2023年06月26日 (月) 07時00分 発行
版次最終編集:2023年06月29日 07:10

メガドラッグをやめたゲンキーが大型店にワッツウィズを出店!大型店は一部を残すみたいです

1120
2000年頃からメガドラッグと言われる大型店を出店させていたゲンキーさんが、現在レギュラー店と言う小型店にシフトしています。

切り替えながら大型店を立ち退きしたり、建て替えたりしている中、大型店を活用した他の展開が見えてきました。


他業種に展開するワッツウィズ



ワッツウィズの写真
(ワッツウィズ)

今回はこちらですね。
ワッツウィズの看板が見えますか?!

今やスーパーマーケットやドラッグストアにも出店しているワッツウィズが、日本各地に増えていています。


2020年1月末時点では1,221店だったのが、2023年5月末時点では1,731店と、3年数ヶ月で500店舗くらい増えている事になります。

500店舗と言う言い方よりも、たった3年で40%も増えたと言えば、驚異的な伸び数です。
これだけ急成長するのも、ワッツやシルクなどの単体店舗というより、ワッツウィズが大きく寄与しているのは間違いないですね。



ゲンキーさんもワッツウィズを導入



ゲンキー福井森田店の写真
(ゲンキー福井森田店)

ゲンキーさんの場合も、福井県の本店?1号店とも言える福井森田店にワッツウィズの出店を皮切りに、少しずつ増えています。

こちらのメガドラッグストアは、まさにゲンキーさんの大きさを象徴する店舗でもあり、ワッツウィズを導入するってことは、このような大型店舗も続けていくつもりなんだなってことが伺えますよね。



岐阜県1号店はこちら



ゲンキー岐阜大野店の写真
(ゲンキー岐阜大野店)

ちなみに岐阜県では、ゲンキー岐阜大野店がワッツウィズ導入1号店となっております。


ワッツウィズのオープン日の写真
(ワッツウィズのオープン日)

5月28日オープンとなっております。
すでに1ヶ月くらい経過しておりますが、実際に行ってみると、店舗の中エンドと言われる中央通路にまでの棚、3通路分を使って、ワッツさんの品が並んでいました。


もちろん会計はゲンキーさんの会計で購入することができますので、そのままキャッシュレス決済にも対応しています。

こちらの岐阜大野店を皮切りに、

・ゲンキー金山店
・ゲンキー郡上八幡店
にワッツウィズを展開。

どちらも皆メガドラッグストアの店舗でもあり、フード&ドラッグへの業態変更に合わせて、より身近な品を展開。

価格も100円商品も多数展開ができるので、値上げラッシュの中100円商品が購入できるのは嬉しい限りですね。



100円商品を色々買ってみました



ゲンキーの冷凍食品の写真
(ゲンキーの冷凍食品)

時々買っています。
ゲンキーさんの冷凍食品でお気に入り。

これおやつにピッタリですよね。



ワッツの購入品の写真
(ワッツの購入品)

100円品のワッツさんでは、付箋を買ってみました。
なんだかんだで、意外と使えるんですよね


一時期はたまごはセール価格98円が当たり前だったのが、今や200円〜300円。
落ち着いたら値下がると思っている人も居るかと思いますが、少し前のうなぎの蒲焼と同じく、以前のような価格まで値段が戻る事は無いと思います。

そんな時代にも、100円で売り続けることができる100円ショップの品には、本当に頭が下がるばかりです。


そんなEDLPの元祖100円商品が、こうやって購入できるようになるのは、また色々な魅力が増えますね。


ゲンキー岐阜大野店

住所: 岐阜県揖斐郡大野町黒野25ー4
地図:→ゲンキー岐阜大野店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.28.01.7 東経:136.37.23.0
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.27.50.2 東経:136.37.33.6
マップコード:28 750 603*60

ゲンキーの記事一覧






この記事についてフィードバッグ

「メガドラッグをやめたゲンキーが大型店にワッツウィズを出店!大型店は一部を残すみたいです」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト

10892号1枚目の写真
イオン > マックスバリュ大府横根

マックスバリュ大府横根店の予定地では造成工事が始まっています
10月02日07:00 [Mon]

掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2023年06月26日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 10月03日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.2995秒