2013年05月15日 (水) 07時00分 発行
モスバーガーがシャキシャキなのです!モスの菜摘 モス野菜食べてみました
先月の4月23日から全国のモスバーガーを対象に、従来のパン(バンズ)で挟むハンバーガーに究極の変更、モスの菜摘が復活しましたので、食べてみました。バンズの代わりに、レタスと言うことで、ハンバーガーとしては究極の炭水化物カットの方法ですね。

(モスの菜摘)
簡単に言えば、パンの代わりにレタスで包む食べ物なのですね。
緑色の生野菜が大好きな自分には、大変興味津々な食べ物です。
実は5年前にも、販売をしていたのですが、その時は食べる事が出来なかったので、ようやく食べる事が出来ます。

(モスの菜摘のメニュー)
しかも、モスの定番のメニュー6種類も菜摘バーガーに変更することが出来ると言う気前の良さですね。

(モス野菜 オーロラソース仕立て)
今回はその中でもメインの、野菜バーガーでもある、モス野菜 オーロラソース仕立てを食べてみました。
1個¥320、さらにバンズが無い代わりに207kcalととっても低カロリーな商品ですね。

(モス野菜 オーロラソース仕立て)
少し斜めからです。
わ〜〜いとばかりに、出てきた、モス野菜を頂きましたが、本当シャキシャキと美味しいですね。
レタス好きにはたまらない一品です。
パティのタンパク質以外は、本当全て野菜のみで、さらに甘めのオーロラソースが素敵です。
しかしながら、レタスばかりなので、食べていると、気がついたら、レタスを食べきってしまい、パティのみ残っていました。
以前ケンタッキーさんから、お肉をお肉で挟む、すばらしいバーガーが登場しましたが、モスバーガーさんは、レタスで挟む野菜好きにはたまらない商品ですね。

(カーネルおじさん)
これにはさすがのカーネルおじさんも顔面蒼白になる出来事だったようです。
ご馳走様でした。
モスの菜摘 モス野菜 オーロラソース仕立て
メーカー: モスバーガー各店舗商品番号: 010718
価格: 320円
販売元: モス各店舗
関連記事
- 今年も!加子母のとまと入り!デラックスモスバーガーダブルトマトを食べてみました (2016年08月29日 (月) 07時00分)
- 岐阜県の加子母産トマト!デラックスモスバーガーダブルトマト食べてみました (2015年09月22日 (火) 07時00分)
- ピリッと夏らしく!モスバーガーの新作買カレーモスバーガーを食べてみました (2015年07月10日 (金) 07時00分)
- モスバーガーのモスの朝ライスバーガー 朝御膳を食べてみました (2013年09月21日 (土) 07時00分)
- モスバーガーの記事一覧
お気軽にコメントどうぞ
- コメントは執筆者に対してはご自由に!掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
- 更新日記についてのお願いとご確認
この記事についてお問い合わせ
「モスバーガーがシャキシャキなのです!モスの菜摘 モス野菜食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2013年05月15日につぶやいた情報を抽出しています。
- この長いふ菓子は (1805日前)
- 遅めの夕飯 (1805日前)
- 本日はヨーグルトの日だそうです。 (1805日前)
- 本日は予防接種 (1805日前)
- 愛知の三河屋さん (1806日前)
- 今週はリニューアル勢揃い? (1806日前)
- 2013年5月15日もおはようございまーす。 (1806日前)
フォローもお待ちしています
執筆者情報水野雅晴せっかくネットと言うサイトを運営しています。 新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。 あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。 | 更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2018 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.