2025年5月24日掲載
発行 第5372号
2児のパパとなり、早くも1年が経過しました。先日は娘の3歳の誕生日だったのですが、同じ月に息子も1歳の誕生日を迎えましたので、日本の祝い文化でもある一升餅を使ってお祝いをしました。
一升餅は約1.8kgのお餅を準備し、お祝いをするのですが、我が家ではこのような感じで祝いました。

(一升餅)
ご近所さんにお餅を扱うお店がありますので、そちらで依頼し一升餅を注文です。
0.5升ずつのお餅を2個作ってもらいます。
これにも理由があるんです…。

(一升餅を背負う)
さすがに2個を背負わせるのは無理なので、お餅1個を風呂敷で包み、背中に背負わせます。
これで一升 → 一生食べ物に困りませんように!と言う意味からだそうです。
ちなみに背負わせるのが無理なら、こんな風に…。

(一升餅の上で歩かせる)
お餅の上で経たせたり、歩かせたりと言うこともしたります。
どちらもおなじみから来ていますが、日本全国同じような風習があるそうなので、我が家でもやっています。
と我が家だけで小さいお祭りだったのですが、やっぱりご馳走を食べないとね…。と言うことで、いろいろ奮発しして…。

(ラ・プラージュのケーキ)
今年は大垣市にあるラ・プラージュって言うケーキ屋さんで誕生日ケーキを予約させて頂きました。
ラ・プラージュさんのケーキって今回で3回目で誕生日ケーキは始めての予約でしたが、これはこれは…。
他店と同じ感覚で注文すると、かなり一回り大きく感じます。
理由はケーキの背が高いんですよね。。。
味は抜群、大垣市でも評判があるケーキ屋さんだけの事はあります。

(にぎりの徳兵衛のお寿司)
さらにお寿司も注文しました。
にぎりの徳兵衛さんにて、株主優待+ジェフグルメカードで、実際の負担は数百円ですが、アトムの株主でありながら、1年に一度利用するかしないかなので、優待が余っちゃってw
と言う感じです。
お餅でお祝いをしたあとは、しっかりご馳走を頂きました。
でも、肝心の主役はご馳走を食べられないんですよね…。
この世に生まれて無事に一歳を迎えてくれましたが、今の所これと言った大きな病気にも掛からず、すくすく健康に育ってくれています。
と言うことで、一升餅でお祝いしてみました。
一升餅は約1.8kgのお餅を準備し、お祝いをするのですが、我が家ではこのような感じで祝いました。

(一升餅)
ご近所さんにお餅を扱うお店がありますので、そちらで依頼し一升餅を注文です。
0.5升ずつのお餅を2個作ってもらいます。
これにも理由があるんです…。

(一升餅を背負う)
さすがに2個を背負わせるのは無理なので、お餅1個を風呂敷で包み、背中に背負わせます。
これで一升 → 一生食べ物に困りませんように!と言う意味からだそうです。
ちなみに背負わせるのが無理なら、こんな風に…。

(一升餅の上で歩かせる)
お餅の上で経たせたり、歩かせたりと言うこともしたります。
どちらもおなじみから来ていますが、日本全国同じような風習があるそうなので、我が家でもやっています。
と我が家だけで小さいお祭りだったのですが、やっぱりご馳走を食べないとね…。と言うことで、いろいろ奮発しして…。

(ラ・プラージュのケーキ)
今年は大垣市にあるラ・プラージュって言うケーキ屋さんで誕生日ケーキを予約させて頂きました。
ラ・プラージュさんのケーキって今回で3回目で誕生日ケーキは始めての予約でしたが、これはこれは…。
他店と同じ感覚で注文すると、かなり一回り大きく感じます。
理由はケーキの背が高いんですよね。。。
味は抜群、大垣市でも評判があるケーキ屋さんだけの事はあります。

(にぎりの徳兵衛のお寿司)
さらにお寿司も注文しました。
にぎりの徳兵衛さんにて、株主優待+ジェフグルメカードで、実際の負担は数百円ですが、アトムの株主でありながら、1年に一度利用するかしないかなので、優待が余っちゃってw
と言う感じです。
お餅でお祝いをしたあとは、しっかりご馳走を頂きました。
でも、肝心の主役はご馳走を食べられないんですよね…。
この世に生まれて無事に一歳を迎えてくれましたが、今の所これと言った大きな病気にも掛からず、すくすく健康に育ってくれています。
と言うことで、一升餅でお祝いしてみました。
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

この記事についてフィードバッグ
「息子も無事に1歳の誕生日を迎えたので一升餅でお祝いしてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月22日 17:00
05月24日 18:00
05月22日 07:00
05月23日 07:00
04月06日 07:00
03月22日 07:00
05月21日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: