発行 第11370号

公正屋猿橋店が新オープン!バロー風改革と公正屋らしさが融合した店舗を徹底解説!

389
熟成
筆者:
公正屋猿橋店が新オープン!バロー風改革と公正屋らしさが融合した店舗を徹底解説!
10月5日、山梨県大月市にてバローグループが展開するスーパーマーケット「公正屋」が、新たに公正屋猿橋店をオープンしました。

バローが新フォーマットのDS店として改装を進めている中、吸収されたスーパーはどのように変わっていくのか?非常に興味を持っていました。
さらに、大月市には個人的な思い出もあり、公正屋猿橋店が気になっていたので、早速行ってみました。


目次

  1. 公正屋猿橋店はほぼバローです
  2. 今回は新規出店ではなく移転扱い
  3. ベースはDS店です
  4. 購入品
  5. 公正屋らしさ
  6. プレスリリースには無かったポイント
  7. まとめ
  8. 公正屋 猿橋店
  9. あわせて読みたい記事
  10. 参考になったサイト

公正屋猿橋店はほぼバローです



公正屋猿橋店の写真
(公正屋猿橋店)

今回オープンした公正屋猿橋店は、バローHDが親会社です。
しかし、オープン前や当日に発表はされず、10月7日にプレスリリースを発表する形になりました。
私が見てきた内容とバローHDの発表が一致していたので、ぜひご紹介したいと思います。


今回は新規出店ではなく移転扱い



スーパー公正屋 大月東店の写真
(スーパー公正屋 大月東店)

今回の公正屋猿橋店は、2016年にバローグループに吸収されたスーパーです。
地方の中堅スーパーが効率化や経営の問題で大手に吸収される傾向が強まっていますが、公正屋もその一つです。

公正屋大月東店が閉店し、猿橋店がその移転先としてオープンしました。
8年前に訪れた公正屋と、今回バローによる改革が加わった公正屋の違いを確認しました。


ベースはDS店です



公正屋猿橋店の写真
(公正屋猿橋店)

新しくなった公正屋猿橋店は、チラシを見ると「対面販売」を前面に押し出しています。
青果コーナーでは、担当者が旬の野菜や果物を責任を持って販売しており、水産コーナーでも同様のスタイルが採用されています。
これはバローの店舗と非常に似ていますね。

精肉コーナーでは、DS店の元祖タチヤとは異なり、効率化を重視したスタイルで品揃えも豊富です。
このあたりもバローと同様のスタイルになっています。


購入品



購入品の写真
(購入品)

今回購入したのはこちら。
山梨県の地元農家さんが育てたシャインマスカット!これが本当に大玉で、糖度を測ると約20度もありました。


糖度計の結果の写真
(糖度計の結果)

甘くて、食べ応えのあるマスカットは、山梨名物として存分に楽しめました。


公正屋らしさ



バローHDのプレスリリースにもありましたが、「やきとりの製造拠点でもあるお店です」とのこと。
実は、プレスリリースを読む前に、私も公正屋の特徴に気づいていました。
少し安心しました。

特製のタレが自慢の焼鳥の写真
(特製のタレが自慢の焼鳥)

山梨といえば「甲府鳥もつ煮」や「甲州地どり」など、焼き鳥が名物の地域です。
公正屋でも焼き鳥が豊富に揃っており、特製のタレが自慢です。
塩派もいるかもしれませんが、タレの方が人気のようです。

子どもたちもこのタレを大絶賛。
冷めても胸肉が硬くならず、甘めの味付けが幅広い年代に愛されているようです。


プレスリリースには無かったポイント



公正屋のパンの写真
(公正屋のパン)

以前訪れた時に驚いたのが、焼き立てパンコーナーの充実度です。
今回もバローのパンコーナーと同じ商品が並んでいましたが、ラウンド食パンが1カットで販売されていたのは公正屋ならでは。


バケットサンドもトマトが豊富で、とても美味しかったです。


まとめ



唯一のネックは売り場面積が小さくなったことです。
しかし、それを忘れさせるほど充実した生鮮食品や、公正屋らしい食材が揃っていました。
バローの良さを取り入れながらも、公正屋らしさを残した経営を続けていることが感じられました。

個人的には、精肉コーナーに焼き鳥と焼き鳥のタレを合わせて、チルド品として販売してほしいですね。


公正屋 猿橋店


住所: 山梨県大月市猿橋町殿上369-1
地図:→公正屋 猿橋店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.36.49.2 東経:138.58.08.2
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.36.37.6 東経:138.58.19.5

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「公正屋猿橋店が新オープン!バロー風改革と公正屋らしさが融合した店舗を徹底解説!」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス