発行 第10127号

岐阜市・可児市!セブンイレブン岐阜市橋店・可児川合店オープン行ってきました

92
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者:
岐阜市・可児市!セブンイレブン岐阜市橋店・可児川合店オープン行ってきました
8月26日岐阜県岐阜市のセブンイレブン岐阜市橋店さんが新規オープンということで、今回翌日の朝一番にて、セブンイレブン岐阜市橋店さんに行ってきました。

8月28日までオープニングセールを開催しておりますので、お見逃しなくです。



目次

  1. 岐阜市のセブンイレブン岐阜市橋店
  2. 可児市のセブンイレブン可児川合店
  3. 購入品
  4. セブン-イレブン岐阜市橋店
  5. セブン-イレブン可児川合店
  6. あわせて読みたい記事

岐阜市のセブンイレブン岐阜市橋店



セブンイレブン岐阜市橋店の地図の写真
(セブンイレブン岐阜市橋店の地図)

まず岐阜市にオープンしましたセブンイレブン岐阜市橋店さんは、こちらですね。

バロー市橋店さんの斜めの所に出店されました。
かなり昔は、ロッテリアさんのお店があった所だったのかな?と思うのですが、しばらくは空き地だったのですね。



お店の写真
(お店)

日の出前についてしまい…。

これからだんだん日の出時刻が遅くなっていくのですね。
って言う秋を少し実感しておりました。



セブンイレブン岐阜市橋店の看板の写真
(セブンイレブン岐阜市橋店の看板)

岐阜環状線と、バロー市橋店さんの両方から見える看板ですね。

だいぶこのあたりもセブンイレブンが多くて、色々コンビニエンスストアの配置も難しい所ですね。




可児市のセブンイレブン可児川合店



セブンイレブン可児川合店の写真
(セブンイレブン可児川合店)

可児市の可児川合店さんはこちらですね。


セブンイレブン可児川合店の写真
(セブンイレブン可児川合店)

実は新規オープンでは無いのですが、火災による営業休止からの復旧オープンということで、26日からオープンだそうです。

実は良く可児市に来ていて、朝の時間調整の際、良く利用していたコンビニです。


今回も残念ながら、24時間営業を辞められているようで、朝の開店前でした。
24時間営業じゃないコンビニエンスストアも、理解しつつ。

いざ朝ごはんを買う気満々で向かっていたので、ちょっと計画が…。
おそらく24時間営業じゃないのは、休業中のスタッフさん確保などの問題ですよね・・。



可児川合店の看板の写真
(可児川合店の看板)

あっ!やってないんだ!って感じでUターンして、別のお店に向かうのでした。



購入品



購入品の写真
(購入品)

こちらの値引き品の数々買わせていただきました。

おにぎり・パンなどお買い得ですね。



可児市のセブンイレブンさんの方値引きセールなどの類を実施されているのかは不明でしたが、セブンイレブン岐阜市橋店さんの方は、値引きセール実施しておりました。

お近くの方はお見逃しなくです。

セブン-イレブン岐阜市橋店

住所: 岐阜県岐阜市市橋2丁目6番20号
地図:→セブン-イレブン岐阜市橋店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.23.57.2 東経:136.43.36.7
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.23.45.6 東経:136.43.47.3
マップコード:28 522 467*84


セブン-イレブン可児川合店

住所: 岐阜県可児市川合字寺田180番
地図:→セブン-イレブン可児川合店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.26.23.5 東経:137.03.32.7
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.26.12.0 東経:137.03.43.4
マップコード:70 382 343*32

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「岐阜市・可児市!セブンイレブン岐阜市橋店・可児川合店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス