく、まじでご飯以外は糖質は見受けられなく…。
お客様を思ったラインナップというのも事実です。
野菜大好き物はここから加速

(ちこり)
しっかりちこりも頂きつつ・・・。
うーん。
食感といい見た目といい、白菜と違いがわかりません。

(サラダ2杯目)

(サラダ3杯目)
3杯目もやっぱりチコリと豆もやしは欠かせないのでした。
あと、ジュースもりんごジュース美味しかったです。
ここまで車を運転しながらホットコーヒーを飲みながら来たので、ホット系飲料は飲まなかったのですけど、地元にあったら嬉しいちこり村。
野菜好きにはたまらない500円でたっぷり食べられるバイキングで美味しかったです。
Vlog
Youtube:あやはやも食べまくる!おかわりしちゃった500円モーニングバイキング
ちゃっかりVlogにもしてみました。
美味しいご飯いっぱいでお腹いっぱいです。
店名:ちこり村
住所: 岐阜県中津川市千旦林1-15地図:→ちこり村の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.28.33.6 東経:137.29.10.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.28.22.1 東経:137.29.21.6
マップコード:178 193 681
Lenovoの週末定クーポン
ちこり村の記事一覧
この記事についてフィードバッグ
「完璧なバイキングじゃないけど!岐阜県最強のモーニングバイキンはちこり村でした」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2019年02月10日につぶやいた情報を抽出しています。
執筆者にフォローもお待ちしています

ハンドルネームかぴばらと申します。
変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。
☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい
※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
このページのポリシー
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2023 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.