発行 第10240号

小笠PA上りの味処 ふじのやで男の料理を食べてみました

463
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
小笠PA上りの味処 ふじのやで男の料理を食べてみました トラックドライバーさん御用達の食堂というのは、日本各地から少しずつ消えていますが、今で幹線道路で運営を続けていたり、高速道路のサービスエリアではなく、パーキングエリアではガッツリ飯って言うのが多かったりします。

今回もう何年も前にドライバーさんから、ガッツリ飯でおすすめのパーキングエリアでおすすめの小笠PA上りで朝ごはんを食べてみました。

訂正:2022年2月15日
間違って「小笠原PA」と「小笠PA」に訂正しました。





目次

  1. 小笠PA上り
  2. 男の生姜焼きカレー
  3. さらに足りない人の為に…。
  4. 小笠PA上り 味処 ふじのや
  5. あわせて読みたい記事

小笠PA上り



小笠PA上りの写真
(小笠PA上り)

お決まりのぶらっとパークから入店ですが、小笠PA上りのぶらっとパークは結構狭いです。
車の回転エリアというのが設けられていて、それ以外に皆端っこにそろえて並べて停めるみたいな感じです。



人気メニューの写真
(人気メニュー)

昔食べた時はお蕎麦の食べ放題がやっていたので、食べたはずですが、今回は普通にガッツリ。


男の定食なんて量が無理。

男のしょうが焼きカレーセットも無理。

ちょっと量が半端なかったので、注文したのはこちらです。



男の生姜焼きカレー



お茶の写真
(お茶)

やっぱり静岡県らしく、お茶なんですね。

美味しかったのですが、待っていますと、カレーが出てきました。



男の生姜焼きカレーの写真
(男の生姜焼きカレー)

普通のカレーライスに、豚肉の生姜焼きと、鶏肉も入っていました。

これが結構美味しかった。


お肉の写真
(お肉)

何度も見ても、すごいカレーでもあります。

さらに味噌汁とか付いてくるのは、松屋みたいですね。・



さらに足りない人の為に…。



チョいたしメニューの写真
(チョい足しメニュー)

どんだけ食べさせるんだろう?!ってくらい、チョい足しメニューまで充実しています。

チョい足しってレベルじゃないメニューもありますけど・・。

流石に無理だわ!!って男のメニューの世界を堪能するのでした。



完食の写真
(完食)

無事に食べきることが出来ました。


お蕎麦とかも本当美味しそうで、お蕎麦にすればよかったと思いつつ、カレーも美味しかったです。

ごちそう様でした。


小笠PA上り 味処 ふじのや

住所: 静岡県掛川市長谷1319-9
地図:→小笠PA上り 味処 ふじのやの地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:34.45.40.6 東経:137.59.48.6
 日本測地系(カーナビ) 北緯:34.45.28.7 東経:137.59.59.4
マップコード:169 314 869*36

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

あわせて読みたい記事

わずか1年半で閉店…ミソラタウン掛川の遠鉄ストア掛川高御所店、このまま廃墟化するのか?
2025年3月9日掲載
スーパーセンタートライアル掛川大池店が2025年夏オープン!地域利便性が飛躍的向上
2024年12月30日掲載
【速報】スーパーセンタートライアル掛川大池店、2025年7月23日オープン予定
2024年12月7日掲載
善光寺のお朝事後はここ!長野「うどん たかの」で絶品の朝うどん体験
2023年12月29日掲載
日本最大規模の野菜生産工場をもつちこり村の朝ごはんが再開したので食べてみました
2023年12月17日掲載
すき家のたまかけ朝食で見る朝ごはんの栄養バランスと物価上昇問題
2023年11月19日掲載
ミソラタウン掛川の遠鉄ストア掛川高御所店オープン行ってきました
2023年5月31日掲載
ミソラタウン掛川は5月下旬オープン予定です!スーパーには遠鉄ストア掛川高御所店も出店します
2023年5月10日掲載
朝ごはんにあう名古屋めしと言えばきしめん!?朝から名古屋めし食べてみました
2023年3月21日掲載
遠鉄ストア掛川高御所店予定地では大きな建物が見えてきました!ミソラタウン掛川のスーパーマーケットです
2023年1月26日掲載

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「小笠PA上りの味処 ふじのやで男の料理を食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11679号1枚目の写真
1位 Up
05月10日 17:00
11680号1枚目の写真
2位 初登場
05月11日 07:00
11678号1枚目の写真
3位 Down
05月10日 07:00
11676号1枚目の写真
4位 Keep
05月08日 17:00
11677号1枚目の写真
5位 Down
05月09日 07:00
11606号1枚目の写真
6位 Up
03月22日 07:00
11669号1枚目の写真
7位 Down
05月03日 18:00
11675号1枚目の写真
8位 Down
05月08日 07:00
11357号1枚目の写真
9位 Up
09月29日 07:00
11559号1枚目の写真
10位 Up
02月17日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス