2025年3月24日掲載
2013年03月21日 (木) 14時00分 発行 第6034号
平和堂栗東店はフレンドマート栗東店に生まれ変わります

時代は変わり、スーパーはスーパーマーケットだけ、大型商業施設は、それぞれの専門店が並ぶモールと言う形に変わっています。

(平和堂栗東店)
どの地区でもその流れには、統一感があるようで、総合スーパーと言うお店は、少しずつ無くなって行くのかも知れません。
その流れを大きく受けているのが、全国的にはジャスコ→イオンに変わった理由を考えれば分るかと思います。
そして、滋賀県の平和堂さんもその流れを着実に受け入れているようです。

(平和堂栗東店)
滋賀県栗東市にありました平和堂栗東店は取り壊され、フレンドマートとして再出店するそうです。
平和堂栗東店で検索すると、もう数年前から閉店に関する噂が飛び交っていたのが分ります。

(平和堂栗東店)
平和堂栗東店さんは、北西の位置から取り壊れ、現在は建物が半分以上無くなって今しました。

(フレンドマート栗東)
大店舗法による届出では、この地に今年の10月頃にフレンドマートして出店を計画している無いようでした。
売場面積は2,489平方メートルとなります。
他にもテナントさんは出店する計画だそうですが、現在の所未定となっています。
総合スーパーから、専門性を持った店舗へ
秋頃オープンです。I'll Be Back!
店名:フレンドマート栗東店
住所: 滋賀県栗東市安養寺8丁目430ほか2地図:→フレンドマート栗東店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.01.25.8 東経:135.59.53.7
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.01.14.2 東経:136.00.04.0
マップコード:67 360 424
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「平和堂栗東店はフレンドマート栗東店に生まれ変わります」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月04日 17:00
04月04日 07:00
04月03日 07:00
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月22日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 07:00
02月25日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください