発行 第5260号

とんこつラーメン「ラの壱」を食べてみました

29
筆者:
とんこつラーメン「ラの壱」を食べてみました
先日名古屋市にてちょっとした仕事がありましたので、お昼ご飯を食べに愛知県にチェーン展開しているラーメン店の「ラの壱」さんの豚骨ラーメンを食べに行ってきました。

今回はラの壱(らのいち)鳴海店さんの方に行ってきました。



ラの壱 鳴海店の写真
(ラの壱 鳴海店)

ラの壱 鳴海店さんは、サークルKさんと同じブロックに店舗がありますので、比較的車での来店がしやすいポイントとなっておりました。

お昼時の来店でしたが、結構車が停まっていて、順番待ちが出来るほどではありませんが、賑わった店内となっておりました。






お店の位置はこちらです。




ラの壱のメニューの写真
(ラの壱のメニュー)

メニューはこんな感じです。

メインは「もと味」と言うラーメンを基本に、とんこつあっさり味、とんこつとってり味と各種豚骨ラーメンが揃っています。


今回はちょっと汗をかいた仕事をしていたので、寒い日の汗かき業務と言うことで、ちょっとこってりした塩系を求めてしまい、とんこつこってりを注文してみました。




とんこつこってりの写真
(とんこつこってり)

ランチタイムはご飯も無料で付いてくるそうです。


豚骨ラーメンのスープには、梅干しも入っており、黒いスープがピリ辛に仕上がっておりました。




とんこつこってりの麺の写真
(とんこつこってりの麺)

麺は細麺に仕上がっており、ストレート麺となっております。


かたさも4段階で選べるので、やわらかめ、普通、硬め、バリカタから選べるようになっておりました。


豚骨ラーメンのチェーン店でしたので、比較的個性の落ち着いた豚骨ラーメンの入門メニューのようなラーメンとなっておりました。

ベースの細麺は美味しく、自家製麺だそうです。


これと言う個性はあまりなかったのですが、豚骨ラーメンと言う標準メニューに仕上がったラーメンで、最後まで美味しく頂きました。

ご馳走さまでした。


店名:ラの壱 鳴海店

住所: 愛知県名古屋市緑区左京山3035
地図:→ラの壱 鳴海店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.04.19.4 東経:136.57.20.5
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.04.07.8 東経:136.57.31.1
マップコード:17 850 211
時間:11:00~26:00
休日:無休
プレイス:ラの壱 鳴海店のGooleプレイス
食べログ:ラの壱 鳴海店の食べログ
来店日時:チェックイン

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「とんこつラーメン「ラの壱」を食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス