2013年12月30日 (月) 14時00分 発行
ありがとう!トミダヤ大福店は12月31日をもって閉店です
12月31日を持ちまして、大垣市に本社を持つ「フードセンター富田屋」さんの、トミダヤ大福店が閉店されるそうです。そんな情報を頂きましたので、30日朝一番にトミダヤ大福店さんにお邪魔してきました。

(トミダヤ大福店)
こちらですね。
岐阜市でも環状線沿いの北の方「大福町」と言う地区に店舗があり、結構新しいのですよね。
自分もいつオープンしたのかは分かりませんが、トミダヤさんの中でも、比較的新しい方なのでは無いでしょうか?
(トミダヤ大福店の地図)
お店の位置はこちらです。
北へ進むと、マーサ21もありますし、さらに車で15分圏内に、トミダヤさんの別のお店もあり、そちらの方が店舗も大きいですし、駐車場も広い店舗がありますね。

(トミダヤ大福店)
トミダヤ大福店さんは北側と西側に駐車場があります。
朝8時台の到着だったのですが、車が数台停まっている程度、帰りには結構な台数となっておりましたが、店内は至って落ち着いた雰囲気でした。
この時期一番活気があっても言いのですが、落ち着いた雰囲気です。

(トミダヤ大福店の閉店の案内)
こちらの通り、閉店の案内があがっていました。
チラシにも何年の営業と言う事が書かれていなく、このあたりがトミダヤさんっぽいなと思ったり、店内も本当綺麗な状態でもったいないくらいですね。
自分がトミダヤさんの対策の中で、残念だなぁと思うのが、お総菜コーナーなのです。

(トミダヤさんの総菜)
トミダヤさんと言えば、活気のあるおばちゃんといつも出来たてのお総菜が嬉しいのですが、最近は店舗の効率化をしている模様で、集中して1店舗で作った総菜を、別の店舗に並べることをしているようです。
そのため、かき揚げのサイズもこんなに一回り小さくなっちゃっているんですよね。
養老店のお総菜コーナーが自分は、トミダヤさんの中で一番のお気に入りなのですが、やっぱりトミダヤさんは、気持ち良い活気のあるおばちゃんが居てこそ、トミダヤさんなんだと思いますけどね。
いろいろあるかと思いますけど、お客さんにねちねち苦言を刺す試食のおばさんも苦手ですが、やっぱり総菜コーナーのさっぱりした接客が好きです。
さっぱりした活気のある接客の養老店のお総菜なら、また買おうかと思っちゃいますもん。
並んでいるだけの総菜は、ちょっと寂しい感じでした。

(トミダヤ大福店の購入品)
今回はこちらを買わせて頂きました。
パンばかりでしたけど、朝でしたので、こちらを買わせて頂きました。
12月31日は最後の大売り出しとなっています。
店内の商品が売り尽くしとなるそうなので、お近くの方はお見逃し無くです。
トミダヤ大福店さんお疲れ様でした。
店名:トミダヤ大福店
住所: 岐阜県岐阜市大福町7丁目70地図:→トミダヤ大福店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.26.15.9 東経:136.44.13.3
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.26.04.4 東経:136.44.23.9
マップコード:28 673 143
時間:8時〜午後6時まで (2013年12月31日)
関連記事
- トミダヤ北方店は4月16日をもって閉店!見に行ってきました (2018年04月15日 (日) 07時00分)
- トミダヤ鏡島店は3月12日閉店!最後の日見に行ってきました (2018年03月13日 (火) 07時00分)
- トミダヤ荒尾店は2月19日をもって閉店します!見に行ってきました (2018年02月18日 (日) 07時00分)
- トミダヤさん創業の地の店舗がついに閉店!トミダヤ大垣店見にいってきました (2018年01月29日 (月) 07時00分)
- トミダヤの記事一覧
<< 次号:2013年もお世話になりました
お気軽にコメントどうぞ
- コメントは執筆者に対してはご自由に!掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
- 更新日記についてのお願いとご確認
この記事についてお問い合わせ
「ありがとう!トミダヤ大福店は12月31日をもって閉店です」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2013年12月30日につぶやいた情報を抽出しています。
- マルハニチロが大変な事になっている (1576日前)
- 高山 山車と言う酒蔵の (1576日前)
- 落ち着いたら (1577日前)
- きれいキレイ (1577日前)
- あれ?写真が途切れちゃってる (1577日前)
- 2013年12月30日(月)もスタートです。 (1577日前)
フォローもお待ちしています
執筆者情報水野雅晴せっかくネットと言うサイトを運営しています。 新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。 あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。 | 更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2018 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.