2022年04月17日 (日) 07時00分 発行 第10359号

コメダ珈琲の大判焼き専門店「大餡吉日」がオープンしたので今川焼きを買ってきました

3842
記録最終編集:2022年04月18日 17:19
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
コメダ珈琲の大判焼き専門店「大餡吉日」がオープンしたので今川焼きを買ってきました 名古屋発症の喫茶店文化!諸説あるけど、本当は…。名古屋じゃなかったりするけど…。という話は置いておいて、今やそんな喫茶店。茶店の良さを全国の人の広めた企業と言えば…。

コメダ珈琲さんですよね。コメダ珈琲さんがいわゆる店内の飲食店ではなく、初めてのテイクアウト型のお店をオープンしたということで、早速行ってきました。


目次

  1. 大餡吉日の1位号店の位置はこちら
  2. オープン2日目のおやつタイムは大混乱です
  3. 大餡吉日さんの売り
  4. 多種多様なお支払い方法
  5. できたて熱々の大判焼き
  6. 大餡吉日
  7. あわせて読みたい記事

大餡吉日の1位号店の位置はこちら



大餡吉日の写真
(大餡吉日)

お店はこちらです。
愛知県名古屋市中川区。

名古屋駅から西側のエリアにあるアズパークという、アオキスーパーさんが運営している大型商業施設です。


実はすぐ北側に、もうすぐバローさんが、ルビット系商業施設を建設しており、ここは長年!中川区の商業施設を運営していたアズパークさんとしても、なにかテコ入れが必要なタイミング。


アズパークの写真
(アズパーク)

まだ、ライバルさんは建設を始めたばかりですが…。
名古屋を代表する飲食店でもある、コメダ珈琲さんの大判焼きの専門店がオープン。


これはなかなかの魅力的な存在だと思います。



オープン2日目のおやつタイムは大混乱です



大餡吉日の写真
(大餡吉日)

ということで、オープン2日目の午後から行ってきました。


アズパークの南側入り口から入って、アオキスーパーさんのレジ周辺の対面側の持ち帰り関係の専門店が並ぶ飲食店沿いのお店ですね。

お隣には不二家さんなどが並ぶ中、


”コメダの大判焼き”

というキャッチコピーも素敵です。


ちなみに大判焼き地域によっては、今川焼き、回転焼きなどと色々な名前・呼び名がありますが、大判焼き・今川焼きが主流な呼び名。

こういう商品を扱う場合、結局地域限定になりやすく、全国区のコメダ珈琲さんも、店舗を拡大するつもりがあるのかはわかりませんが、面白い試みですね。



大餡吉日さんの売り



大餡吉日の写真
(大餡吉日)

「ほっこりと、やさしい甘い。美味しい笑顔に福来る。」ということで、ふんわり焼き上がった生地の中に、口当たりまろやかな餡がぎっしり。

コメダ珈琲店のこだわりと思いを、大判焼きにおいしく込めました。

風味豊かなやさしい甘さで心なごむ一時をお届けします。

ということで、実際問題。


大判焼きの写真
(大判焼き)

強烈インパクトというよりは、コメダ珈琲らしい、やさしさということで、インパクトのある大判焼きをイメージしてはいけません。



多種多様なお支払い方法



支払い方法の写真
(支払い方法)

支払い方法は、嬉しい

1.クレジットカード
2.電子マネー
3.コード決済

ほぼすべてに対応している感じで、素晴らしい限りですね。



できたて熱々の大判焼き



購入した大判焼きの写真
(購入した大判焼き)

やっぱりオープン直後というのは、混み合うけど、この手の品はできたてが手に入る嬉しさですよね。


もう本当熱々の出来たての大判焼き達。


ちなみに大判焼きの種類


黒色の刻印の写真
(黒色の刻印)

黒色の刻印が小豆の方です。
税込み1個100円。
カロリーは190Kcal


つぶあんの写真
(つぶあん)

中は食べごたえあるつぶあん。


白あんの刻印の写真
(白あんの刻印)

白あんの刻印はこちらですね。
同じく1個100円です。
カロリーは195Kcalとなっています。


白あんの写真
(白あん)

実は…。

個人的にはあまり白あんは好きじゃないのです。
でも食べやすくて、白あん純粋な味わいでした。

白あん好きな嫁さんはお気に入りみたいでしたよ。



ということで、決して意識高くではなく。
過度の期待も禁物です!!


コメダ珈琲らしい、素朴なコメダ風大判焼きのお店「大餡吉日」が、オープンしたので大判焼きを買ってきました。


食べているシーンや大判焼きが動画で分かるように、Vlogもアップしてみました。
コメダ珈琲が大判焼きの専門店大餡吉日を作ったから1番に食べにいったよ!小豆・白あんの意見わかれる



うまいのは事実です。

ごちそう様でした。

大餡吉日

住所: 愛知県名古屋市中川区新家1丁目2421
地図:→大餡吉日の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.09.24.6 東経:136.48.22.4
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.09.12.9 東経:136.48.33.0
マップコード:4 247 362*44

あわせて読みたい記事

名張市に「ラ・ムー名張店」誕生!国道165号沿いで24時間営業スタート
2025年3月20日掲載
【バロー赤坂店】リニューアルオープン!生鮮食品強化でディスカウント勢と真っ向勝負へ
2025年3月3日掲載
愛知県稲沢市に「ラ・ムー」初出店!オープン初日から大盛況!長蛇の列&特売品が話題に
2025年2月27日掲載
【ついに】ラ・ムー稲沢店のオープン日が判明!2月27日、稲沢市のスーパー事情が変わる?
2025年2月22日掲載

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「コメダ珈琲の大判焼き専門店「大餡吉日」がオープンしたので今川焼きを買ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11621号1枚目の写真
1位 初登場
04月02日 07:00
11620号1枚目の写真
2位 Down
04月01日 07:00
11618号1枚目の写真
3位 Keep
03月30日 17:00
11606号1枚目の写真
4位 Up
03月22日 07:00
11619号1枚目の写真
5位 Down
03月31日 07:00
11617号1枚目の写真
6位 Down
03月30日 07:00
11615号1枚目の写真
7位 Down
03月29日 07:00
11574号1枚目の写真
8位 Up
02月28日 07:00
11616号1枚目の写真
9位 Down
03月29日 17:00
11331号1枚目の写真
10位 初登場
09月11日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス