2012年02月07日 (火) 07時00分 発行
イーモバイルのポケットWifiアウトレットを購入してみました
ここ最近イーモバイルさんの、オンラインストアにあるアウトレットコーナーに、ちょとお得なポケットWifi端末があり、話題になっています。最大7.2Mbpsまでの速度しか出ない端末ですが、Pocket WiFi (D25HW)のプリペイド端末を買うと、端末代金1万円で送料無料の1万円分のチャージ品と言うことで、実質端末が0円で買える端末があります。

(Pocket WiFi (D25HW))
と言うことで久々にイーモバイルのプレペイド端末を買って見ました。
アウトレット品なので、返品などの端末で、箱に汚れがあったりします。
現在ドコモのXi回線をスマートフォンで使い、テザリングなどをしていろいろWifi機能を使っているのですが、ドコモの回線にて最大の難点が、VPNが使えないのです。
出来ないと言いますか、ドコモの端末はテザリングをすると、強制的にspモードに接続されてしまいます、spモードはVPN(PPTP)が使えなく、テザリング=VPNが使えないと言う制限にあたってしまいます。
仕事上、どうしてもVPNが使いたいのですが、ドコモに相談してももう一つのVPNでもある「L2TP/IPsec」を使ってください。と言われる始末。。。
L2TP/IPsec対応のルーターはまだ導入出来ないよ…。
spモードでは無く、moperaに切り替えればVPN(PPTP)が使えるのですが、テザリングをONにすると、そのまま強制spモードに切り替わってしまいます。
と言うことで、どうしてもVPNを使いたい時だけ、イーモバイルを使う事にしたのです。
イーモバイルならVPN(PPTP)も繋がります。
さらにスマートフォンでテザリングをすると、時々不安定になることがあったのです。
毎月定額払う余裕もありませんので、1時間だけ、1日だけと言う使い方が出来るプリペイドを選びました。
さらに最近イーモバイルさんは、チャージした額の有効期限が1年間に延びたので、購入時の1万円を有効に使えると判断したためです。

(Pocket WiFi (D25HW))
箱を開けると、端末・電池・アダプタ・USBコード・マニュアルと言う感じで、一通り揃っています。

(Pocket WiFi (D25HW)にSIMカードを挿します)
一緒に入っていたSIMカードを端末に差し込みます。
電源を入れると、使った分だけチャージした分から差し引かれていく従量制プランになっていますので、注意しながらWifiとパソコンの設定をしていきます。

(イーモバイルのプラン)
プランの変更は専用サイトから申し込むと、即時切り替わりますので、持っているスマートフォンにて、1日限定プランなどを申し込む形にしてみました。
僕の場合は、普段プラン未選択の状態にしておき、使う時だけイーモバイルの1日限定プランを使うと言う方法が多そうです。
と言うことでせっかくイーモバイルを契約したのですから、岐阜県内の各地をイーモバイルとドコモの回線で速度調査をしてみました。
今回は…。
1.イーモバイル(Pocket WiFi)
2.ドコモ(スマートフォンspモード)
3.ドコモ(スマートフォンmopera)
この3種類で測定します。
速度の測定には、アプリにある「Speedtest」を使う事にしました。
アプリはタブレッドを使いWifiで繋がった状態です。
今回はキャリアの速度と言うよりは…。
イーモバイルのWifi端末 VS ドコモのスマートフォン と言う速度対決にもなっていますので、純粋にキャリアの速度差は出ていないかも知れません。

(岐阜県内のイーモバイル・ドコモの速度)
調査の結果こんな感じとなりました。
詳しく見たい方は、PDFファイルを準備しましたので、ご参考にしてください。
→ 岐阜県内のイーモバイル&docomo速度 2012年2月
全体的な感想としては、やはりスマートフォンのテザリング能力の差が出ているのかと思いました。
安八町→羽島市→多治見市→可児市→美濃加茂市→各務原市→岐阜市→瑞穂市→大垣市と測定しましたが、ドコモとイーモバイルの最大の差…。
イーモバイルの方がpingが圧倒的に早かったと言う感想です。
pingが早いと、軽いホームページを見た時に、スラスラ閲覧が出来ます。
岐阜市だけドコモのXi回線に変わってしまいましたので、Xiのpingにも嬉しい数値を出してくれています。
ダウンロード速度に関しては、何処でも安定してMbpsクラスの速度を出してくれたのは、ドコモでした。
イーモバイルの場合、美濃加茂市と可児市・瑞穂市の落ち込み具合が目立ちました。
イーモバイルのエリア外にも何度か遭遇しましたが、基本的に大きな道を走っているのであれば、何ら変わりなく使えました。
イーモバイル回線 VS FOMA回線の感想としては、やはり帯域をしっかり出すのはドコモ(スマフォのテザリング)ですが、レスポンスの早さとしては、イーモバイル(ポケットWifi)と言う感じです。
これはポケットWifiの性能が関係しているのかも知れません。
と言う結果です。
spモードとmoperaの速度差も平均値で見ると、moperaの方が快速になっているのが分かります。
プライベートIPアドレスを採用しているspモードとグローバルIPアドレスを採用しているmoperaでは、中継するネットワークの性質が若干異なるのが分かります。
さらに岐阜市でXiを使ったときのあの爽快感はすばらしく、はやくXiエリアが広がると嬉しい限りです。
しかしながら、Xiにも懸念が残っていて、Xi→FOMAエリアに切り替わる所にて、スマートフォンのAPN接続がものすごく不安定になり、データが降りてこない事も何度も体験しています。
これはハンドオーバーの問題かな?
このような感じのレビューとなりましたが、もし、イーモバイルをご検討されている方は、ご参考にしていただけましたら幸いです。
ちなみに自動車であちこち移動することがあるので、Wimaxではまだまだ圏外が多く、今回の測定にWimaxは使えませんでした。
関連記事
- やっとスマフォデビューGALAXY S II LTE SC-03D買いました (2011年12月11日 (日) 07時00分)
- シーテック ジャパン 2011行ってきました (2011年10月08日 (土) 07時00分)
- 日本通信のb-mobileSIM U300の速度規制を体験しました (2011年10月23日 (日) 07時00分)
- b-mobile SIM U300を購入してみました (2011年08月03日 (水) 07時00分)
- UQコミュニケーションズのWiMAX岐阜で試してみました (2009年12月16日 (水) 07時00分)
<< 次号:バロー成滝店の予定地に行ってきました
お気軽にコメントどうぞ
- コメントは執筆者に対してはご自由に!掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
- 更新日記についてのお願いとご確認
この記事についてお問い合わせ
「イーモバイルのポケットWifiアウトレットを購入してみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2012年02月07日につぶやいた情報を抽出しています。
- いただきます (2270日前)
- 2012年2月7日もおはようございます! (2270日前)
フォローもお待ちしています
執筆者情報水野雅晴せっかくネットと言うサイトを運営しています。 新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。 あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。 | 更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2018 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.