2025年4月29日掲載
発行 第6300号
今年の4月関市にオープンしましたセブンイレブン関市市平賀店さんの、オープン祝いのお花の送り主さんに、凄く気になる店名がありました。
その名も「伊藤家の食卓」と言うことで、妙にインパクトに残ってしまい、先日関市に行った際、伊藤家の食卓に行って来ました。

(伊藤家の食卓)
関市の人口密集地に入る地区に、ちょっとおしゃれな建物のお店を発見しました。
ちなみにこちらのお店塩ラーメンで、有名なお店だったのです。
しかも、ラーメンのお店なのに、何故かオムライスが出ると言う、洋食も食べる事が出来ます。

(伊藤家の食卓の雰囲気)
店内はテーブル席とカウンター席に別れており、休日の昼間のお客様の層は、家族連れや男性グループ、カップルなど、女性が多いのも特徴的でした。

(デミグラススースのオムライス)
まず出てきましたのはこちらです。
名前長くて覚えていないのですが、キングオブデミグラスソースのオムライス?。
子供達も連れての来店でしたので、取り分けようのお皿も頂きました。
玉子を4つも使っており、ラーメンの厨房には珍しいオムライス用のフライパンも準備されています。
オムライスのご開帳
トロトロふわふわオムライスです。
凄いですね。
ご飯はあらかじめケチャップライスがしこまれていて、ものすごい手さばきでオムライスを作っていらっしゃりました。
デミグラスソースバンザイです。

(伊藤家塩らぁ麺)
塩ラーメンです。
通常のサイズ700円ですが、子供と取り分けるため、大盛にしました。
+160円のプラスで大盛になります。
さらに半ラーメンもありまして、こちらは-160円です。

(伊藤家塩らぁ麺)
透き通ったスープからは、想像でも出来ない、多種多様な味わいが感じられる、塩ラーメンに仕上がっており、スープはかなりこだわり抜いた味でした。
あと、具材も豊富で、入っている梅干しは酸っぱい梅干しと思いきや、甘い梅干しです。
個人的にはスープがものすごく美味しくて、麺にもう一息、モチモチ感のある喉ごしを求めてしまいますが、美味しい一杯でした。

(かわり丼セットの豚の角煮丼)
セットメニューの定番、半らぁ麺とどんぶりのセットでは、どんぶりから豚の角煮丼をチョイスしてみました。
こちらのどんぶり、本当に変わっています。
豚の角煮の味付け、「パクチー」かな?と思うような個性的な甘い味付けで、店員さんに訪ねた所「ハッカク」を使っているそうです。
インフルエンザでおなじみタミフルを作る時にも使われているそうですよ。
だからって、ハッカクを食べただけでは、効果はないのですけどね。
と言うことで、店名も変わっていると思ったら、美味しい塩ラーメンを個性ある味付けで食べさせてくれる、これまた変わったお店でした。
ご馳走様です。
地図:→伊藤家の食卓の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.28.39.0 東経:136.55.39.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.28.27.5 東経:136.55.50.6
マップコード:70 486 830
時間:昼:11:30~14:00 夜:17:00~21:15
休日:火曜日
プレイス:伊藤家の食卓のGooleプレイス
食べログ:伊藤家の食卓の食べログ
その名も「伊藤家の食卓」と言うことで、妙にインパクトに残ってしまい、先日関市に行った際、伊藤家の食卓に行って来ました。

(伊藤家の食卓)
関市の人口密集地に入る地区に、ちょっとおしゃれな建物のお店を発見しました。
ちなみにこちらのお店塩ラーメンで、有名なお店だったのです。
しかも、ラーメンのお店なのに、何故かオムライスが出ると言う、洋食も食べる事が出来ます。

(伊藤家の食卓の雰囲気)
店内はテーブル席とカウンター席に別れており、休日の昼間のお客様の層は、家族連れや男性グループ、カップルなど、女性が多いのも特徴的でした。

(デミグラススースのオムライス)
まず出てきましたのはこちらです。
名前長くて覚えていないのですが、キングオブデミグラスソースのオムライス?。
子供達も連れての来店でしたので、取り分けようのお皿も頂きました。
玉子を4つも使っており、ラーメンの厨房には珍しいオムライス用のフライパンも準備されています。
オムライスのご開帳
トロトロふわふわオムライスです。
凄いですね。
ご飯はあらかじめケチャップライスがしこまれていて、ものすごい手さばきでオムライスを作っていらっしゃりました。
デミグラスソースバンザイです。

(伊藤家塩らぁ麺)
塩ラーメンです。
通常のサイズ700円ですが、子供と取り分けるため、大盛にしました。
+160円のプラスで大盛になります。
さらに半ラーメンもありまして、こちらは-160円です。

(伊藤家塩らぁ麺)
透き通ったスープからは、想像でも出来ない、多種多様な味わいが感じられる、塩ラーメンに仕上がっており、スープはかなりこだわり抜いた味でした。
あと、具材も豊富で、入っている梅干しは酸っぱい梅干しと思いきや、甘い梅干しです。
個人的にはスープがものすごく美味しくて、麺にもう一息、モチモチ感のある喉ごしを求めてしまいますが、美味しい一杯でした。

(かわり丼セットの豚の角煮丼)
セットメニューの定番、半らぁ麺とどんぶりのセットでは、どんぶりから豚の角煮丼をチョイスしてみました。
こちらのどんぶり、本当に変わっています。
豚の角煮の味付け、「パクチー」かな?と思うような個性的な甘い味付けで、店員さんに訪ねた所「ハッカク」を使っているそうです。
インフルエンザでおなじみタミフルを作る時にも使われているそうですよ。
だからって、ハッカクを食べただけでは、効果はないのですけどね。
と言うことで、店名も変わっていると思ったら、美味しい塩ラーメンを個性ある味付けで食べさせてくれる、これまた変わったお店でした。
ご馳走様です。
店名:伊藤家の食卓
住所: 岐阜県関市弥生町3-1-13地図:→伊藤家の食卓の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.28.39.0 東経:136.55.39.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.28.27.5 東経:136.55.50.6
マップコード:70 486 830
時間:昼:11:30~14:00 夜:17:00~21:15
休日:火曜日
プレイス:伊藤家の食卓のGooleプレイス
食べログ:伊藤家の食卓の食べログ
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「関市の伊藤家の食卓の塩ラーメンを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月22日 17:00
05月22日 07:00
05月21日 07:00
05月20日 07:00
05月19日 07:00
05月06日 07:00
02月17日 07:00
05月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: